今日は長男カズの卒業式でした
6年前の入学式は大雨で大変な思いをしましたが、卒業式は見事に晴れ
お空もみんなを祝福してくれているようで、気持ちよく式に臨むことことができました
パパも半休をとってくれて、たんも一緒に列席しました^^


夢にむかってはばたけ
こんな在校生手作りのパネルも掲げられた中、式は厳かに執り行われました。
71名の卒業生に卒業証書も授与されましたが、どの子もみんな堂々とした返事で胸をはってとても立派でした。
ジーンときて私も泣いちゃうかも~と思ったのですが、この時はまだ平気でした・・・が、終わりの方で卒業生によるお別れのことばがあり・・・、この中で
たくましく 生きることを教えてくださった お父さん
溢れる愛情を 注いでくださった お母さん
のところで、見事にホロリ
ときてしまいました
大泣きしている卒業生の女の子を見たら、更にもらい泣き
泣いている私に気付いたたんが「ママ、どうしたの?」ととなりでビックリしながら言って、ハンカチで私の涙を拭いてくれました。
化粧がおちるので、できたら押さえる様に拭いてほしかったのですが、ゴシゴシと顔をこするのでかなり化粧が崩れてしまいましたよ
そんなこんなで無事卒業式も終わり、その後は写真撮影。
仲のよい友達同士や先生ともいっぱい撮りました
また、帰りがけにカズがお世話になった保育園にも寄り、先生方に挨拶もしてきました。
こちらでも「おめでとう~
」と言われて、カズも少し照れているようでした。
4月からはいよいよ中学生
小学校で学んできたことを糧に、夢にむかって はばたいていってほしいです
おまけ

お祝いでいただいた紅白のひよ子です!
たんももらってきたので、我が家には今5個もあるんです
お友達に聞いたのですが、このお菓子東京銘菓だとばかり思っていましたが、元々は福岡のお菓子なんですって
東京版ひよ子と福岡版ひよ子では、かたちもちょっと違うみたいですね・・。
知らなかった~

6年前の入学式は大雨で大変な思いをしましたが、卒業式は見事に晴れ

お空もみんなを祝福してくれているようで、気持ちよく式に臨むことことができました

パパも半休をとってくれて、たんも一緒に列席しました^^




71名の卒業生に卒業証書も授与されましたが、どの子もみんな堂々とした返事で胸をはってとても立派でした。
ジーンときて私も泣いちゃうかも~と思ったのですが、この時はまだ平気でした・・・が、終わりの方で卒業生によるお別れのことばがあり・・・、この中で
たくましく 生きることを教えてくださった お父さん
溢れる愛情を 注いでくださった お母さん
のところで、見事にホロリ


大泣きしている卒業生の女の子を見たら、更にもらい泣き

泣いている私に気付いたたんが「ママ、どうしたの?」ととなりでビックリしながら言って、ハンカチで私の涙を拭いてくれました。
化粧がおちるので、できたら押さえる様に拭いてほしかったのですが、ゴシゴシと顔をこするのでかなり化粧が崩れてしまいましたよ

そんなこんなで無事卒業式も終わり、その後は写真撮影。
仲のよい友達同士や先生ともいっぱい撮りました

また、帰りがけにカズがお世話になった保育園にも寄り、先生方に挨拶もしてきました。
こちらでも「おめでとう~

4月からはいよいよ中学生

小学校で学んできたことを糧に、夢にむかって はばたいていってほしいです





たんももらってきたので、我が家には今5個もあるんです

お友達に聞いたのですが、このお菓子東京銘菓だとばかり思っていましたが、元々は福岡のお菓子なんですって

東京版ひよ子と福岡版ひよ子では、かたちもちょっと違うみたいですね・・。
知らなかった~
