先日のブログの続きのお話です。
木次線で撮り鉄をしたあと、休憩をはさんで大銀杏で有名な金言寺へ出かけました。
今回2回目です。昨年初めて来たけど、イチョウの葉が大分枝から離れ、茅葺屋根やお寺のお庭を染めていました。
今回は少し早かったのかな、イチョウの葉がまだ緑色で、これからだんだんと味が出てくるのかなと感じました。
お客さんが少なかったので、ゆっくりとお寺の中を歩いて写真を撮ることができました。
しばらくすると、遠く近く白い煙が見えてきて、味のある風景になってきましたが、範囲が広すぎるために、カメラに収めるのは簡単なことではなかったです。
来て良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます