good choice

~出雲人 紅井藻花(akai-mocha・アカイモカ)の写真日記~

雨に滴る紫陽花の花

2016年06月12日 | 日記

2016年6月12日(日) 曇りのち雨

 今日の昼過ぎから小雨が降りだし、この季節独特の湿気と所によって甘い香りが漂ってました。

 今日は久しぶりの日曜日のお休みでしたので、紫陽花の花を撮りたく、先日訪れた一畑電車沿線へ出掛けました。

 先日よりも花が大きくなり、また色も濃くはっきりして、そして、自分が立つところの周りの至る所に大小様々、色彩様々な紫陽花が咲いてました。

 どうしたらこんなに色の違い、また濃淡が様々な花になるのか、観察すると面白いものです。

 あとは電車がやってくるのを待ちながら、アングルの思案のみです。

 今日は日曜日ですから、平日より便数が少ないので1本がとっても重要でした。 

 それに、今日の場合は降雨の程度次第で、結果が変わるだろうと思いましたので、機械が濡れるのは嫌だけど、

 思いっきり降ってほしいことを願いました。

 そうすれば、花の印象が変わることと、逆光による影響が関わらないことに期待できたからです。

 便数が少ないからどうかと思いながらも、およそ4時間の間で、3000系電車、5000系電車、オレンジ色の1000系、1000系のしまねっ子号、電鉄カラーの2100系と様々な車両を撮ることができました。

 その中でも現在1編成しかない3000系電車を撮ることに強い気持ちを抱きました。
 うれしいことに、少し勢いのある雨が降ってくれて、空模様も色が飛ばずに写すことができました。

 果たして、来年も撮れるかな?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿