秋晴れとは言えませんが、日差しが暖かいですね。
先日行って来た上高地のデジカメ写真をご覧下さい。
津田沼21時30分発の撮影バスツアー、新宿から他の人を乗せ23時発車ひたすら中央高速を走り途中で仮眠と時間調整で道の駅に停車、4時頃発車し大正池に5時頃到着、早速湖畔に向かった。
土曜日ですから既に100人位カメラマン・ウーマンが三脚たて夜明けを待っています、我々グループも三脚たて陣地確保して日が昇るのを待つ事にしました。
焼岳から・少し日が差してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/d8c3d7383835ecac5da7d222240e458c.jpg)
この鴨達大変人懐こいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/ccac3273c23774a073f853a354ec8a4d.jpg)
場所を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/cf728ec4fa938d1eea5cad1e6f655f98.jpg)
ここからは穂高連峰・・霧が流れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/75a8d5ff4766b590a746569e1653c9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/07f7647ca82ce70459a66407215cea4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/d6009ae4856f2b9e8462910fb809f99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/555c4b3fff605507144f7bddacd78069.jpg)
真ん中の赤いジャケット着た人此方に沢山居るのを無視して前に入ったから顰蹙をかってました。我々もやむ負えずそこに移動しました。
先日行って来た上高地のデジカメ写真をご覧下さい。
津田沼21時30分発の撮影バスツアー、新宿から他の人を乗せ23時発車ひたすら中央高速を走り途中で仮眠と時間調整で道の駅に停車、4時頃発車し大正池に5時頃到着、早速湖畔に向かった。
土曜日ですから既に100人位カメラマン・ウーマンが三脚たて夜明けを待っています、我々グループも三脚たて陣地確保して日が昇るのを待つ事にしました。
焼岳から・少し日が差してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/d8c3d7383835ecac5da7d222240e458c.jpg)
この鴨達大変人懐こいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/ccac3273c23774a073f853a354ec8a4d.jpg)
場所を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/cf728ec4fa938d1eea5cad1e6f655f98.jpg)
ここからは穂高連峰・・霧が流れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/75a8d5ff4766b590a746569e1653c9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/07f7647ca82ce70459a66407215cea4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/d6009ae4856f2b9e8462910fb809f99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/555c4b3fff605507144f7bddacd78069.jpg)
真ん中の赤いジャケット着た人此方に沢山居るのを無視して前に入ったから顰蹙をかってました。我々もやむ負えずそこに移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/2e24e3f4222919f84600c767749a2015.jpg)
昨日は秋バラが満開の谷津バラ園に行って来ました、平日の為観光客が少なくバラをユックリ撮る事が出来ました。アップは後日しますのでその際またお立ち寄り下さい。
今日は福岡に戻って姪浜からフエリーに乗って約10分の『能古の島』からの景観やコスモスなどを連載します。
姪浜乗船場・・9時に行ったところ連休の為既に多数の人がフエリー乗り場に並んでいた。これでは小さなフエリーだから次便を待つしかないと思っていたら、500人乗りの臨時便を出すとの案内放送が有ってホットした。先のには300人乗ったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/6d4b16a6d7f0e58baacc0ec173549c7d.jpg)
フエリーからヤフードーム・福岡タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/662764c94b25279b443c1b8410a3b083.jpg)
のこのしまアイランドパーク:1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/07287da5a35d741d40434cdb59636676.jpg)
のこのしまアイランドパーク:2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/a4777a139bc7ac8b5c74eee39911e0ec.jpg)
のこのしまアイランドパークから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/3118455da2a999504d6a19bb35390037.jpg)
海の中道海浜公園方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/ac77de6ee3e98ecd4d8d6b21360db4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/697c49b452df31a3a50b729bb0333801.jpg)
今日は福岡に戻って姪浜からフエリーに乗って約10分の『能古の島』からの景観やコスモスなどを連載します。
姪浜乗船場・・9時に行ったところ連休の為既に多数の人がフエリー乗り場に並んでいた。これでは小さなフエリーだから次便を待つしかないと思っていたら、500人乗りの臨時便を出すとの案内放送が有ってホットした。先のには300人乗ったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/6d4b16a6d7f0e58baacc0ec173549c7d.jpg)
フエリーからヤフードーム・福岡タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/662764c94b25279b443c1b8410a3b083.jpg)
のこのしまアイランドパーク:1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/07287da5a35d741d40434cdb59636676.jpg)
のこのしまアイランドパーク:2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/a4777a139bc7ac8b5c74eee39911e0ec.jpg)
のこのしまアイランドパークから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/3118455da2a999504d6a19bb35390037.jpg)
海の中道海浜公園方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/ac77de6ee3e98ecd4d8d6b21360db4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/697c49b452df31a3a50b729bb0333801.jpg)