2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日
我が家は毎日が猫の日ですけど^^;
今朝のことです
いつもならソファーの背に乗ってひなたぼっこしているカリントが
正座して窓の方を真剣に見つめていました
ん? なにが?
今日はお天気がいいみたいだから
洗濯物は外に干そうと思って物干し竿を上にあげたけど
それじゃないの??
あらそう?
じゃあ何が見えるのかしら・・・
あわわわ・・・
目の前にクレーンが出没している(*_*)
昨日 雪が降る中で足場を組んでいたお向かいのおうち
どうやら工事が本格作業に入ったみたいです
クレーンの観察に飽きたのか
いつもの場所に陣取ったカリさん
でも何となく落ち着かない様子
工事の音が気に入らないらしい
確かに朝早くから結構うるさいけど
うちのマンションが建つときも迷惑をかけたんだろうから
お互い様といえばお互い様
まぁそんなことカリさんに言ってもわからないか^^;
ところで
モナちんはどこにいるの?
窓から一番離れた隅っこに隠れていました
普段はカリントの方がビビリだけど
こと工事の音に関してはモナカの方が敏感
う~ん いつだろうねぇ(。ー_ー。)
早く終わるといいねぇ・・・
引越しの際に購入した念願のドラム式洗濯乾燥機
ステンレス槽は居心地がいまいちなのか
扉を開けたままにしておいてもめったに入らないからよかった^^;
昨日とか今日みたいなお天気には大活躍の乾燥機
アイロンをかけるものは軽くたたんで置いたままにしていたら
モナちんが枕にしちゃってる・・・
おやおや
本格的に寝始めちゃいました?
アイロンじゃなくて
モナカの頭で寝押しされてるハンカチ(~_~;)
あるところに ちょっと面白いお顔の猫さんがいました
白い毛布のずきんがよく似合ったので
白ずきんちゃんと呼んでみることにしました
白ずきんちゃん 白ずきんちゃん
ごはんの時間ですよ
早く起きないと食べそこねちゃいますよ
でも白ずきんちゃんはまた夢の中へ・・・
そのうちおなかが空いたら起きてきて
「ごはんちょうだい~」って言うんだろうけど
それって うち猫さんの特権なんだよ
まぁ白ずきんちゃんには知る由もないけどねぇ
作り付けの食器棚に置いたオーブンレンジと
上の棚の間には適度なスペースがあって
レンジの放熱にも丁度いいんだけど
モナカリにとっても適度なスペースらしくて
物があると一応遠慮がちに乗ってるようだけど
そういうことするから
お皿に毛が入ってたりするのよね~(。ー_ー。)
余熱で暖を取ってるとこ申し訳ないけど
これから庫内の脱臭をかけるから凄く熱くなると思うのね
危ないからどいてくれるかなぁ?
にらまれても困るし(~_~;)
どうしても今やりたいからどいておくれ~
もぉ~(-_-;)
そんなこと言ったって始めちゃったから
早く降りなさいね!
(結局抱っこして降ろすまで動かなかったモナカさん・・・)
エッグベネディクトって食べたことありますか?
半分に切ったイングリッシュマフィンの上に
ポーチドエッグを乗せてオランデーズソースをかけたもので
マフィンとポーチドエッグの間にはハムだったりサーモンだったり
挟むものは色々とバリエーションがあるみたいですが
この日いただいたのはアボカドが挟まっているサラダ仕立て
エッグベネディクトにはシャンパンが合うらしいけど
お酒は弱いのでアップルサイダーにしました
半分に切った卵から黄身がとろ~り
こんな綺麗なポーチドエッグ 絶対作れそうにない(*_*)
昼間でも少し薄暗い店内にオリエンタルテイストなインテリア
全席ソファー席だし靴を脱いで上がるのでリラックス度満点で
まさにお店の名前の通り
リビングでくつろいでる気分になってついつい長居^^;
お料理が出来るまでよろしければと写真集を見せて下さって
三好和義さんのモルディブの写真集にうっとり
いいな~こんなとこ行ってみたいよね~
と呟きながら脳裏に浮かぶのは
きみたちも一緒に行けるならいいけどねぇ(~_~;)
ラゾーナで期間限定にゃーショップというのを見つけて
思わず衝動買いしてしまった にゃーパッド
今まで使っていたマススパッドも猫さん型だったんだけど
フェルトっぽい素材で使っているうちにはじっこから剥離してきて
そろそろ新しいのが欲しいな~と思っていたところだったので
お店の袋にも大きくにゃーがプリントしてあって
捨てちゃうにはもったいないなぁと思っていたら
カリントが敷いていた・・・
これぞホントの にゃーパッド^^;
この間 家でおでんを作ったときのこと
お昼くらいから仕込んでコトコト煮込んでいたので
部屋の中が冬のコンビニみたいに
おでんの匂いでいっぱいになるのはやだなぁ・・・と
ちょっと気になっていたんですけど
換気扇が優秀なのか意外と平気でした
ここは風の通りが良いので
換気扇じゃ賄えなくても窓を全開にすれば大丈夫だし
2月でも陽が射していれば窓を開けてもさほど寒くありません
ちなみに うちのおでんの主役は大根とじゃがいも
練り物は二人ともあまりそそられないので少しにして
そのぶん主役を多めにしたのにあっという間にペロリ
おでん種って おうちによって色々ですよね
そういえば二子玉川へ買い物に行ったとき
晩ご飯は上のレストラン街で中華を食べることにしたら
酢豚にパイナップルが入っていました
わたし的には全然OKなんですが
絶対ダメっていう人けっこういますよねぇ?
おでんにしろ酢豚にしろ ポピュラーなメニューだけど
人によってこだわりがありそうだから訊いてみると面白いかも
最近は何処へ行っても支払いの際に訊かれる「○○カードはお持ちですか?」
行く店行く店全部でポイントカードを作っていると
もうそれだけでお財布の中が大変なことになってしまいます(~_~;)
だからよほど頻繁に買い物する所でなければ作らないようにしているんですが
一昨日の日曜日 二子玉川へ買い物に出かけて
いま持っている黒のバッグがだいぶくたびれてきたからって
旦那さんが新しいバッグを買ってくれた時 高島屋のポイントカードを勧められ
クレジット機能とかもないただのポイントカードだし
この頃よく二子玉に行くからまぁいいかな~と作ることにしました
この日は本来 普段履きの靴を買うつもりでいたので
バッグを買ってもらった後いくつかお店を回りやっと決まって
お会計で作ったばかりのポイントカードも一緒に渡したら
「申し訳ございませんがこちらは高島屋本館のみのお取り扱いで・・・」
というわけでポイントはつかないらしい(。ー_ー。)
そもそも二子玉って昔からどうも建物の仕組みがよくわからなくて
いつ行っても いま何処にいるんだろ?ってなるんだけど
どうやらよく買い物している方の建物ではポイントカードは使えない様子
うぅむ・・まためったに使わないカードが増えてしまった ・・・
アレルゲンの検査結果が出ました
ハウスダストや花粉やイヌ・ネコ どれもノーヒット!
よかったよかった~
今まで通りモナちんとカリさんと毛布にくるまっても大丈夫だよ
かぶっていた毛布を剥がれて迷惑そうな顔だけど^^;
IgE値も一桁と低いので私はアレルギー体質ではないらしく
喘息も非アトピー型喘息ということになります
アトピー型も非アトピー型も治療法は一緒だけれど
アレルゲンが特定できるアトピー型はそれを避けるのがまず第一だから
ネコアレルギーだったとしたらかなりショック・・・
そうじゃなくて本当に良かったです