![手塚治虫 『BLACKJACK 』より『ピノコ再び』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/b7/ae5f0b5ae74e0f9502f79ea19cc7b2a5.jpg)
手塚治虫 『BLACKJACK 』より『ピノコ再び』
著作権法が改正されてうるさくなったからとかで、かなり削除してしまった『BLACKJACK 』でありますが、やっぱり惜しい。再度blog 出しました。1970年代80年代に少年向け雑...
![一輪 深き ふちの色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/f5/d59925f2a618857e64a9d77de9124e3c.jpg)
一輪 深き ふちの色
果たして秋の初めか夏の終わりかさっぱり分からぬ今日この頃です。ある学者は(ネットニュース...
![初めて見るもの、知ること](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/ed/3e7455b98fc338b3faab3f8cfb747b45.jpg)
初めて見るもの、知ること
久しぶりに切り花を買いました。紅いトルコ桔梗。トルコ桔梗は小菊やカーネーションと比べあまり保ちが良い花ではありませんが、その鮮やかな美しい色に魅了されました...
![切なく懐かしい高田老松町](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/d9/30cdea539ced70a9da97fcf21aa3e440.jpg)
切なく懐かしい高田老松町
料理は「赤青黄」と捉えると楽、と言いましたが、これは肉、野菜、芋類のイメージですね。見た目は良いしわかりやすいからです。女子栄養大学から出た昭和40年代の料理本ではこんな感じです。...
![『赤い鳥』再び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/a3/8231064169cb08b34528bf39999f608d.jpg)
『赤い鳥』再び
過日、神戸三宮の古本屋で買った昭和二年発行の雑誌『赤い鳥』。お宝本と言っても復刻版かも...
![世界四大文明と世界大戦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/1c/b68899e7c6557ac5fb8c990e2cd9838f.jpg)
世界四大文明と世界大戦
おこがまし過ぎますが、今の私は世界情勢が気になって仕方ありません。コロナ禍による貿易封...
![ふるさとは遠きにありて思ふもの](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/f9/23bc1b08476839884ca1e368d4b2ebdc.jpg)
ふるさとは遠きにありて思ふもの
過日、母校早稲田大学を訪れました。学校は連休明け(9/19)から始まるので、私も含む観光客(?)が多いルンルン気分(古い言葉ですね)。キャンパスはまさに長い夏休み一色でした...
![「最強の朝食」だって!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/91/19876ae96d167948a760c6ddd6ce17ba.jpg)
「最強の朝食」だって!
週刊誌の受け売りですが、「一日の中で最も大切なのは朝食」だそうです。そしてアメリカでは「朝食は王子のように」様々な食材を食べるのが理想的だとか。 しかし、「忙しい朝か...
![敵か味方か、味方か敵か 『火の鳥』より](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/1f/65038a02cd9fa1b8b20b6f19743acaed.jpg)
敵か味方か、味方か敵か 『火の鳥』より
手塚治虫の作品は、多種多彩で癒されるHeartwarming な内容もあればCynicalなものもあります...
![茄子の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/9b/efc39fef359084507ff09639430650db.jpg)
茄子の思い出
秋分の日が近づくと、必ず艶やかな姿を見せてくれる彼岸花。根に毒があるので妖しいと誤解されてるようですが、江戸の昔は根を水に晒して毒抜きしたものを飢饉の非常食にしてたそうで、律儀で真...