あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

そろそろソワソワ💦

2024-12-27 22:46:01 | 日々のあれこれ
12月27日 金曜日 寒い冬晴れ☀

集中してなにをするでもなく、日は過ぎていきますね〜😅

本日今年最後の歯医者受診。
土台の型が出来てきたので装着して被せ歯の型取りをしました。
次回の予約は1月11日
ようやくその歯が入ります。
これで4箇所終わるので残り3箇所の治療が続きます。。。
春までには解放されるでしょうか🤔
真面目に通うとドクターと約束したので頑張ります💪

とは言っても、最寄りの歯医者さんはもう40年以上のお付き合い。
自力で通える数少ない場所で、自転車を漕いで行けるのはある意味ひとり時間です。
駅前なのでコンビニや郵便局や銀行の用事が自分で出来るのは嬉しいことです。

今日も帰りに郵便局で年賀状を出し、銀行でお年玉用の新札を引き出し、しんぷるさんに寄ってえり先生に年末のご挨拶をして来れました。

立派な年末仕事ですね~(笑)

クリスマス前に気まぐれプレゼントボックスを送りつけた先から歓びの到着通知を頂いたら、アイミタガイ的に我が家にも美味しいプレゼントが届きました。はっちゃんもゆうこさんもありがとうございます🙏

作りたかったケーキを焼いて、オールスパイスを使って揚げたチキンはケン◯を超えたとあづさまと大黒さまに絶賛されたのでとりあえず目的は達成しましたし、テレビ台のカバー布を取り替えるべく新しく縫いましたし、レンジフードのお掃除も大黒さまが手伝ってくれたので踏み台に乗らなくても済んだし、外回りは大黒さまがちゃんとお掃除と片付けをしてくれたので
「28日までには飾りましょう」と言っていた正月飾りを今日のうちに取り付けてもらったし。

昨日は伊賀のお墓に掃除とお参りに出かけました。

くノ一列車はシャッターチャンスを逃しましたが、実家の裏を通るニャンコの列車は動画が撮れました。

実家の義兄たちには会えなかった(いきなり行くので不在💦)けど、後から無事は確認出来たし。

今日はあづさまの歌い納めと大黒さまの練習納めでした。母の歯医者も納まったので明日から残り4日で今年が終わります。

やり残したことは数々あれど、
総じて良い年だったと思えることがありがたいです🙏


お重は30日にクール便で届くので冷蔵室で24時間解凍のための場所の確保が必要で、生協の最終配達も30日だし、ホタテも届いちゃう〜〜😱
お餅つきも30日なんです😳
お野菜たちは坂の途中さんから大きな箱で届いていてバックヤードでねていますので、生協ものもそこに追加で氷室行きですね😁
足の踏み場がなくなりそうです💦💦

息子くんも30日の夜こちらに着くような新幹線を予約できたようなので、賑やかになるのが楽しみです。
お煮しめは31日の朝から炊くとして、黒豆はさっさと浸けておかないとです。

なかなかぼちぼちゆっくりとはいきませんね😅

それでも慌てず騒がす、出来ることを出来るだけ、丁寧に取り組んでいきたいものです。

インフルが猛威を振るういつもの冬になってますから、しっかり食べてちゃんと寝て、身体整えて免疫バリアー張り巡らせましょう(笑)


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
楽しい年末をお過ごしください🙏

当たり前ではない幸せに感謝して🙏



おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつ寝ると🎶

2024-12-18 04:17:00 | 日々のあれこれ
12月17日 火曜日が終わりました🌠

今年もあと二週間を切りましたね。
世間一般の流れとは少し外れている我が家でも、ちょっこし気持ちがそわそわしてきました(笑)

「何もしないでも年は明ける」とは言ってもほんまに何もしないで新しい年は迎えられないなぁ。

一旦馬力的な大掃除はしなくても、あちこちの不具合絡みでちょこちょこと小掃除はしているのでそれで良しとして、
食材の買い物もスーパーではなく生協や宅配の野菜屋さんで手配は済んでいるし、
昨日は大黒さまが家中の網戸を洗ってくれました。
穏やかな晴天で冷え込みもなく、キレイにしてもらいましたよ☺️👍

懸案のトイレは割とすぐに部品が届き、業者さんもすぐに動いてくれたので、「男便所」の使用は数回で済みました😁
良かった〜🙌🙌🙌

朝、お布団から出るのに勇気が要るようになってきたので始動が遅れ気味ではありますが、あづさまもわりとスッキリ起き上がれるようになったし、
大黒さまも先日の忘年会明けの二日酔いを除いては概ね元気に動けています。

それに反して母はちょっこし未病的な寒気に襲われて歳を感じてしまいます。
謎の咳もあって、寝込む程ではないながら休み休み、端折り端折り、手抜き全開でぼちぼちやってます。

朝は、早朝ご奉仕で公園前の掃除も出来たし、



2日掛かりで塩と生姜とにんにくの麹を仕込んだし、
シュトーレンの試作も上手く出来ました。



おひとついかが?な感じです。

歯医者も真面目に通っていますが、まだまだ続く治療の途中です。年内はもう一回予約入れました。

けんこは毎日昼間はあづさまの足元、




夜は母の足下で毛布まみれになっていますが




元気にお散歩に行ってます🐾





あとは、年賀状ですね〜💦
という我が家の師走風景でした。


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
12月18日が始まります。
良い日になりますように🙏

生かされている幸せに感謝して🙏







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレが使えません💦💦

2024-12-13 06:55:08 | 日々のあれこれ
12月13日 金曜日 アラーム前

おはようございます🌅
まだ明けない朝です。

最近けんこの写真しか撮ってないですね〜
動画をせっせとインスタにあげてます😁

だいたい毎日毛布まみれのお尻とかを撮っているのでフォルダーが同じような写真ばかりになっています😅
これとか

こんなのとか、
ヒーターを付ける前だと暗い


陽射しがあったのは昨日までで、今日からはお天気下り坂らしいですよ。
まだまだ明るくならないかな。。。

先日の修理案件ですが、一昨日の夕方わりと近所にある業者さんが見に来てくれて、直してくれるのかと思いきや、大黒さまが自己流で部品手配して取り替えたのが正解で、他には悪いところはないはずだから、フローボールの取り付け部位のかすかなゴミの付着が原因だろうとのことで、一度その部分を掃除して、それでもダメならもう一度連絡をしてください。」と、言って帰ってしまいました。

で、翌日(昨日)水道栓を止めてタンクの水を抜き、頑張って取り掛かったわけなんですが、狭い場所だし、なにせ素人だし、2002年取り付けの年代物だし。。。ってんで、予想外?想定内?の事になりまして。。。
とりあえず言われたとおりに掃除して、水栓を戻したら
チョロチョロと、排水が流れていただけだったはずがタンクからも水漏れしだして床が水浸しになってしまいました😱😱😱

慌ててまた水栓を止めました。

すぐに業者さんに電話。
次の一手を打っていただく事になりました。
部品が届くまで「あづトイレ」は使用不可でございます。

ありがたいことに我が家にはもうひとつ「男便所」なるトイレがあるので(そこもウォシュレットが壊れてシャワーをすると水漏れするのですが💦)しばらくは玄関横のそちらを使うことになります。
普段は大黒さましか使わないので、設置は同じく2002年ですが本体はまだ無事です。
あづトイレはウォシュレットを数年前に交換していますが、こちらは依頼済なのになかなか入手困難で放っておかれてるのです。

でも暖房便座だけはあづさまのために大黒さまがなんとか復旧してくれたので、狭くて慣れないけど、歩数も稼げるし、気分も変わるし、しばらく「男便所」さんにお世話になります(笑)

でも、こうやって毎日大黒さまが居てくれてるから何か不具合が生じてもすぐに対処してくれて安心です☺️
ありがとうございます🙏

在宅になってから早くも1年が経とうとしています。
昨年の12月15日が最終出社日でしたから。

毎日パパが居る生活が叶って、あづさまも母もかなり楽ちん生活をさせてもらっています。
ありがとうございます🙏

金曜カラオケもサポートをすっかり引き受けてくれているので、母はその間好きなことが出来ます。
父娘が仲良しなので、母娘の間が険悪になってもクッションになってくれて母を逃がしてくれるので本当に助かります🙏

この3人と一匹の平和な生活がずっと続きますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

年末の花金、忘年会のところも多いのでは?
ちなみにバレー部は明日が練習なしの忘年会だそうです。

寒くなるなる言いながらわりと今のところは暖冬な鈴鹿です。

楽しい週末をお過ごしくださいね🙏



当たり前ではない幸せに感謝して🙏








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう修理。。。

2024-12-11 06:57:07 | 日々のあれこれ
12月11日 水曜日 アラームまで1時間

おはようございます🌅

写真は昨日の明けの空。
先週行き損なった早朝奉仕に、昨日は行けたのでパチリ。
早朝の清々しいピリリとした空気感は好きです。
風がなかったのでさほど寒くは感じなかったので楽ちん修行になりました🙏

一昨日のうちに出荷荷物をふたつ作っておいたので、コンビニと郵便局へ母が持っていく予定にしていましたが、急遽ドンキで買うものが出来たので結局大黒さまが車を出してくれてあづさまも一緒にお買い物に行くことになりました。

ドンキで買うものは録画用のBD-Rディスク。
気づけばデッキの録画残量が40時間になっていて💦💦ダビング用のディスクが残り少なくなっていたのです。

外出なしのはずだったのに出かけなければならなくなって少々不満気だったあづさまですが、カートを押すのは好きなので渋々お付き合い
てか、誰の買い物だと思ってんだよ〜(録画ダビングはあづのコレクションになるわけですから。大黒さまの録画は観たら消すのでディスクは必要ないのです。
母は元々観ませんし。。。)

ドンキには資源ごみの回収ボックスがあるので溜まった段ボールも積んで出発。

歳末の雰囲気一歩手前の静かなドンキでしたがゴミ袋とか、掃除用の定番クロスとかドレッシングとかも仕入れてコンビニに移動。
大黒さまは隣の郵便局に用事があったようでクリックポストの投函をお願いして、二手に分かれてあづさまは母とコンビニへ。
カゴを右腕に引っ掛けてあげたら自分で欲しいものをぽいぽいとカゴに入れてました。
母は明日お誕生日のみいたんに宅急便コンパクトを発送依頼。
この忙しい時期にヤマトさんに集荷をお願いするのは気が引けて。。

昔はよくあづ号でファミマに行っていたのですが、最近はさっぱり足が遠退いていたので久しぶりに自分で好きなものを買うという幸せ時間が持てて嬉しそうでした。

そしてもうひとつの用事でしんぷるさんへ。
新入荷のボア生地を社長はんにオススメされていたのでお教室中でしたが寄りました。
そしたらまあ、ここでもお久しぶりの生徒さんたちと会うことが出来て感激のあづさまでした。

出掛けの仏頂面などどこへやら?

いっぱいのみ心を頂いて🙏良かったね☺️

帰宅後はダビング作業に時間を持っていかれてなかなかミシン部屋に行けず。。あづクッキング〜もして

りんごのケーキを焼きました。

残量40時間から200時間までなんとか戻せたので夕方にようやく裁断開始。
夕食の支度までには切れたので、今日は縫えるかな。


で、修理案件はトイレです😓

2ヶ月前から排水が止まらずにチョロチョロと少しずつ流れていたのは知っていたのですが、どれくらいの水量なのか?試しに放っておいたのが昨日の検針で引っかかりました。
前回よりも13㎥も殖えていて、漏水疑いで水道局に連絡をするようにとの指示。

やっぱりね〜😥


ということで、今日、業者さんが見に来てくれることになりました。
むろん修理一択ですよね〜。

やれやれ。
けんこさんをサークルに待機させることの方がイヤな母ですが。(笑)


これだけ書くのに1時間もかかるどんくさい母です。。
足元ではけんこが寝ているので動けないのですが、さすがに起きますね。





今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い一日になりますように🙏


当たり前ではない幸せに感謝して🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま🏠️

2024-12-08 17:40:21 | 日々のあれこれ
12月8日 日曜日 寒空の晴れ

前回体調不良で行けなかった苑へ今日こそ参拝が叶いました🙏

日曜日でないと行けない法友とちびっ子、教えの親である姫と王子も一緒にわいわいの参拝です🙏

ご霊言をいただく修行もそれぞれに受け、食堂でお昼ご飯を食べながら近況報告等の歓談。
大黒さまはちびっ子と本気で遊び(笑)
じっとしているのが苦手な王子も法要中はちゃんと参座出来て、ニコニコと楽しそうにしていました。

いつ行っても気持ちよく迎えて頂ける優しいところなので、行ってさえしまえばあづさまには天国で、大好きな方たちと会えて話せて元気をもらえます。
ただすこぉし遠いので(といっても車に乗ってるだけですが💦)生来の億劫がりが顔を出すと躊躇してしまうこともあるし、それが尾を引いて体調を崩してしまうといけないし。。。
と、簡単ではないからこそ、行けて、会えたことが大きな歓びになるのですね。

そんな幸せな時間を過ごさせてもらいました🙏
ありがとうございます🙏

母にとっては法友と言っても娘たちなわけで、会うときには何か美味しいものを食べてもらおうと、昨夜はおやつを作っていました。



りんごとレーズンを入れて米粉の天板ケーキ



アーモンドプードルをたっぷり入れてレモン麹でちょっぴり冒険をした😅ザクザク食感の米粉のシンプルビスケット

手作りのおやつを持っていくのが定番化しているので、ついつい張り切ってしまいます💪が、みんな美味しいと食べてくれたので良かった〜☺️👍

りんごのケーキは我ながら上出来だったのでまたリピします。

独りで留守番をしていてくれたけんこさんが出迎えに飛び出してきてくれて、姫と王子にバイバイして、今日の参拝は無事に終わりました。

今朝は毛布をかまくらのようにして籠もっていたけんこちゃん。



少し元気になりました。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

明日からまた一週間、年末までの区切りが目の前でお忙しいことと思いますが、元気で乗り切ってくださいね🙏

我が家は明日のあづさまの定期通院以外はゆっくりな週日を過ごさせていただきます🙏


当たり前ではない、幸せに感謝して🙏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の記憶🙏

2024-12-04 23:40:10 | 日々のあれこれ
12月4日 水曜日 穏やかな晴天☀️

一日一日が本当に速く過ぎていきますね

朝のけんこの愛らしさについつい写真を撮ってしまう幸せ時間から始まる朝はまったりと


ゆっくり目の朝ごはんの支度(今朝はフォカッチャを焼きました)、
朝ドラを観て3人揃ってのいただきます🙏のあと、洗濯等済ませてから朝の読経🙏

メールチェックをしたり、インスタチェックで作りたいものを選んで昼ごはんや夕食のメニューを決めたりしているとすぐに昼食の時間になってしまいます。

あんまりお腹が空いてないんだけどなぁとか思いながらグズグズしているとすぐに午後になってしまいます。
大黒さまもジョギングに出かけますし、あづさまは声録りに余念がないし。で、お昼ご飯の時間も遅めです。

昨日の重ね煮の残りを刻んで残りご飯とドライカレーにしました。

3人にしては量を作りすぎるのでしょうね💦💦大抵残ってしまう一品があるので(大体が野菜ものなので)翌日の朝のお味噌汁になります。

昨夜の重ね煮は残りが半端なく多かったので(完璧余分でした💦)朝の味噌汁に半分、残り半分を昼に分けました。

キレイになくなってホッとして食後の片付けをすると中途半端な時間です。

本を少し読んで、スマホをいじっているうちに陽が傾いてきてしまった今日でした。

なんにもしなかったなぁ🤔
師走なのにこんなんで良いのか?って若い時は思っちゃっただろうと思いますけど、もうこの歳ですからかなり熟れてきてますし、こんななにもない一日を過ごせたことに感謝です🙏

背中が寒いとか、頭が痛いとか言って眉間にシワを作っていたあづさまがスッキリと起きられて、かわいいけんこがくるくる回って、大黒さまが庭仕事やらジョギングやらマイペースに動いて、母も縫い物一段落でパンやお菓子を作れて。
ある意味穏やかで幸せな一日でした。ありがとうございます🙏

「感謝はさとりを得るはじめ」
徳積みの一歩です🙏

さて、夏の古希のクラス会の時に作ったLINEグループがあります。
過日はみんながみんなアイミタガイを観に行って報告や感想で盛り上がったのですが、今回はお料理の話と懐かしい恩師の話になりました。
半世紀前の女子高生時代を共に過ごしたクラスメイトたちですが、みながみな忘れていない恩師がおりまして、ちょっと怖くて厳しかったY先生のこと、母もいつも思い出します。

その先生は家庭科の専任で、ウチのクラスは調理実習を受け持ってもらいました。

忘れられないのは調理実習のあと、片付けて先生のチェックを受けるのですが、決まって注意されることがありました。
(結構みんな叱られていたようです😅)

シンクに残った水滴をキレイに拭き取って無いことを厳しく言われたのです。
流石女子校ですねぇ😳😳😳

洗い物どころか、母親の手伝いなどぜ〜んぜんしてなかったこの母など目が点的なお叱りで、たちまち「苦手な先生」になってしまったわけですが、半世紀も経った今でも覚えている。
なんなら気づけばシンクをピカピカにして眺めて喜んでいる事に改めて思いが至りました。

LINEでその話題になって、みんなも同じように覚えていて、ちゃんと身に付いていることがわかってなんだか嬉しく、Y先生に感謝の気持ちが湧きました。

食に関するいろんなものを大切に扱うことは、感謝に通じます。
物を粗末にしないという大事な基本を叩き込まれたわけですね。

Y先生、お元気で居てくれてるかなぁ?
あの時の出来損ないの娘たちが毎日ちゃんとご飯を作って家族の健康に気を遣い、シンクをピカピカにしていると知ったら喜んでくださるでしょうか?

昨日食べたものは思い出せなくても😁
丁寧に暮らしていくのに大事なことは忘れずにいたいものです。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
暖かいのは今日まで。
明日からはしっかり寒くなるようです🍃

お風邪など召されませぬようご自愛くださいね🙏


おやすみなさい🌠


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二本立て📽️

2024-11-26 22:32:39 | 日々のあれこれ
11月26日 火曜日 午後から大雨

朝からイオンシネマ鈴鹿へ。
計画通りの二本立てですよ~(嬉

母が子供の頃は映画は大抵二本立てだったなぁと懐かしく、上手に時間を引き継ぐことが出来て、トイレにも行けたしドリンクも買えたし👍

「六人の嘘つきな大学生」も十分面白かったですが、やはり
「アイミタガイ」で観終わってじんわり出来たのが何よりでした。
何回観ても胸にくる場面は同じように涙がこぼれますし、クスッとする場面もわかっていても新鮮です。
もう観られないのかぁ😂とさみしい気持ちでいっぱいですが、ひとつの作品に4回も足を運んだのは初めてです。
明後日が最終だと言うのに、てか、最終だから?今日も沢山の観客が入っていました。
地元だということもあるとは思いますが、先週ようやく観に行ったという東京の息子くんも「もう終わりがけなのに結構入りが良かったよ」と言ってました。

このあとは映画祭の受賞を期待しておきましょう🎶
DVDの発売を待ちます。




この時期お約束のディスプレイ🎄

綺麗でした。


アイミタガイが終わったのが13時40分、カルディでチーズや紅茶を仕入れて、いつものブロンコビリーへ。

珍しくポップコーンを買わなかったのでお腹がペコペコで😅
サラダをお代わりしたのにキレイに食べ尽くしてから写真を撮りました(笑)




あづさまが一緒なのに土砂降りに見舞われて車の乗り降りだけでびしょ濡れになりました。。。

家に着いたらもう16時😳

お夕飯は要らないということになったので、大黒さまが読書。

(母がようやく読み終わったので)
あづさまが声録り。
母は例の伍萬札布で縫うことになったシャツの型紙作り。
苦戦しています💦
昨日のうちにえり先生にご指南頂いたのに、自分でやり出したら袖の印が合わない💦💦
でも躍起になって根を詰めるとまた首に来そうなので、諦めて明日またえり先生のお教室に予約を入れました。
あづさまはリハビリだし、その間に行ってきます。
裁断まではこぎつけたいなぁ🤔

というところです。

明後日は参拝ですし。

あっという間に師走がやってきますね🍃

アイミタガイに彩られた幸せな11月(お誕生月)でした。
ありがとうございます。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

明日から寒くなるようです。
温かくして過ごしてくださいね🙏


当たり前ではない幸せに感謝して🙏


おやすみなさい🌠







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーターつけました🔥

2024-11-25 07:11:39 | 日々のあれこれ
11月25日 月曜日

おはようございます☁
月曜日の朝です。

気づけばもう11月の最終週ですね。


あづさまの足元パネルヒーターと、
大黒さまの横に立ってる遠赤ヒーターの出番がやってきました。

エアコンを入れるまでのスポット暖房。
サークルから起き出してきてスイッチ・オンをねだり、この暖かな色で二度寝を始めるのが最近のけんこの朝仕様です。
母の毛布を巻き込んで足元に丸まって寝てしまうので、母は必然的に起きなければなりません💦

アラームまであと少し。
月曜日が始まりますね。
毎日が日曜日みたいな生活ですが、ルーティンは週日に寄せているので土日は大人しめ。
土曜日のリハビリ、買い物以外はおこもりがデフォです。
でもこの土曜日は勤労感謝の日で病院がお休みなのでリハビリも無く、ちょっこし買い物に出かけただけでした。

大黒さまなんて昨日は一日パジャマのまま😳けんこの散歩はその上にジャケットを羽織って行ってましたよ(笑)



今日は母の歯医者予約が11時。
その前にあづさまのクッキングの予定をしています。
何を作るかはまだ決まってないので、インスタに保存したレシピを漁っているところ。
箱買いしたリンゴがたくさんあるのでりんごものですね。

明日は映画館へ。
こっそりと願っていた「アイミタガイ4回目」ですが、母が言い出すより前に大黒さまが上映時間を調べ始めました😁

やっぱり彼ももう一度観たいらしいです。しめしめ😁

最近のあづさまの推し、西垣匠くんが出る新作を朝一の回で観て、その後アイミタガイの2回目の回にきれいにスイッチ出来ることがわかったので、明日は二本立てです

チケットを買う時に申請して押し切るつもりだった母の目論見は見事に成立しました。
さすが夫婦。
考えることは一緒でしたね〜(笑)
それだけアイミタガイがステキな映画だってことですが、もちろんみ心いただいての事だと感謝です🙏

さて、アレクサさんが鳴り出しました。
月曜日はゴミ出しから始まります。

お湯を沸かしてコーヒーを淹れましょう。




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日になりますように🙏



当たり前ではない幸せに感謝して🙏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイミタガイ上映延長?🎶

2024-11-21 22:04:01 | 日々のあれこれ
11月21日 木曜日 快晴

冷え込みはさほどでは無く気持ちの良い一日でした。

今日はいつもの龍源寺へお墓参りに🙏
駅前のお花屋さん、ちゃんと白いトルコキキョウを仕入れてくれてあったので、今月もお供え出来ました🙏

合同墓なので銘版の前にお花を見せに行ってから花台にお供えしました。

いつもながら清浄な空気が漂う気持ちの良い場所です。
月一のお参りを欠かさずに連れて行ってくれる大黒さまにも感謝ですが、お寺やお墓でお仏像やご先祖様に手を合わせて「ありがとうございます🙏」とお唱えする度に「いえいえ、どういたしまして😁」と返すのはいかがなものでしょうか(笑)


今月1日に劇場公開となった「アイミタガイ」ですが、上映予定をチェックしていたら今週はもう一日一回になってしまい、金曜日の新作入れ替えで終わってしまうのだろうと思われていたのですが、密かに願っていたロングランとはいかないまでも、とても評判が良いからか、なんと一日二回上映に増えて来週も継続になっていることがわかりました😄👍

すごいすごい😳
母のお願い叶いました🙏
ありがとうございます🙏
おまけに、感想投稿にも希望と書いた「字幕付き上映」が桑名と名古屋の2箇所だけですが24日と25日に開催される事になったようです。
これまたすごいすごい😳😳😳
ありがとうございます🙏

こうなったらもう一回観たいなぁ😍

来週火曜日にあづさまの推しが出る新作を観に行くことになっているのでダブルヘッダーありですね〜😁
調べたら丁度続けて観られる時間設定なんですよね〜😁😁😁

とりあえず、母だけはその心づもりでいようっと🎶
直前に掛け合って押し切ってやるぞ(この辺の駆け引き大事ですから😅内緒ですよ~)


さて、昨日の女子会ですが、11時に予約して時間通りに集合し、解散は15時55分。しっかり喋りまくりの5時間、楽しかったです🎶

そして予想通りあづさまは緊張Maxで、久しぶりのさとりちゃんのお顔を見ることが出来ず(恥ずかしいらしい)食べて飲んでは出来ましたがあとは黙って苦虫を噛み潰したようなお顔をしていたので大黒さまにSOSをしました😅
程なく迎えに来てくれたパパに連れられて途中退場となりましたが、帰りにドンキに寄ってチーズを仕入れ、定位置で声録りが出来たのでそれが正解だったのでしょう。

母も一人参加に切り替えられて良かったです。

5年ぶりの再会の彼女でしたが、仲良くしていた頃から感じ方は共有出来る人だったので、お互いに置かれている状況がとても似ていることにもびっくりしながらも「こんな理不尽な事自分だけじゃないか。。。」と思えたことが「そうでもないらしい」と思えてちょっとホッとしたりして(笑)

比べることでもないのですけどね。

楽しいことも嬉しいことも辛いことも納得がいかないことも、気持ちを共有出来る友人がいる事に感謝です🙏

次回は年が明けてから、今回来れなかったメンバーも参加できる日にちを探りましょうということになりました。

ありがとう💕またね🖐️



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

明日はもう金曜日。
土曜日が赤い日なのでリハビリも無くて人生ゲームを予定に入れました。

楽しい週末になりますように🙏



当たり前ではない幸せに感謝して🙏





おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上映期間📽️

2024-11-13 12:26:12 | 日々のあれこれ
11月13日 水曜日 快晴

気持ちの良い秋の日です。

先日来の首痛はようやく快癒に近づきました。
まさかここまで痛みが来るとは思いもよらず、集中作業が身体にもたらす影響の大きさにびっくりです。
たまたま別件でLINEを交わしていた親友が心配をしてくれて、ちょっと良くなるとすぐに暴走する母を止めてくれたおかげでしっかり安静を保って数日を過ごしました。
大黒さまも家事とあづさまサポートを全て引き受けてくれて、湿布を貼り替えたりも当たり前のように淡々と自然に動いてくれたので、母は有り難さMaxでゆっくりさせてもらいました🙏

その間も「アイミタガイ観に行ってきたよ〜」という報告があちこちから届き、「想像以上に良かった!!」とか、
「普段あまり映画館に行くことがないけど、これは観れて本当に良かった!!」とか、嬉しい感想が送られてきています。

めっちゃ嬉しい🎶

母のことを旧姓で覚えてくれている古い友人とか、亡くなった父を思い出してくれた従姉妹とか、名前の持つ力というものも感じられました。
絶えてしまった一族のご先祖様もきっと喜んでいてくださることだろうと、「名前貸します」企画に旧姓までも応募した自分を褒めてあげたいです😉

そのアイミタガイの劇場上映期間がもうすぐ終わりそうです。

新作が次から次へと目白押しですからね、標準の期間は3〜4週間なんだそうです。
最後の方は一日一回だけになってしまうし💦💦
「大ヒットロングラン!!」を狙っていたのですが(笑)

我が家はなんとか、お誘いしたご近所の友人があづさまと母を明日連れて行ってくださることになりました。
試写会含めて三回目の視聴です。
楽しみです。

あとは配信にかかるのと、DVDの発売を心待ちにして過ごしましょう。

横須賀の友人が妹ちゃんと観に行って、原作も読もうと本屋さんを覗いたら、在庫切れだったそうなので、取り急ぎ手持ちの文庫を送りました。

この前新作を買うついでにポチッた時は翌日届いたのに、補充のためにリピ買いしようとしたらアマさんも在庫切れのようでしばらく待たなくてはなりません。
嬉しい悲鳴ですね、中條センセ😁

中條てい氏の新作はこれ。

「太陽の小箱」
先日先生から謹呈頂いたのでウチには二冊ありますが、このお話も温かくて元気をもらえる優しい文章です。

目を労りながらゆっくりと読み進んで、あと少しで終わってしまうところです。
読み終わるのが惜しい気持ちにもなってます。

ということで、映画「アイミタガイ」、観てみようかなと思っている方はお急ぎくださいね🙏

再々のオススメですよ~🎶




季節外れの暖かさも今日まで?
来週はもう11月後半、すぐに師走がやってきますね💦

体調崩さないように短い秋の日を楽しんでお過ごしください🙏
今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

当たり前ではない幸せに感謝して🙏






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常♪

2024-11-07 06:20:10 | 日々のあれこれ
11月7日 木曜日早朝

おはようございます🌅
あづさまのトイレで起こされたのでそのまま寝床で書いてます(笑)

けんこカレンダーもあと1枚。
来年のを作らなくては🤔と思いながらまだ手付かずです。

11月はなかなかのお誕生日ラッシュです。
アイミタガイの初日で始まった今月は1日がえり先生、3日が姫、4日母、10日孫のみいくんと続きます。

おまけに3日と4日が教えのまつりの日で、1年の総決算的法要がありました。
3日に法友たちとともに参拝、修行に参座出来て、良い日になりました🙏

友人が手作りのプリザーブドフラワーのアレンジメントを持ってきてくれたり
姫からは素敵なストーンウェアの食器
外娘のIちゃんからはマグカップ

あづさまからはヨギボーの枕
大黒さまからはシンプルさんの高級布、
姉さまからは大好きナッツが届き、息子くんからはいつものアレ。
年一のうに丼を堪能しました。

お昼には精米に出かけた大黒さまがシャトレーゼに回ってケーキを買ってきてくれましたよ。


みんなみんなありがとう🙏
相変わらずの幸せもんです💕

早速ナッツをおやつに、マグカップも取り替えて、高級ストーンウェアも常用を始めました。
大事に取っておくよりも大切に使う方が素敵が毎日目に入って嬉しいですもん🎶
ヨギボーの首枕も座寝の母にはピッタリでおかげでしっかり快眠出来ています👍

当日朝からあづさまがブログで盛大にお祝いしてくれたおかげで、あちこちからおめでとうLINEも届きました。
有り難いことです🙏

60代最後の歳、アイミタガイのおかげで久しぶりの友人たちとメッセージを交わすことが出来て、素敵な映画に癒されて始まったこの歳が、ワクワクの詰まった楽しい日々になる予感がする母ですよ💕

大黒さまに頂いた布は、年内には自分のものを縫うつもりですが、まずは昨日届いた息子くんの白シャツにかかります。
先月縫った黒シャツがすっかりお気に召したそうで、追加で白布も仕入れて送ってよこしましたので💦
前回はギリギリの布丈で裁断に苦労したのを伝えてあったので、ちゃんと多めに買ったようです。



あづメッシュの製作も進んでいて、なんと大黒さまの革工芸とのコラボで持ち手をつけてもらったりしています。
次の組み合わせはこちら




ファスナーを付けてポーチにするつもり。

昼はミシン、夜はチクチクと手縫い部分をやっつけているので目がヤバいですが、まだまだ裸眼で針に糸を通せるので大丈夫👍

今日はROOMYの点検予約、あづさまは貼り絵、母も白シャツに取り掛かります。

暑くなく、寒くない秋の一日、どうか良い時間を過ごせますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

当たり前ではない幸せに感謝して🙏







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉元過ぎれば···

2024-10-30 03:48:33 | 日々のあれこれ
10月29日 火曜日

少し寒くなりました?

夕べは半袖パジャマがすーすーしたので、早朝奉仕の時は薄目の上着を着て行ったのですが、途中で暑くなり。
公園の落ち葉掃きは良い運動です。
日の出前の薄っすらと明るくなっていく中での気持ちの良い修行に感謝ですね🙏

11時から歯医者の予約がしてあったのですが、丁度家を出る時間に雨が降ってきました🌧️
チャリで3分の至近距離なので、母が自力で動ける範囲です。
車を出してもらうほどでもないので合羽を着て出かけました。
自転車の傘差しは怖いし危ないし。。

前歯の被せ歯が出来てきたので装着。
これで大口開けて笑えます(笑)
次回からは下の2本にかかるそうです。
まだまだしばらくは治療が続きます。


帰りには雨あしが強くなっていて、合羽を着ていても足元はベタベタに濡れてしまいました。。

それでも寒くも暑くもなく、多少濡れても着替えれば済むし、自力で動く事の爽快さの方が勝ります。


火曜日のルーティンはあづさまのクッキング〜ですが、帰ると昼ごはんの時間だったので午後にしてもらいました。
なのに、食後の数分で寝落ちしてしまい😅気がつけば3時過ぎ😳😳😳

慌てて準備をして取り掛かりました。

今日はコレ



水切りヨーグルトをチーズに見立てたスフレチーズケーキ。
ハンドミキサーでしっかり立てたメレンゲが要ですが、あづさまが頑張りました💪


その後、母はミシン部屋にて布合わせ。

昨日仕上げたメッシュボックス
のように裏布を選んで合わせたものがこちら





一日ひとつずつ仕上げていきたい所存です。
それと、布棚から発見したコレ

優しいパープル系の小花がリバティっぽくていい感じのシャツコールです。
これはいつのものか?定かではなく、買ったはずの母本人も全然覚えていない代物です😅
秋冬物の生地を折角見つけたので、何か仕上げたいなぁと眺めています。

さて、何ができるでしょうか??


毎度のことながら、書きはじめと書き終わりで日を跨ぎます💦(途中寝落ちするので😅)

水曜日になった今日はあづさまはリハビリ、夕方はシンプルさんにコーヒーを買いに行く日です。
バレーもするのかな?


母はミシンに精を出すつもりです💪
楽しい時間を過ごせますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

穏やかな秋の日になりますように🙏



生かされていることに感謝して🙏










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日🎶

2024-10-25 12:41:37 | 日々のあれこれ
10月25日 金曜日 穏やかな晴れ

けんこのドアップ写真は今朝のおねだりの時です。
ちゃんとおすわりして訴えていたのに
母が動いてくれないので実力行使に来ました(笑)
その後無事にゲットしてミシン部屋に移動しました





食べ終わって水を飲みに来て、平和にサークルでくつろいでいます👍

ちなみにミシン部屋の窓辺では季節外れのハイビスカスが咲いています



穏やかな秋の良い日に朝っぱらからあづカラオケはルーティンでした(笑)

終わって、締め切っていた窓を全開にしたところです💦

最近は大黒さまがカラオケのSwitch操作をしてくれるので母は楽チンなんですよ☝️もちろんお耳はお付き合いですけどね(これがなかなか苦行です(笑))



あづさまの貼り絵はここのところお誕生日ラッシュに寄せての作品作りに励んでいますが、その横で革工芸のキットに取り組み始めた大黒さまは着々と頑張っています💪



コレとか



コレとか
手縫いしたり、カンカンとカシメ止めをしたり。
手順書を見ながら独学で楽しみながら。

「リタイアしたらやりたいから買っておいて」と頼まれてフェリシモさんの革工芸の初級キットを買い貯めておいた12ヶ月でしたがかなり長期に待たされていたものがようやく形になってきました。

居間のテーブルで二人が取り組んでいるのでクリエイティブな親子タイムを眺めて幸せな母です。

母はミシン部屋にて昨日の布遊びがコレ





あづさまの貼り絵の切り刻んだ残りの残骸をランダムに繋いでクレイジーパッチをミシンで。

使っていて汚れたメッシュクロスをキレイに洗って再生させて形を作ったり。

という布遊びを楽しめました🎶

そしてあづさまが予約をして待ちわびていたまりやさんの新譜が届きました。


嬉しいのは装丁が大きくて、歌詞カードも大きいこと。
最近のCDは歌詞カードの文字が小さすぎて読めないのですもん😥

さすが同年代のまりやさん、わかってらっしゃいます💕


週末のお天気がちょっと気になるところですが、あづさまが動く土日、なんとか天霊系のお力をいただけますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日をお過ごしくださいね🙏

当たり前ではない幸せに感謝して🙏










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不具合は続く。。。💦

2024-10-23 01:44:29 | 日々のあれこれ
10月22日 深夜

こんばんわ🌠
洗い物を済ませてEM洗剤を作っていたら日が変わっていました😅

相変わらずの深夜です🌠

あづさまのBDデッキが修理から戻ってきたと思ったら、今度はトイレで修理案件発生です😓

玄関横のメイントイレもウォシュレットが壊れたまま大黒さまが小のみ使っているのですが、ピアノ部屋横のあづトイレは一応一度取り替えてあるので今ではこちらがメイン扱いです。
そのあづトイレがなんとなくオカシイ。。

気づいたのは母です。
掃除の時蓋を開けたら水面が揺れている。
しばらくじぃっと見つめて耳を澄ませて、ほんの少しずつだけど水が流れているようです。

即大黒さまに報告。
しばらくひとりで格闘してはりましたが、どうやらフローボールの劣化だろうということになりました。
交換しか無いでしょうねぇ
という素人判断を下して、いつもの工務店の担当さんに連絡を入れました。

めっちゃお久しぶりだったのですが、すぐに電話が繋がって、見に来てくれることになりました。
この方、あづさまの大のお気に入りさんなんです😁

ご縁あって我が家の数々のメンテナンスはほとんどが彼を通してひとつの工務店にお願いすることにしているので、カーポートの建て替えも二階のベランダの掛替も、ペアガラスの交換も、ドアの取り替えも、洗面台の交換もレンジフードの付け替えも。
何かあるたびに直接電話して駆けつけてもらっています。
気さくなイケメンなので不具合=嫌なことではなく、来てもらう口実GET👍な感覚です(笑)

いつもとてもお忙しい方なので、今日もちょっと遠くの現場から帰ってくるのが遅くなるけど行きますよ。と言ってくれて見に来てくれました。
大黒さまの見立て通りボールの交換を手配してくれることになりました。

あづさまはウキウキです笑笑

先日の乾太くん交換の時はガス会社の担当さんと取り付けの職人さんが来てくれたのですが、幸いなことに我が家に出入りしてくれる業者さんっていつも気持ちの良い楽しい方が多いです。

コレもきっとみ心に浴しているなぁと感謝ですね。

そうそう、new乾太くんはこちら





台を少し上げてもらったので、全開にならなくて不便だった洗濯機のフタがようやく開くようになりました。
その代わり踏み台に乗らないと母には手が届かなくなった乾太くんです😅

不具合案件3つ続きましたね〜💦

そのたびにその場所だけは大掃除が出来て、ある意味着々と年末に向かっている わけですね。

形あるものは壊れますから、だんだんと交換は仕方ないですし、大事に至らずに過ごせることは有り難いことです🙏


あづさまの火曜日クッキング〜、今日は米粉のチョコバナナマフィンでした。
美味しくできましたよ◎


明日はリハビリ、母は縫い物できるかな?というところです。

雨降り予報になってますが、ゆっくりの良い日になりますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏


当たり前ではない幸せに感謝して🙏





おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい🎶

2024-10-22 00:34:05 | 日々のあれこれ
10月21日 月曜日 ☀

今日は11時から母の歯医者。
午後は2時半からいつものリウマチクリニック。

という母の通院デイでした。

あづさまは特に予定無く、ツムツムやキャンディークラッシュに勤しみながら声録りをタブレットに繋いでバラビから。

母のクリニックだけお付き合いで車待機という予定の日でした。

ところが歯医者から帰ってきて、昼ごはんの支度を…というくらいの時間にケーズさんから電話あり。

修理に出してあったあづさまのBDデッキが戻ってきたとのこと🎶

これはもう即動かなくては!!

何と言っても必需品の機材を取り上げられて困り果てながらもなんとか気持ちに折り合いつけて眉間にシワを寄せて耐えてきたあづさまの重りを一刻も早く取ってあげようとROOMYに乗り込みました。

今から行けば母のクリニック予約に間に合うからね😁👍

受け取りは大黒さまに一任して、母とあづさまは横にあるTSUTAYAさんで図書カードの購入をしていました。
11月と12月に孫ちゃんたちのお誕生日があるのでプレゼント🎁用です。

おまけの用事がひとつ済ませられてラッキーでした。

先週修理に持ち込んだ時は問題なくついてしまったデッキでしたが、明らかに初期不良的不具合だろうと修理に出さされたのですが、やはりドライブと基板に不具合があったそうで取り替えての修理になったそう。

ま、ちゃんと不具合を認めての対処だったので良しとしましょう。
あづさまの表情がとても良くなりましたもの。

で、そのままクリニックに移動したら早すぎたので、これまた隣にある丸亀さんでお昼にすることになりました。らっきー😁

いろいろとツイてる(笑)

食べ終わってクリニック受診。
三ヶ月前の血液検査の結果は問題なくクリアー
相変わらずリウマチの指数は高いけれど、他の数値が上がってない。
中性脂肪もほとんど標準値に下がっていました。
特に何の対処もしていません。
普通に生活しているだけなのに数値が下がるって、どういうことなのか?

結局数値に振り回されているだけなのでは?と思いました。
不調があるならばともかく、なんとも無いのに検査して数値だけで病気を探すというシステムには不信感しかありません。
定期検診って要りますか?

所属がない今の我が家は不必要な検査を迫られる事が無いので気が楽ですが。


今日のところは特に問題はないけれど、お約束なのでまた採血をして、今日は尿検査もして帰ってきました。

痛みが出たらすぐに連絡をするという約束で次の予約は3か月後です。


2時半予約の受診、問診と検査を2つして帰宅したのは2時50分でした~
なんとも効率の良い一日でしたよ(笑)

すぐにデッキの取り付けを済ませ、にこにこのあづさまは観たかったディスクを堪能していました。

これでしばらくは安泰ですね☺️


昨夜作った「アイミタガイ」オススメ情報拡散のLINEを昨日と今日とで50人くらいの友人知人親戚に送りました。

お久しぶりのあちこちからもガンガン嬉しいお返事が届いています。

お名前貸してください。からの不思議なご縁の展開にみんな一緒になって喜んでくれて、絶対に観に行くよ〜。って言ってくれてます。

それが本当に嬉しい母です。

今日もどこかで誰かが誰かのためにしたことが巡り巡って何処かの誰かを救けてる。

そんな優しい温かい人の繋がりがアイミタガイの中に生きています。

出会った事を自分事として面白がってみる。
ワクワクすることには乗っかってみる。

人と人との繋がりが思いもかけない素敵なことを運んでくることもあるのだなぁと実感しています。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

当たり前ではない幸せに感謝して🙏



おやすみなさい🌠




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする