ここ最近、雪に悩まされる毎日です。
出雲もこの2.3日の朝は道路が凍結して、運転に気を遣います。
そして0°を下回る気温はなかなか出雲では体験しませんよね。
節電に努めようと思っても、実際のところ家に帰ってはエアコンとコアヒートなしで、夜は過ごせません。
こんなことでいいのだろうか?
先般の雪の大根島の話の続きです。
大根島の隣に江島という島があり、ここから島根県と鳥取県を結ぶ江島大橋があります。
とても長くて、てっぺんまで行くととても高くて見晴らしがいい橋です。
しかし、それもほんの少しだけで、すぐ下り坂になるからです。
だから、運転中はゆっくりと景色を見ることができません。
いつか、このてっぺんから景色を撮影したいと願っていました。
だから、雪が降ることも覚悟で、先日、車を止めて、橋を歩いてみました。
とても長い橋でした。車で走っても長く感じるから、当然なことですが。
てっぺんに近くなってから、橋の下を眺めると、もう水の上でした。違う方向を眺めたら、工場の屋根の上をはるかに超えて、大型トラックがミニカーにしか見えませんでした。
やはり、高い橋なのでした。そう思うと、まもなく雪が降り出しました。
景色が一変しました。怖くなりましたのでてっぺんまで行って帰りました。
ちょっとしんどかったです。
<script src="http://re-member.jp/blogparts/js/swf_import_full.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script> <script type="text/javascript">importSWF('http://re-member.jp/blogparts/swf/blogparts.swf?id=9830','http://re-member.jp/blogparts/swf/banner.jpg','200','88','RememberShimaneBlogparts');</script>
そろそろ三寒四温にならないでしょうかねぇ。