![濁流の果て その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/76/fb63fc8769c7e6e3fb0875e95d320bff.jpg)
濁流の果て その1
「あんたの声なんて聞きたくない!」 ピシャリと電話が切れた。 小谷野雄三は暫く呆然とし...
![濁流の果て その5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/fa/a78606cdae7618726488b2f8c5288549.jpg)
濁流の果て その5
それは11月も末の紅葉が散り始めた土曜日の午後だった。 当時は半ドンといって、会社も学校...
![濁流の果て その6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/4a/22db1afc27802b539eb8a064585de160.jpg)
濁流の果て その6
それが雄三と妻由紀子との出会いだった。 彼は由紀子の後をこっそりと付け、彼女の住む家を...
![濁流の果て その8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/80/321f72c1b1b75dc609e63baf00e82c77.jpg)
濁流の果て その8
雄三は拘留されて、由紀子は林の中の一軒家で一人ぼっちになった。 季節は春、近くの丘の桜...
![濁流の果て 最終章](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/fd/916f0e42e0dcacb2fa1d2766aa824a9f.jpg)
濁流の果て 最終章
それから40年後の6月の嵐の晩に、小谷野雄三は河に飛び込んで自死した。 遺書はカナに宛て...
![松本清張 『砂の器』 続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/12/47e7b3a7ee1b915f075fda26b5036648.jpg)
松本清張 『砂の器』 続き
閑話休題、松本清張の数多い名作の中で私の一押しは『砂の器』である。 不自然さが全くな...
![冤罪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/15/9ffe68aec0b88321dc72fea574ba39b5.jpg)
冤罪
松本清張のヒット作の一つに『霧の旗』がある。 してもいない罪に陥れられて無念の中で死ん...
![東京オリンピック、1964。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/0e/e359b92d57c3886b4475839fe17c375e.jpg)
東京オリンピック、1964。
1964年(昭和39年)の東京オリンピックは、半世紀以上経った今も私の記憶に生々しく残っている...
![この道 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/b1/91ca27ead256fc1ff745c36f346a508d.jpg)
この道 その1
70年代初頭の新宿東口近くに、「この道」という喫茶店と「アカシア」という洋食店があった...
![この道 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/6e/6ee382647c5420c962181ede2cfa9619.jpg)
この道 その2
浩二は一人前を歩いていく。 後ろで見つめる由紀子を充分意識しながら、休むのに適当な店を...