2018年が終わろうとしています
皆さんはどんなお正月を過ごすのでしょう
例年通り寝正月の予定のこの方達は
大晦日からその予行演習に余念がありません
(=^-.-^=)(=^-.-^=)
ちなみに壊れたコンロは
昨日なんとか直してもらうことが出来たので
これからせっせと煮物作りをせねば┏(;・ω・)┛
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
2018年が終わろうとしています
皆さんはどんなお正月を過ごすのでしょう
例年通り寝正月の予定のこの方達は
大晦日からその予行演習に余念がありません
(=^-.-^=)(=^-.-^=)
ちなみに壊れたコンロは
昨日なんとか直してもらうことが出来たので
これからせっせと煮物作りをせねば┏(;・ω・)┛
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
「良いお年を」と言い交わす
この暮れも押し迫った絶妙なタイミングに
なんとコンロが壊れました(T_T)
26日の朝いつものようにお湯を沸かそうとしたら
点火してもすぐに火が消えてしまう・・・
3口全部ではなく
モナカのすぐ横にある1口だけなんですが
何度やってもダメなので
仕方ない見てもらおうと東京ガスに電話するも
まぁ繋がらない繋がらない(-"-;)
どうにかこうにか翌27日に来てもらったものの
部品交換が必要で発注を掛けるとのこと
それが間に合えば直せるけれど
年明けになってしまう可能性も大きいようで・・
前の家では2口で何とか回していたし
やってやれないことはないけれど
やっぱり不便~~~(;´Д`;)
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
11月10日に行われた
ランボルギーニオータムツーリングのときに
カメラマンさんが撮って下さった写真が
閲覧できるようになりました
助手席でカメラを構えている私が写っていますが
走りながら撮るなら私はこう
でもこれがプロカメラマンさんともなると
こうなります( ̄▽ ̄;)
この写真は渋滞中のものだけれど
普通のスピードのときでもほぼこんな感じで
こっちがハラハラするくらい身を乗り出しての撮影
つまり
腕だけじゃなく
度胸や覚悟があるから撮れる写真なわけです( ̄・ ̄)/
トンネルの中だってご覧の通り!
さすがですね~
こちらは萌木の村での集合写真
そういえばこの日は
週間天気予報でずっといまいちだったのが
当日になってみたら見事な秋晴れで
おかげで紅葉も本当に綺麗でした(^.^)
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
「あれ~?おっかしいなぁ・・・
ここにおもちゃがあったはずなのに・・」
もう片付けましたよ~
それにあれは
カリちゃんたちのおもちゃじゃないんですから(-ω-)/
チビにゃんじゃないんだし
少しくらい飾っておいても平気だと思ったけれど
ツリーも松ぼっくりも
しょっちゅう場所が変わっていました('_';)
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
クリスマスにクグロフのリボンを貰って
大はしゃぎだったモナカリヽ(=^・・^=)ノ
そんな安上がりな良い子たちのところには
おかあサンタがちゅ~るをお届けしました(^u^)
* ちょこっとお知らせ *
今までいつもお昼頃に更新していましたが
都合により夕方頃の更新となります<(_ _)>
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
9月1日富士スピードウェイで行われた
Racing Bull 2018のときに
カメラマンさんが撮って下さった写真と
プログラム修了証が送られてきました
参加車の集合写真に名前などが入り
パネルにされていてちょっとお洒落です(^.^)
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓
カリちゃん意外とそこ通らないよね~
「ぇ?通っていいの??」
いいえ通らなくていいんです(^^;)
カレンダーをここに立てかけるようになって
相変わらず一度も起きていません
おりこうさんなのか
それともそもそも思いつかないのか・・
まぁカリントがチビにゃんの頃なら
間違いなく色々やらかしていたと思うけど(´-∀-`)
↓ ポチっとしてにゃ~ ↓