近所の早咲きの桜が
いつものように花開き始めました
我が家の小さなお雛様も
いつものように飾りました
そしていつものように
カリちゃんにポーズを取ってもらいました
「ところでこれってなんで飾るの?」
お雛様は
元々は子供の健やかな成長と幸せを願うもの
うちにはもう子供って年齢なのは
どこ見回してもいないけれど(笑)
災いを払うって意味では
いくつだろうと願いは変わらないでしょ(´-∀-`)
それに
長引く戦争や大きな地震とかで
いつものことをいつものように出来ない
そんな人々が大勢いるのだから
いつものことが出来る幸せに感謝するため・・・
そんなことも思ったりする今日この頃(。・ω・。)
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓