ソニーα6000&6400と楽しい日々を!!

ソニーミラーレス一眼の雑記帳です。

なおブログの写真は無断でのコピー&転載はお断りいたします。

故郷

2020-09-27 17:09:18 | Weblog
先日テレビで故郷の映像が放映されました。それは写真家中井精也さんの信州の鉄道を撮り歩く「てつ旅」です、その中に長野電鉄線が有りました。此処で使われてる電車は元メトロ日比谷線の車両、3000系・03系です。どちらも在職当時の懐かしい車両でした。
画像はテレビ画面を撮りお借りしました。
二年前湯田中駅での3000系を載せたことが有りました。






長野駅。















二か月前に入った03系。





大変古い車両3000系間もなく引退らしいです。





















成田さくらの山公園・終り

2020-09-23 09:57:32 | Weblog
また大きい台風が近づいてます、その影響で薄曇りで雨降ったり止んだり、今日はとある所に彼岸花を撮りにと思っていたんですが、この天気で諦めました。
さてフライング、ホヌです。ANAの飛行機が駐機してる処から、ヌーットと言うか静かにカメ顔の大きな機体が出てきました。周りの人達大騒ぎ、自分は撮り損ねてはとカメラ持つ手に緊張が!!
肝心な時に雨が・・離陸の時でした。ややブレて仕舞って。



















轟音(この場所ですから聞こえません)とジェット噴射で後方がもやってます。










前輪が格納されてます。




後輪も格納されて。










飛んで行って仕舞った。そのあとに次のが離陸。撮ってた場所はこんなですぐそばを轟音と共に離着陸します。良い場所です。
        

成田さくらの山公園・1

2020-09-21 17:40:39 | Weblog
昨日はANAのA380の遊覧飛行を撮りに行って来ました。
以下はネットからです。
全日本空輸(ANA/NH)は9月20日、通常は成田とハワイを結んでいる総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」を使った遊覧飛行の第2回目を、初回と同じ成田空港発着で実施した。現在2機あるA380のうち、ほほ笑む表情が機首に描かれた緑色の2号機(登録記号JA382A)を使ったチャーターフライトNH2030便は、倍率110倍の難関を抽選で突破した乗客330人(幼児9人)とANAのスタッフ33人、乗員21人(パイロット2人、客室乗務員19人)を乗せて成田を午後1時56分に出発。A滑走路(RWY34L)から午後2時16分に離陸した。
今日はフライング・ホヌ2号機が飛び立つまでの公園からの空港の様子です。










JALの鶴丸マークの飛行機も間もなく引退だそうです。












































約2時間待ってフライング。ホヌが顔出しました。4発エンジンの機体に描かれたカメ顔、可愛いですね。

Sony6000に70-350㎜

散歩とスナップ・終り

2020-09-18 16:49:09 | Weblog
散歩の続きです。
昨日嬉しい知らせが有りました。写真教室を再開をしようと先生から再度連絡有りました。
前回はコロナの発生が余りに多かったので打ち合わせ会が中止になっていたのでした。
今回の打ち合わせ場所は都心から離れた昭和記念公園です、ここなら広くて密にはなりませんからね。
此処は年に何回も行く場所です。来月からで楽しみです。