ソニーα6000&6400と楽しい日々を!!

ソニーミラーレス一眼の雑記帳です。

なおブログの写真は無断でのコピー&転載はお断りいたします。

今年を振り返って:ラスト

2008-12-31 09:45:11 | Weblog
良い天気の大晦日です。引き続き思い出の写真です。


7月:茂原七夕祭り






8月:富士山撮影旅行


樹海


9月:王監督今期で引退、ロッテ最終戦


10月:上高地撮影旅行


11月:千葉交通『ボンネットバス』運行


12月:穂高連峰撮影旅行・白山(フイルム)


西穂高(フイルム)



今年一年拙い写真ブログに訪問頂き有難う御座いました。来年も皆さん宜しくお願いします。良いお年をお迎え下さい。

今年を振り返って:1

2008-12-30 06:16:55 | Weblog
もう幾つ寝るとお正月・・あと2日となりました。今日、福岡から孫が帰って来て賑やかになります。半年振りに会うのです、背が大きくなったかな?柱の疵は一昨年の!!では無く半年前の測った疵、来ると必ず柱に身長の印を付けてます。

今年撮った写真から月毎に思い出となる写真を載せます。前に載せた物が又出てきますが、ご勘弁を。

お正月・市の親子凧揚げ大会、寒い中一生懸命揚げてました。


2月:四街道の泥んこ祭り。幼子の無病息災を祈って子供の額に泥を塗ったあと大人の泥仕合。


3月:孫が小学校入学前帰ってきた、数少ないポケモンに乗ってきた。



4月:特に嬉しかった事、それは高校の同級生と40年ぶりに3人で旅行したのでした。庭の枝垂れ桜も満開でした。
            

成田山前で。



5月:雲井岬のツツジ、初めて行った場所でした。



最後のフライト:JAL鶴丸です。







6月:埼玉県幸手権現堂のツツジ。此処も初めて行きました。真っ白のツツジが印象的でした。





帰り道

2008-12-26 09:59:28 | Weblog
昨夜はクリスマスツリーを見に友達が来てくれました、近所のも見て素晴らしい凄いと言って帰りました。クリスマスが終わり今年も後僅かになりました。


滝の撮影を終わって帰路に着きます。

脇を見上げるとシラカバでしょうか!青空に綺麗でした。


駐車場に向かう道。


諏訪湖パーキング名物・・温泉です。





中央道走行中に夕陽が八ヶ岳でしょうか?


撮影旅行は途中渋滞で約30分遅れでしたが、無事新宿に着き解散です、次は何処に行けるか!!

平湯大滝:最終目的地

2008-12-25 09:47:45 | Weblog
昨夜はクリスマスイブ、皆さんご家族揃ってチキンを食べてケーキを食べてでしょうか?我が家は2人だけですからチキンを食べただけでした。来週は孫が来ますから賑やかになります。

いよいよ最終目的地の平湯大滝に来ました。お天気が良いので滝が凍って無いのではと心配でしたが、全体には凍っていなかったがツララに成ってました。



             


             


             











               

厳冬の穂高連峰:3

2008-12-23 09:09:42 | Weblog
西穂高口の展望台で夢中に成って周囲の山々を撮って約一時間経った頃、快晴だった空に雲が少し出てきた。これで山の表情が変わると皆又写真を撮りだした。同行の先生は秘密兵器だと言い中判カメラで撮りだしました。













  


        


                             



厳冬の穂高連峰:2

2008-12-22 10:23:43 | Weblog
昨夜からの強い風で庭のイルミネーションが倒れてしまった。今時南風!!明日から寒くなるとの予報です。


路線バスのフロントガラスに山々が写ってました。



ロープウエイの始発時間になり乗り込みました。このロープウエイは第1・第2と有り約14分乗ります。第1は小さい(44名定員)土曜日の為観光客や登山者が多く満員電車並みの混雑です。第2は2階建て(140名定員)でゆったりでした。

展望台からは360度真っ青な空と山々が見え感激しました。

第2ロープウエイから・・正面尖ってるのが槍ヶ岳。



第2ロープウエイ終点西穂高口駅の展望台から・・気温1℃。


穂高連峰の山々。


笠ケ岳(右)・焼岳・・遠くに白山が。


笠ケ岳と白山。


展望台で観光客の写真を撮ってるお兄さん達が今日は珍しく白山が見えると言ってました・・好天でしたね。

厳冬の穂高連峰:1

2008-12-21 16:16:02 | Weblog
今日は冬至です。皆さん南瓜食べましたか?

金・土と新雪に輝く厳冬の槍・穂高連峰と平湯大滝撮影会ツアーに参加しました。快晴の新穂高ロープウエイ展望台からは360度見渡せ新雪に輝く山々が一望出来大感激でした。

今日はまず新穂高ロープウエイ駅前で始発8時45分までの間に穂高連峰の夜明けを撮りました。



夜明けの穂高連峰。


佐俣岳・6時59分頃日が当たりました、右槍ヶ岳。


風が吹いてるようで雪煙が見えます。














昨夕の稲毛海岸から

2008-12-19 10:10:20 | Weblog
昨日も今朝と同じで雲一つ無い快晴でした。夕陽が綺麗に成るだろうと何時もの稲毛海岸に行きました。既に大勢の人が居てなかには携帯で撮ってる人も居ました。

             


生憎富士山のシルエットはみえませんでしたが、貨物船がタイミングよく横切りました。



今夜から松本方面に写真撮りに出かけます。良い写真が撮れたらアップしたいと思います。

白鳥:3・・ラスト

2008-12-19 09:52:18 | Weblog
信州の伯父さんから昨夜リンゴが届いた。お礼の電話をした時、雪が舞ってるよと言ってましたが、今朝はどうでしょうか?千葉は昨日より暖かく感じますね。

引き続き白鳥です。



餌をまいてくれるのを待ってます。


争って食べてます。


食べて仲間とダンス??会話??



何かに驚いて飛び立ちました。






本埜村の夕陽・稲刈り後の株が残ってました。