マジックアワー・・・日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯である。(ウィキペディアより引用)
太陽が空から見えなくなり、夜が訪れて、月や星がはっきり照らされるまでの、ほんの一瞬の空模様です。
最近、松江のとるぱへ出かけると、それを目的に撮影なされる方が多いです。
確かに太陽が見えなくなった後の、赤から青へ変わるグラデーションは大好きです。
ここは様々な魅力がありますねぇ~。
ブログなどでもその写真をよく拝見させていただきます。
どの写真も簡単に言葉が発せられないほど感動できる風景です。
先日、私も撮影してみました。
見るのは楽しいですが、それに慣れていない写真家には、撮影設定の試行錯誤でした。
明るいのですが、シャッター速度やISOの設定次第で、いろんな写真ができて、設定次第では肉眼で見る光景とは程遠いものが撮れていたりします。
しかし、1枚でも気に入ったのが撮れたら、達成感に満たされました。
朝の日の出る一瞬も感動的かもしれませんが、夕方は働き、疲れた体に変化をもたらしてくれるからいいですよね。
<script src="http://re-member.jp/blogparts/js/swf_import_full.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script> <script type="text/javascript">importSWF('http://re-member.jp/blogparts/swf/blogparts.swf?id=9830','http://re-member.jp/blogparts/swf/banner.jpg','200','88','RememberShimaneBlogparts');</script>
夜になる前の青の色なんですね。
私も朝日より夕日の方が好きですね。
一日が無事終わって、ほっとする色だからかなあ。
ぜひ、寄ってみてくださいな。一つ二つ得られるものがあるはずです。
それほど難しい時間で撮影者を楽しませる時間でした。
また、撮影したいですね。
明日はお休みですので、体調次第ですが、夕方に県立美術館へ出かけます。
明日は西の方に雲がないことを祈るばかりです。