隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

初期古伊万里秋草文そば猪口!!

2021-04-19 03:30:58 | 骨董日記

4月19日(月曜日)四縁 仏滅

今日の朝は「霜」が降りるそうです。日が昇る前にジャガイモの葉に水を掛けに朝早くいってきます。

水を掛けることにより「霜」被害を防ぐ事が出来るらしいと近くの農家の方から聞きました。

初期のそば猪口かは分かりませんが、本日も骨董です。

【初期古伊万里秋草文そば猪口】一客

大きさ=直径約7.3cm高さ約6cm。

そば猪口の縁に薄いニューが見受けられます。

このそば猪口は、釉薬を生掛けして焼成したと骨董仲間から聞き及んでします。

古伊万里の初期が一番贋作が多いと骨董を趣味をしている友人がら聞きました、骨董市で騙されることがあるそうです。「このそば猪口も危ない!!」ですね・・(~_~;)

見た目には分からいですが、隠居じじいの若い時に集めた骨董ですので、もし間違った骨董品でしたらお許しください。m(_ _)m(・_・;)

そば猪口の高台側の上げ底になっていて、小さいそば猪口ですが、普通のそば猪口の底より厚があり「どっしりとした重さ」が感じられます。そば猪口として使うよりもお酒のぐい飲み猪口として使用したほうが良いかもしれません・・(^_^)v

今日も、ブログを見ていただき

  嬉しいです。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆

   「感謝」!!

 

【その他の情報】

昨日、畑を耕していたら、陶器の欠片を発見して手にとってみると、欠片の正面に縄目の跡が薄く見受けられますので、縄文土器じゃないかと思いますがどうでしょうか??・・(^^;)

大きさ=横約6cmx縦約4cmx厚さ0.9 cm。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロマンありますねー (ダム)
2021-04-19 09:28:22
akさん、お早うございます。
ジャガイモ、僕は秋収穫を狙って植えてみようかなと思ってます。
この度の欠片、土器の一部だと良いですね!
遅生さん(ブログ先輩)なら、何かご存じかもしれません。☛https://blog.goo.ne.jp/chisei
よろしければ(^^)/
返信する
Unknown (隠居じじい)
2021-04-19 11:14:56
ダムさん、ご訪問していただき有難うございます。
この欠片、耕耘機で耕していたら見つけましたのでこれからも出る可能性があると思います。遅生さん(ブログ先輩)さんのブログにもご訪問させていただきます。m(_ _)m」
返信する
Unknown (JI2FJB)
2021-04-19 12:21:53
こんにちは。
骨董って、まあその人によりますが、わたしはたとえ贋作であったとしても、本人がそれを気に入っていればそれで良いんじゃないかなと思います。
確かにそば猪口と言うよりぐい呑みにしたい感じでいいですね!

土器らしき破片・・・うーん、本当だったら畑が発掘調査になってしまうかも、なんて٩(′д‵)۶
返信する
Unknown (隠居じじい)
2021-04-20 06:15:44
JI2FJBさん、お早うございます。
丁重なごコメント有難うございます。畑が発掘調査にならないように黙っています。wwwww
骨董のけんですが 隠居じじいは骨董に関してはそんなに詳しくありません、あるだけの骨董を配信し行きたいと思っていす。
  ”ご訪問を感謝”
また、ご指導を宜しくお願いします。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿