京成バラ園:ラスト 2013-05-31 09:17:35 | Weblog 雲一つない良い天気ですね。 梅雨の中休みだそうです。 園内風景でバラを撮った時同時に90ミリマクロで撮ったものです。名前は!! スイレン・これは望遠です。
京成バラ園:3 2013-05-30 09:44:23 | Weblog 昨日ブログ投稿した後11時のニュースで関東地方梅雨入りと報道されました。今朝もどんより曇り空です、今のところ雨は降ってませんがね。 11日早いそうです、早く入ったから早く空けるのでしょうかね!! 引き続き同じような写真ですが、園ないです。
京成バラ園:2 2013-05-29 09:02:52 | Weblog 今朝の天気予報ですと、関東地方も梅雨入りが近いようですね。 今日は雨降ったり止んだり明日は終日雨のようです。 雨になるとこんな綺麗な花を撮りに行くのが億劫になりますね。 花弁に雨粒がついてるのも良いのですがね!! 飛び入り・・教室の先生です。 使用をお断りしてませんけれど、各種のパンフレットに載ってる先生ですから、叱られないでしょう。 後日お話しましょう。
京成バラ園:1 2013-05-28 11:14:28 | Weblog 今年も梅雨が近づいたようです、例年より早いらしいですね。 昨日は「初歩の一眼レフ教室」が京成バラ園で有りました。我々もバラが真っ盛りと言う事で行って来ました。 園は9時から入れるので教室が始まる前に入りました。 三脚も11時半まで使用出来ますので良いですね。 開園すると続々とシルバーグループが入って来ました。 皆さんの邪魔に成らないよう先回りして撮るようにしましたが、10時過ぎるとそうはいきませんね。 人が写り込まない様に通り過ぎるのを待ってと仲間も苦労してました。 バラが有る園内風景です。 このマンションに知人の息子さん達が住んでます。終日バラの香りに包まれての生活はどうなんでしょう!!
大山千枚田 2013-05-26 09:13:31 | Weblog 前から行こうと思っていた鴨川の大山千枚田に急遽行く事にした。それは予定してた姨捨棚田に行く事が急遽取りやめになった事からでした。そちらには昨年のように秋になったら刈り入れ前に行こうかと思います。 天皇陛下がお出でになった場所で記念碑が有ります。 この碑から右左と両側に棚田が有ります。 先ず左側から。 右側です。
谷津バラ園:2 2013-05-24 16:35:32 | Weblog 今日は暑かったですね!! 早く出かけて鴨川の大山千枚田を撮りに行って来ました。 明日から姨捨の棚田と飯山・福島棚田の子供の田植えを撮りに行く予定でしたが 友人との約束が何故だかチグハグになってしまい行けなくなってしまった。 予定が空いたのでそれではこちらのと言う事で行って来たのでした。 ここはクラブツーリズムの撮影ツアーも有ります。 8時前に行ったので先客は一人でした。 谷津バラ園の園内です。
谷津バラ園:1 2013-05-23 09:45:25 | Weblog バラ開花の便りを読んで居たのでしたが、直ぐに行けませんでした。 やはり少し遅く散り始めたのも有りました、それでも良い香りと綺麗なバラを撮って来ました。 先ず名前の判ってる花を少々載せます。その後はバラが咲いてる園内の風景です。 セクシー レクシー エンプレス ミチコ プリンセス アイコ ハイネス 愛 ステフアニードウモナコ ハンスゲーネパイン さらさ グラハムトーマス
暑い夏まつり:終わり 2013-05-22 09:10:54 | Weblog 本日は東京スカイツリー開業一周年です。 昨年は天気良く無かったでした、今日は好天で夏日に成るそうです。 634mのツリーの高さと同じ入場者数に既になったのですね。 と言う私は建設中から何度写真撮りに行った事か・・未だ展望台に上がってません!! 何れは登りましょう。 浅草の街並み・・ほんの少しですがスナップなどで今回は終わりです。
暑い夏まつり:3 2013-05-21 09:41:18 | Weblog 12時過ぎ南部各町から・東部各町・西部各町の神輿が各町に向けて発進し始めました。 13時過ぎに東部各町「花川戸2丁目」の神輿が二天門から隅田川の歩道に向かって進んで来ました。 そして東京スカイツリーと対面です。 アマカメラマンは少ないです。