お役に立てれば 〜日日是好日のアダチマ日記〜

日々の暮らしでの小さな工夫や発見、お気に入りのものたちの記録。
見知らぬあなたの、お役に立てれば。

毎週末の靴洗いが、少し楽になりました。洗濯機用シューズネットは買って正解

2018-06-22 12:33:40 | おうちしごとの覚え書き
こんにちは。アダチマです。

6月もあっという間に下旬に差し掛かり、
一ヶ月後にはもう夏休み。早いですね〜。

さて、通園・通学中のお子さんの靴洗い。
私にとって、気の重い作業の一つなのですが、
皆さんはどう「やっつけて」いますか。
梅雨時は、さらにユーウツですよね。

私の場合、右手の親指の付け根の靭帯を怪我してから、
あまり力を入れてこすることが出来ないんです。
これ幸いとばかりに、夫に「子どもの靴洗い係」を
頼んでいた時期もあったのですが…、
洗面所の泥はね水はね、など新たな問題が発生(笑)

次なる一手を探していた時に、発見したのがこのシューズネットでした。


幼稚園の頃は、まだ汚れ方がマシでした。
でも、小学校に入ったとたん、
薄墨をこぼしたかと見紛うような、汚い上靴。
そして、じゃりじゃりの運動靴。×2足。


子ども達には、金曜日に帰宅したら、
自分で靴袋から上靴を出し、
フタ付きバケツに入れておくことを習慣づけました。

  ※ あ、”グレー”の上靴はとても画像を共有できない
    代物なので、画像は運動靴のみで説明を続けます。

そして、脱衣所に置いてあるこのバケツを
横目で見ながら、「あ〜やんなきゃなぁ」
と金・土・日の朝までにはなんとか着手。

あるいは、うっかり忘れていて日曜の夜。
時には、乾き切らなくて、
ドライヤーのお世話になったこともあります。(←おすすめはしません)

でも、今は大丈夫。
洗濯機に使える、シューズネットの力を借りて、
ストレスが1/4くらいに軽減されました(マジで)

まず、バケツから靴を取り出し、砂を払い落として
再びバケツに入れます。

これは、まだ少ない方。

この時、靴の中敷きがあれば、靴から引っ張り出しておきましょう。

そこに、セスキ(炭酸ソーダ)を大さじ1ぱい。
そこに、水を注ぎます。

私は、地の塩社の「アルカリウォッシュ」という商品を愛用中。

20分程度、セスキ水に漬けたら、靴を取り出します。

見よ、この黄ばんだ水を。

次に、主立った土汚れを靴ブラシで落とし、
固形石けんを塗り付けます。
靴の中敷きなどには、しっかり塗り付け、
ひどい汚れはブラシでこする。
靴本体も、内側中心に石けんを塗り付けます。



ブラシは普通の靴ブラシでOK。
変に凝っていて高機能なものは、案外使いにくかったりします。

この「下処理」が終わったら、靴ネットへ。

子どもの靴なら、2足ずつくらい入ります。

我が家の場合、
 上靴をセスキ水に漬ける→石けんで下洗い
 →(その間に)同じバケツに運動靴を漬ける
 →石けんで下洗い
 →上靴と運動靴・中敷をセットにして、
  ネットに入れる

これを、ドラム式洗濯機に入れ、
バケツ内のセスキ水も回しかけ、粉石けんを加えます。

洗濯機の手動設定で、
洗い9分、すすぎ1回、脱水2分
くらいでセットして、後はおまかせ。
全ての汚れが取れる訳ではありませんが、
まあ合格点の仕上がりです。

洗い終わった靴や中敷きは、小さいピンチ式ハンガーに干し、
屋外に出して終了。
半日あれば、十分乾きます。
シューズネットも一緒に干しますが、
ファスナーを開けて、中の砂やゴミを出すことをお忘れなく。


ちなみに、このシューズネット。
私は、毎週利用している食材宅配サービスの
チラシで見つけて買ったんだけど、
「ネット+固形石けん」のセットだった。
でも別に、オレンジ色の棒状の石けんは、
ネットに付いていなくても良かったな。
手持ちの洗濯用石けんで十分。(ウタマロ、とか)

Amazonで調べたら、石けんが付いていなくて単価が安いものが
いくつもありました。
お子さんの人数分、あると便利だと思います。

即日処理で気分スッキリ、日日是好日

アダチマ





ファイン シューズ洗濯ネット ブルー FIN-290B
クリエーター情報なし
ファイン


ファイン シューズ洗濯ネット ブルー FIN-290B  2個セット
ファイン
ファイン


アルカリウォッシュ 500g アルカリウォッシュ
アルカリウォッシュ
アルカリウォッシュ


アルカリウォッシュ 3kg
地の塩社
地の塩社


ウタマロ石けん 133G × 3個セット
ウタマロ
ウタマロ



コメント (2)