根津神社のつつじ:1 2012-04-30 10:17:08 | Weblog 28日土曜日に写友の写真展が市ヶ谷で有り行きました。 良い写真を多数見せて貰い勉強になりました。 その際根津神社のツツジを撮りに寄りました。広い園内まだまだ咲き切って居ませんでしたが見事に咲いてるツツジも有りました。
枝垂れ桜が葉桜になって・・ 2012-04-29 09:23:34 | Weblog 今朝関越道上り藤岡インター付近で大きい事故が発生して7人が亡くなった、東京デイズニーランドに向かってるバスだそうです、連休の楽しみが!! お悔やみ申し上げます。 此処は何度も走ってる場所で道路状況が分かります、緩やかなカーブです。 いよいよ世間は大型連休突入ですね。 私は10数年前から既に仲間入りしてました・・とは言っても毎日が休みでは無く、今もアルバイトしてますから連休はかえって忙しいです。 枝垂れ桜は葉桜になってチューリップや藤が咲いてます。 藤も昨秋大幅に枝を掃ったので、今年はどうかなと思ってました、ところが強いですね、少し咲きました。 50ミリマクロで撮りました。
銀座線1000系 2012-04-22 15:05:33 | Weblog ビッケが亡くなった寂しさは無くなりません!! あと二匹居る猫達も何か変だと思ってるようです。 16日月曜日に写真教室で多摩森林科学園に行き桜を撮って来ましたが、賞味期限切れですので、帰りに寄って撮った銀座線の新車両1000系を載せます。 末広町駅で手持ちで撮ったのでかなりブレてます。
悲しい出来事!! 2012-04-19 09:11:09 | Weblog 2か月前猫二匹が突然体調を崩し♂ビッケ♀ヨッチが一緒に入院しました。腎臓機能が低下してるのとの事で薬や点滴治療を受け三日間で退院した。その後♀ヨッチは三日に一度病院で治療して貰い現在は歩く事も出来るようになりましたが、予断は許しません。 ♂のビッケはその後体調が優れない為入院検査したところリンパが多くなってるので弱い抗がん剤を打ちましょうという事で二回打った。長くは無いと言われていました。一昨日辺りから食欲も無く元気が無くなって居たので心配してたところ、今朝2時40分静かに亡くなった。どちらも20数年一緒に生活していたので大変寂しいです。 元気に一緒にご飯食べて居た時。ブルーの首輪がビッケ。 ビッケは私が夕飯食べる時は椅子に上がって脇に座って時々魚など食べてました。
花島観音:終わり 2012-04-16 18:04:07 | Weblog 今日は写真教室で高尾の「多摩森林科学園」に行って来ました、初めてです。 パンフレレットによりますと、林総合研究所の支所のひとつで、都市域に残された森林の さまざまな機能についての研究をおこなっています。その一方で、サクラ保存林や樹 木 園を公開し、森林に親しみ、学んでいただける場を提供しています。 写真を後日載せたいと思います。 花島観音の桜終わりです。 桜吹雪・・見えますかね!! 風も無く元気の無い鯉のぼりでした。
枝垂れ桜 2012-04-14 09:05:00 | Weblog 春の天気は変わり易い・・その通りですね。昨日は好天だったのに今日は冷たい雨になってしまいました。それでも枝垂れ桜は綺麗に咲いてます。 昨日の朝、庭先の小さな枝垂れ桜を50ミリマクロで撮りました。
桜桜・・・・終わり 2012-04-13 09:22:28 | Weblog 昨日の日中は気温が上がって20度前後あり動くと汗ばみました。今日もなりそうですね。 武道館から銀座に向かい写友の写真展を見て嘗て居た中目黒に行きました。目黒川の川淵は桜桜・・人ひとでした。 武道館で大学の入学式が有って終わった所に行ってしまい竹橋駅まで大混雑でした。 これから目黒川です。此処は思い出多い場所です、川縁の居酒屋でお花見時期は桜が良く見える場所を予約してがやがやと皆と飲んだのでした。10数年前の事でした。
桜桜・・・3 2012-04-12 09:14:41 | Weblog 今日は日差しが暖かいですね。昨日は小雨のなか気になってた新検見川の桜並木を見に行きました。花弁が落ち始めていました、雨と風でしたので見るだけにしました。 ヒマラヤ桜
桜桜・・・2 2012-04-11 09:55:20 | Weblog 雨がポツポツ降って来ましたね。 昼頃から強く降るような予報です・・桜も散り始めてしまうでしょうね!! 我が家の小さな枝垂れ桜が満開になったんですがね。 引き続き桜・・・桜です。 良く走る首都高速道です、走りながら桜を何回も見ました。 今日は逆に公園から道路を見てます、この時間は空いてますね。 二階がオープンの観光バスです。天気が良いから風切って気持ち良いでしょうね。 立派な区役所・・テラスで一休みしました。