我が家の主力掃除機 マキタの充電式クリーナー
コード付きの普通の掃除機を使うのはたまで
毎日の掃除にはもっぱらこのマキタ
普通のに比べれば大きさも音も多少は小さいのと
どんなに忙しい日でも急いで出かけなきゃいけないときでも
ダスキンのハンディモップと
このマキタの掃除機だけは必ずかけているから慣れたのとで
掃除機嫌いのカリントでさえ
こんなに接近しても逃げないようになりました
マキタのようなハンディクリーナーは
気になったときにすぐ使えていいですよね~
変に色々と機能が付いていないのも私としては◎
使うのが億劫にならない
掃除用具にとって重要なポイントではないでしょうか
ところでこの間の日曜日
午後から玉川高島屋へ買い物に行ったのですが
しょっちゅう行っているタマタカなのに
全然気付かなかったご飯屋さんを見つけたので
晩ご飯はそこで食べることにしました
「九つ井」と書いて「ここのついど」と読むそうですが
鎌倉の古民家をビルの地下に移築したお店で
離れ(個室)もいくつかあり
そちらでは囲炉裏焼きやお鍋も頂くことが出来ます
手打ち蕎麦が美味しいということだったので
今回はそば懐石のコースをお願いしてみました
・・・が そば懐石と言っても〆にお蕎麦が出るだけで
お料理は囲炉裏焼きが中心
お通しの胡麻豆腐と先付に始まり
お造り・お椀と続いた後は炭火で焼くステーキ
この辺りで既にお腹いっぱいになっていたところへ
焼きガニの登場 しかも大きな足が4本
思わず「この後は・・・?」と
運んできてくれたおにいさんに訊いちゃいました(;´・ω・)
「この後 煮物・和え物・お蕎麦・デザートとなります」
ひょえ~!まだそんなにあるんだ(゜Д゜;)
「皆さんやはり結構残されますけど
もし何なら先にデザートをお持ちしますか?」
とも言って下さいましたが
お蕎麦はどうしても食べてみたかったので
頑張って順番通りに頂きました
以前 お蕎麦の前のお料理は美味しいのに肝心のお蕎麦が・・・
というちょっと残念なお蕎麦屋さんがありましたが
こちらはお腹いっぱいでも食べられるような
細打ちで喉越しの良いとても美味しいお蕎麦でした
この日は予約していた時間より早く着いてしまったせいか
お部屋の準備が整っていなかったけれど
帰りがけにそのお詫びにと
そばまんじゅうをお土産で頂きました(これがまた美味)
コースで頂くのは量的にうちはちょっときつい感じでしたが
お料理はどれも美味しかったので
またいつか行ってみたいと思います(^.^)