昨日の朝 届きました
ん?
取扱注意の精密機器・・・じゃないし^^;
中身は全部パッキンか?っていうくらい
山のように入っていた緩衝材を全部出したら
さっそくカリントのベッドになりました
昨日の朝 届きました
ん?
取扱注意の精密機器・・・じゃないし^^;
中身は全部パッキンか?っていうくらい
山のように入っていた緩衝材を全部出したら
さっそくカリントのベッドになりました
よく使っているこのレンズ
ちょっと重たいのでずっと持ち歩いてると疲れちゃうけど
解像力の良さとF2.8通しの明るさが魅力なので
頑張って持って出かけることが多いです
これは今月の頭に丸ビルから撮ったものですが
綺麗になった東京駅
そのうち中もゆっくり見てみたいな~
お出かけのときだけでなく家の中でも活躍中
広角で寄って撮るのも楽しいです
くっきりと残るスタンプ・・・
押したのはこのお手手?
それともこっちのお手手?
朝起きてきてダイニングテーブルを見ると
肉球スタンプがいっぱいっていうことがよくあるんですけど
さすがにどっちのものかは識別不能・・・
おろしてるのを実感できていいんですよ~
秋刀魚の塩焼きとか
焼き魚には必ず添えたいおろしだけど
大根をおろすのってけっこう疲れますよね(~_~;)
でもこれにしてからあまり苦になりません
受け皿とおろし器の底にはシリコンがついているので
とても安定していて滑ることもなくおろしやすいし
もちろんカリントがちょっとやそっと押しても動きません(笑)
おろした大根の量が一目瞭然の黒は
達成感も得られるところが尚グッド(*^-^)b
なのになんか窮屈な感じ・・・
なぜかというと
私とカリントの間にモナカが割り込んできたから
そのくせモナカリの間には隙間が(。ー_ー。)
それでも気のいいカリさんは
モナちんを毛づくろいしてあげます
すると
遠慮なしに自分の毛づくろいを始めるモナちん
しかも延々と続いて終わる気配がなく
カリさんのスペースは激減・・・
気の毒なのでカリさんを左側に移してあげました
涼しくなると一緒にいる時間が多くなって
私としては嬉しいんですけどね^^;
ここで寝ていると
少し寒そうにしているのを見かけるようになったので
ちょっと上からかけてみたんだけど
いまいちかしらん?^^;
モナカ的には
シンプルな舟型がいいようです
スタンド式だと乗りにくいでしょうし
人体型よりも体型に合いそうですしね
アイロンがけが終わるのを今か今かと待ちわびて
「はぁ~気持ちえぇわぁ~」と温まるモナカさん
「むむ・・誰ぞおるか・・・」
「なにやつ!」
「へ?」
ガヤルド LP570-4 スクアドラ・コルセ
このブログによくいらして下さってる方々は
「え・・違うとこに来ちゃった?」とか
びっくりされるかもしれませんが間違えていませんよ(笑)
一昨日の金曜日 青山のAOビルで
ランボルギーニ主催のパーティーがあって
それにお呼ばれしてきました
撮影不可だろうと思ってカメラを持たずに行ったら
全然OKだったみたい・・・
仕方がないのでスマホで撮った為しょぼい写真ですが(-_-;)
せっかくの機会ですから少しご紹介しますね
この日は新しく発表されたガヤルドと
時計メーカーのブランパンとの共演で
それぞれのCEOもいらしてました
途中モデルさんを交えての撮影会など
終始華やかな雰囲気
映画などでしか見たことがなかったけど
ホントにやってるんですねぇ こういうパーティーって(笑)
ランボルギーニのオーナーさんや車関係の方達に交じって
日頃この人たちはいったい何をしているんだろう・・・
と思わざるを得ないような方の姿もチラホラ^^;
いや~いい社会勉強になりました~
ガラス部分に映るカリントの影
何かを見つめています
モナちんでした
昨日に引き続き今日もお出かけしちゃうけど
2にゃんでそうやって仲良くしていてね
横たわるモナカさん
買い物から帰ってきた私をお出迎えしに来てくれて
そのまま廊下でくつろいでいます
でもちょっと嫌な予感・・・
やっぱりな~
またこんなところまで靴下を運んできたのね(*_*)
モナカは私の姿が見えなくなると
その辺にある手頃な物をくわえて鳴いて回るんです(~_~;)
ねぇモナちん
どうしていつもそういうことするのかなぁ?
「だっていなくなっちゃうんだも~ん」
そんなこと言われても・・・(-_-;)