雲の形が変わってきたなあと思っていると
急に涼しくなって来た
窓を開けていると長袖が着たくなり、歩いても汗かかなくなってきたし
暑い間は、「暑い」「あつい」といい続けていたけれど
涼しくなってくると、あの「暑さ」が懐かしい
今年は順調な天気のようで、冷害の予想は出ていない
これからの農作物の収獲が楽しみでもある
暑い間は、読書から遠ざかっていたけれど
三日前から「千年、働いてきました」--老舗企業大国ニッポン 野村進著 を読んでいる
世界最古の企業は日本の大阪にある、「金剛組」という会社で
飛鳥時代(聖徳太子が活躍した時代)の西暦578年から、
1.400年以上続いている神社仏閣の建築会社だそうです
老舗とは、100年以上続いている会社で
日本には、十万社以上存在し世界中でも日本だけだそうです
くしくも、スポーツの祭典「北京オリンピック」で騒がれていますが、この老舗大国だということも
世界に誇れることの一つだと思います
この本には、携帯電話に使われている老舗の技術の紹介から
世界に誇れる日本の技術を紹介しているのですが
すごく興味深く読んでいます
急に涼しくなって来た
窓を開けていると長袖が着たくなり、歩いても汗かかなくなってきたし
暑い間は、「暑い」「あつい」といい続けていたけれど
涼しくなってくると、あの「暑さ」が懐かしい
今年は順調な天気のようで、冷害の予想は出ていない
これからの農作物の収獲が楽しみでもある
暑い間は、読書から遠ざかっていたけれど
三日前から「千年、働いてきました」--老舗企業大国ニッポン 野村進著 を読んでいる
世界最古の企業は日本の大阪にある、「金剛組」という会社で
飛鳥時代(聖徳太子が活躍した時代)の西暦578年から、
1.400年以上続いている神社仏閣の建築会社だそうです
老舗とは、100年以上続いている会社で
日本には、十万社以上存在し世界中でも日本だけだそうです
くしくも、スポーツの祭典「北京オリンピック」で騒がれていますが、この老舗大国だということも
世界に誇れることの一つだと思います
この本には、携帯電話に使われている老舗の技術の紹介から
世界に誇れる日本の技術を紹介しているのですが
すごく興味深く読んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/035fa7253e7ee13727097b447e1f241f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/58f33dae28db7eed40650d65b794c353.jpg)