平成31年4月1日(月)
ドーミーインを選んだのは温泉があること。そして朝食メニューが結構充実してること!だ。
う~ん、名古屋のドーミーインの朝ご飯があまりによかったから期待したんだけど、こちらは、普通だったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝、9時過ぎに倉敷を出てJRで尾道へ。1時間ほどで到着。
まずは旅館へ荷物を置かせてもらいましょ。
尾道商店街を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/46bb6a59ba498f857ec34ee06c26b6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/70b2929e8af99786203f9a79b8cdf817.jpg)
なかなか雰囲気があります
途中で尾道帆布に寄り、買ってきたかばんの顛末![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/7e7949a075b406166a5abdc51123315b.jpg)
今日の宿泊は 西山本館 大正時代に建てられた客室数は5つくらいかな? 登録有形文化財だそうです
今回のホテル、3つともまったく雰囲気の違うものをチョイスいたしました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/273199b67bbf7ac2d08d18ff2edc07b5.jpg)
写真一番上の客室に宿泊。この写真と同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/bd042d66aea8c1d69067e3a645c4eae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/67ac09965956f2f62f0507e59ae901d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/2d05ef40369f4b5074cf94f7e9a7801e.jpg)
夕食はお部屋食でしたが、朝食はこちらでいただきました。
部屋の入り口を出るとこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/7fed5e4beaa4328a3ce2c6f8064b373c.jpg)
こじんまりしたお風呂や洗面所はとてもレトロでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて!荷物を預けていざ千光寺行きのロープウェイへ!
とその前に、お宿の前に有名なラーメン屋さん発見。これは寄らずにおられません。
朱華園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/b445c96ccad7bd5334ee37819c5ba29e.jpg)
30分以上は並んでたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/caf583c6fef5ed24b62a7b1f5e6b6e19.jpg)
尾道ラーメンを食べながら「令和」発表の瞬間をスマホで見てました(^^;)
シンプルな醤油ラーメン。麺は平打ち中太ストレート麺!
さぁ、千光寺へ! 片道乗車券を買って、ロープウェイで上がって、歩いて下りてくることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/246eda077a1d02e31e0c85bb8fc687e4.jpg)
ロープウェイ山頂の展望台から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/19eca935be065b4a5d7df92afe59d67a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/1cb412dc69153fbca53a4b0182b3dcba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/0e5cc60f932a75ddeabd088f64a4d965.jpg)
「文学のこみち」を歩いていきます。大きな石に詩などが刻まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/d28faa469c8b4a5aaec3d8f62c65a232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/77b45589779f93de602d2cc6f0010d95.jpg)
鏡岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/5b7b2b1efdb63b5adc86954c234246dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/15a4e8dfa53d27e1a75fa788a79784e0.jpg)
「玉の岩」
夜になると光るという玉の岩伝説というのがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/a2f59598cde6f25669128b34cdf6ecf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/c9db32f12beabbfce327a23831e29634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/95fde88edeb0858e315607a4d58698ad.jpg)
このアングルよく見かける(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/dffb70a18b032d68c5a47ca664415911.jpg)
そして尾道のニャンコに会えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/87e0f91365999b14908f8dd73fa0a561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/a57dc2522ac6aadbef555417995287a0.jpg)
1匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/471471ffefc9d787ccecede53c578569.jpg)
2匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/e169f5ca462ac59ffc5ff9cde008d392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/0dac8a368196aabc65599958e1e09313.jpg)
3匹目
黒猫ちゃん!(ロックン今頃何してるかとここで思い出す^^;)
どの猫もカメラをいっぱい向けられてたな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/2034d4da9776d7e34a120cf3fd1b9179.jpg)
4匹目(右下にいます(^^;))
途中の「梟の館」でティータイム。雑誌でチェックしとりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/2ace62da2dc908dd8fbcddae3dadcc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/0909b4335374ef06ebf3adf5309ce5a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/53095530c48bbe2abbc3e400b57bdaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/8670046e8393ab880b134c1905948aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/e0789fdce22e2eada77a4d3d6bb5f836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/6b6f2fe10b08509cb3428ee7b1d1d9de.jpg)
福石猫
猫の坂道という道もありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/13f4e14ac6c1df580333e23c7a65fb50.jpg)
細い道、そして坂道、階段。尾道にはこんなこところがたくさん。
坂道を転げ落ちると大変。入れ替わってしまうもの(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/44a13db88410e610d613f6e44aa20698.jpg)
ふもとに下りて、さぁ今度はお寺を回ることにしましょ
次回へ続く(^^;)
ドーミーインを選んだのは温泉があること。そして朝食メニューが結構充実してること!だ。
う~ん、名古屋のドーミーインの朝ご飯があまりによかったから期待したんだけど、こちらは、普通だったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝、9時過ぎに倉敷を出てJRで尾道へ。1時間ほどで到着。
まずは旅館へ荷物を置かせてもらいましょ。
尾道商店街を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/46bb6a59ba498f857ec34ee06c26b6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/70b2929e8af99786203f9a79b8cdf817.jpg)
なかなか雰囲気があります
途中で尾道帆布に寄り、買ってきたかばんの顛末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/7e7949a075b406166a5abdc51123315b.jpg)
今日の宿泊は 西山本館 大正時代に建てられた客室数は5つくらいかな? 登録有形文化財だそうです
今回のホテル、3つともまったく雰囲気の違うものをチョイスいたしました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/273199b67bbf7ac2d08d18ff2edc07b5.jpg)
写真一番上の客室に宿泊。この写真と同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/bd042d66aea8c1d69067e3a645c4eae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/67ac09965956f2f62f0507e59ae901d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/2d05ef40369f4b5074cf94f7e9a7801e.jpg)
夕食はお部屋食でしたが、朝食はこちらでいただきました。
部屋の入り口を出るとこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/7fed5e4beaa4328a3ce2c6f8064b373c.jpg)
こじんまりしたお風呂や洗面所はとてもレトロでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて!荷物を預けていざ千光寺行きのロープウェイへ!
とその前に、お宿の前に有名なラーメン屋さん発見。これは寄らずにおられません。
朱華園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/b445c96ccad7bd5334ee37819c5ba29e.jpg)
30分以上は並んでたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/caf583c6fef5ed24b62a7b1f5e6b6e19.jpg)
尾道ラーメンを食べながら「令和」発表の瞬間をスマホで見てました(^^;)
シンプルな醤油ラーメン。麺は平打ち中太ストレート麺!
さぁ、千光寺へ! 片道乗車券を買って、ロープウェイで上がって、歩いて下りてくることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/246eda077a1d02e31e0c85bb8fc687e4.jpg)
ロープウェイ山頂の展望台から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/19eca935be065b4a5d7df92afe59d67a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/1cb412dc69153fbca53a4b0182b3dcba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/0e5cc60f932a75ddeabd088f64a4d965.jpg)
「文学のこみち」を歩いていきます。大きな石に詩などが刻まれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/d28faa469c8b4a5aaec3d8f62c65a232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/77b45589779f93de602d2cc6f0010d95.jpg)
鏡岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/5b7b2b1efdb63b5adc86954c234246dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/15a4e8dfa53d27e1a75fa788a79784e0.jpg)
「玉の岩」
夜になると光るという玉の岩伝説というのがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/a2f59598cde6f25669128b34cdf6ecf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/c9db32f12beabbfce327a23831e29634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/95fde88edeb0858e315607a4d58698ad.jpg)
このアングルよく見かける(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/dffb70a18b032d68c5a47ca664415911.jpg)
そして尾道のニャンコに会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/87e0f91365999b14908f8dd73fa0a561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/a57dc2522ac6aadbef555417995287a0.jpg)
1匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/471471ffefc9d787ccecede53c578569.jpg)
2匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/e169f5ca462ac59ffc5ff9cde008d392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/0dac8a368196aabc65599958e1e09313.jpg)
3匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
どの猫もカメラをいっぱい向けられてたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/2034d4da9776d7e34a120cf3fd1b9179.jpg)
4匹目(右下にいます(^^;))
途中の「梟の館」でティータイム。雑誌でチェックしとりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/2ace62da2dc908dd8fbcddae3dadcc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/0909b4335374ef06ebf3adf5309ce5a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/53095530c48bbe2abbc3e400b57bdaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/8670046e8393ab880b134c1905948aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/e0789fdce22e2eada77a4d3d6bb5f836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/6b6f2fe10b08509cb3428ee7b1d1d9de.jpg)
福石猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/13f4e14ac6c1df580333e23c7a65fb50.jpg)
細い道、そして坂道、階段。尾道にはこんなこところがたくさん。
坂道を転げ落ちると大変。入れ替わってしまうもの(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/44a13db88410e610d613f6e44aa20698.jpg)
ふもとに下りて、さぁ今度はお寺を回ることにしましょ
次回へ続く(^^;)
ここの石段を見るためだけに僕は以前尾道に行ったことがあります。
行かなかったのです
転校生は知ってはいるものの、印象が薄かったのです。
どこなのかなぁ・・・とは思っていたのですが。ウルル
そうでしたか!尾道は映画の街として有名ですね。大林宣彦監督は尾道出身ですね。
もう一回行きたいなぁ、尾道!