上野駅で降ります。
京成上野駅から成田直行便が出てる関係でアメ横辺りは旅行客が凄い!
国際色豊かなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/b5daea78a34831ac1559e5c32ad80756.jpg?1721464119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/310a9e73125bd7d11ace36f6b98b8025.jpg?1721464118)
上野は歴史のある下町です。あちこちに史跡は残るし美術館もあるし、インターナショナル化すると受け入れ側で大変なこともあるでしょうが、国益になるの(ショッピングなどで)では?と私は思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/b5daea78a34831ac1559e5c32ad80756.jpg?1721464119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/310a9e73125bd7d11ace36f6b98b8025.jpg?1721464118)
上野は歴史のある下町です。あちこちに史跡は残るし美術館もあるし、インターナショナル化すると受け入れ側で大変なこともあるでしょうが、国益になるの(ショッピングなどで)では?と私は思うのです。
大いに日本の魅力をアピールすれば、日本人自身の自己肯定感も増えると考えるのは能天気なのでしょうか。
婆がウロチョロしてて、上野の森下で見つけたものは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/d453f27cd287fa37da4900c832ed7585.jpg?1721464119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/d60072b13ad1a3f8dbebb585375abe5d.jpg?1721464118)
ここは川柳発祥の地でもありました❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/d453f27cd287fa37da4900c832ed7585.jpg?1721464119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/d60072b13ad1a3f8dbebb585375abe5d.jpg?1721464118)
ここは川柳発祥の地でもありました❣️
川柳と言うのは、原則季語無くて可、人の世の人情を軽く五七五で描くもの。
「うがち、おかしみ、かがみ」が三大要素だそうです。
表に現れない事実、世相、人情をさらっと軽く句にする、考えてみれば高級な言葉のお遊びかも知れません。
サラリーマン川柳ってご存知ですね。
この歴代第一位が、
「増えるのは 税と贅肉 減る贅沢」
だそうです。
結構軽いかも、です。