もう幾つ寝るとお正月・・あと2日となりました。今日、福岡から孫が帰って来て賑やかになります。半年振りに会うのです、背が大きくなったかな?柱の疵は一昨年の!!では無く半年前の測った疵、来ると必ず柱に身長の印を付けてます。
今年撮った写真から月毎に思い出となる写真を載せます。前に載せた物が又出てきますが、ご勘弁を。
お正月・市の親子凧揚げ大会、寒い中一生懸命揚げてました。
2月:四街道の泥んこ祭り。幼子の無病息災を祈って子供の額に泥を塗ったあと大人の泥仕合。
3月:孫が小学校入学前帰ってきた、数少ないポケモンに乗ってきた。
4月:特に嬉しかった事、それは高校の同級生と40年ぶりに3人で旅行したのでした。庭の枝垂れ桜も満開でした。
成田山前で。
5月:雲井岬のツツジ、初めて行った場所でした。
最後のフライト:JAL鶴丸です。
6月:埼玉県幸手権現堂のツツジ。此処も初めて行きました。真っ白のツツジが印象的でした。
今年撮った写真から月毎に思い出となる写真を載せます。前に載せた物が又出てきますが、ご勘弁を。
お正月・市の親子凧揚げ大会、寒い中一生懸命揚げてました。
2月:四街道の泥んこ祭り。幼子の無病息災を祈って子供の額に泥を塗ったあと大人の泥仕合。
3月:孫が小学校入学前帰ってきた、数少ないポケモンに乗ってきた。
4月:特に嬉しかった事、それは高校の同級生と40年ぶりに3人で旅行したのでした。庭の枝垂れ桜も満開でした。
成田山前で。
5月:雲井岬のツツジ、初めて行った場所でした。
最後のフライト:JAL鶴丸です。
6月:埼玉県幸手権現堂のツツジ。此処も初めて行きました。真っ白のツツジが印象的でした。
昨夜からの強い風で庭のイルミネーションが倒れてしまった。今時南風!!明日から寒くなるとの予報です。
路線バスのフロントガラスに山々が写ってました。
ロープウエイの始発時間になり乗り込みました。このロープウエイは第1・第2と有り約14分乗ります。第1は小さい(44名定員)土曜日の為観光客や登山者が多く満員電車並みの混雑です。第2は2階建て(140名定員)でゆったりでした。
展望台からは360度真っ青な空と山々が見え感激しました。
第2ロープウエイから・・正面尖ってるのが槍ヶ岳。
第2ロープウエイ終点西穂高口駅の展望台から・・気温1℃。
穂高連峰の山々。
笠ケ岳(右)・焼岳・・遠くに白山が。
笠ケ岳と白山。
展望台で観光客の写真を撮ってるお兄さん達が今日は珍しく白山が見えると言ってました・・好天でしたね。
路線バスのフロントガラスに山々が写ってました。
ロープウエイの始発時間になり乗り込みました。このロープウエイは第1・第2と有り約14分乗ります。第1は小さい(44名定員)土曜日の為観光客や登山者が多く満員電車並みの混雑です。第2は2階建て(140名定員)でゆったりでした。
展望台からは360度真っ青な空と山々が見え感激しました。
第2ロープウエイから・・正面尖ってるのが槍ヶ岳。
第2ロープウエイ終点西穂高口駅の展望台から・・気温1℃。
穂高連峰の山々。
笠ケ岳(右)・焼岳・・遠くに白山が。
笠ケ岳と白山。
展望台で観光客の写真を撮ってるお兄さん達が今日は珍しく白山が見えると言ってました・・好天でしたね。