空気色のアルバム

~ ordinary but precious time ~

2164 * ステッカーとスポンジワイプ *

2012-07-11 | 日々の記録

モナカリのカリカリ入れにすることにしたキャニスター

区別がつくようイニシャルステッカーを貼ってみました

それと

買ったはいいけど可愛くて使えずにいたスポンジワイプ

ついに使うことにしました

スポンジワイプって実は初めてだったんだけど

これはなかなか便利ですね~

Comment

2163 * 住宅エコポイント *

2012-07-10 | 日々の記録

ぶぅ~~

住宅エコポイントの申請受付が終わっちゃった~

予算の上限に達したら終了するとは聞いていたけど

あと少しで申請書が貰えたのに(。ー_ー。)

 

は~ぁ・・・

ポイントの交換品まで決めてたのになぁ・・・

これぞまさしく

とらぬ狸の皮算用ってやつですね^^;

Comment

2162 * ネコノカメラの曇り空 by 空倶楽部 *

2012-07-09 | ネコノカメラ

6月20日13:50 駒沢公園

「9」がつく日は空倶楽部の日

詳しくはかず某さんchacha○さんまで

 

この日は台風一過だったのに

スッキリとした青空はのぞめず怪しげな曇り空だったので

7月9日のお題「曇り空」用に面白い写真が撮れるかな~と

久々に寅造を連れ出しました

 

うちの寅造ことネコノカメラ

除湿庫を買ったら 寅造も入れた方がいいのよねぇ?

でもこっちの方がお似合いな感じ^^;

Comment

2161 * 除湿庫を検討中 *

2012-07-08 | 日々の記録

ジメジメムシムシした日が続きますね~

湿度が高いのは体にもこたえるけど

家の中にあるものも色々気になってきます

以前 友達にカメラ用の除湿庫のことを訊いてみたら

やっぱりあった方が安心とのこと

一眼レフ1台とレンズが何本かなら小さいので大丈夫そうだし

購入を前向きに検討中・・・

 

「8」がつく日は ~with 8na8na-club~

詳しくはawaさんまで

今回は多重露光にしてみました

Comment

2160 * ChaBatreeのティーサーバー *

2012-07-07 | 日々の記録

無印のガラスキャニスターに入るような

ちっちゃなスプーンが欲しいな~と思っていたんですけど

ラ・クッチーナ・フェリーチェでとってもいいのを見つけました

 

キャニスターの中に入れるためには

長さが8cm以下のものって調べてあったんですが

これならバッチリです!

 

しかも裏にはハイビスカスのマーク

ということは ChaBatreeじゃないですか~♪

昔から木のスプーンとかが好きだったので

ターナーやレードルをChaBatreeで揃えようと思っていたところ

一足早く 初ChaBatreeをゲットして

お店で一人テンションが高くなっていた私^^;

前から気になっていたラ・クッチーナ・フェリーチェ

他にも欲しいものがいっぱい見つかったので

ぜひまた近いうちに行ってこようと思っています

Comment

2159 * 無印のガラスキャニスター *

2012-07-06 | 日々の記録

押入れを整理していたら出てきたガラスのキャニスター

今はもう売っていないみたいだけど

グラスリッツェンの教材用にと何年も前に無印で買ったもの

しまっておいてももったいないので

モナカとカリントのカリカリ入れにすることにしました

うちの猫さんたち 食事の管理は厳しくされていてですね

毎日1日分のカリカリの量をはかって

それぞれの保存容器に入れてあるんですよ

その容器がすごくテキトーなやつなので

もうちょっといいのに替えてあげようかな~と

まぁモナカリにしてみたら そんなのどうでもいいでしょうけど^^;

 

ちなみに こんな感じで彫っていました

どっちがどっちか判るようイニシャルでも彫ってあげたいとこだけど

もう昔みたいな根気がなくってねぇ・・・(~_~;)

Comment

2158 * ビストロさんがやってきた *

2012-07-05 | 日々の記録

先日 我が家にビストロさんがやってきました

いま使っているオーブンレンジはだいぶ頑張ってくれたし

もう少し庫内の広いものが欲しいなぁと思っていたので

引越しの際に新しく買う予定でいたんですが

あれこれ調べた末に「よしこれ!」って決めたこのビストロさん

6月にニューモデルが出たんですよね~

でも機能的には殆ど変わらないし すごく些細なことなんだけど

3500より3400の方が前面のデザインが好きなんです

型落ちで値段も下がっていることだし

人気のあった型は在庫が少ないとも聞いたので

この3400を引越し前に購入することにしました

が・・・

 

届いてびっくりのこの大きさ!

こんなに廊下を封鎖されたら

外にも出られないではないか(~_~;)

 

 やっとこさっとこ部屋の奥まで運んでもらいソファーの横に置いたら

上で相撲を取ってるやからがいるし(T_T)

頼むから新居に持っていくまで大事にしておくれ・・・

 

設置はもちろん新居でするとして

とりあえず取説だけでも見ておこうと思っていたんだけど

巨大なダンボールにみっちり詰まったビストロさん

ちょっとだけ出してみるなんてことは不可能でした(*_*)

それでも旦那さんが必死の思いで引っ張り出してくれたこの2冊

ぶ・・ぶ厚いぞ・・・

ちなみにこのビストロさん 重さ22.5kgもあるんです

引越し屋さんに設置場所まで乗せてくれるようお願いしなきゃ^^;

Comment

2157 * 内覧会2日目 *

2012-07-04 | 日々の記録

 

月曜日は2回目の内覧会でした

マンションの内覧会は通常1日のようですが

うちは外注の工事が多くて1日で全ての見積もりを出すのは大変なので

2回にして2日目はエアコンとエコカラットの業者さんが見えました

その間 私はひたすら収納内部の採寸

各部屋にかなりたっぷりと収納があって

それはとても素晴らしいことなんですけど

どこに何をどのようにしまうかを考えるのは一仕事って感じ^^;

 

キッチンも収納部がいっぱいあるので

引き出しとかも一つずつ中の寸法を測っておきました

せっかくの綺麗なキッチン

少しでも効率よく使いたいですしね~

 

慌しかった内覧会1日目と違い 2日目は少し余裕ができ

そうすると新たに気づくことが出てくるもので

1つ問題点が浮かび上がりました

それはモナカさん対策

モナカって手先がとても器用で 扉を開けてしまうんです

でも家の中には開けちゃ困る扉もあるわけで・・・

最近の引き戸は手を挟む危険がないように

最後まで閉めるちょっと手前でブレーキがかかって重くなり

逆に開けるときは凄く軽くなってるんですよね

モナちんがちょっと手をかければ開けられるくらい(~_~;)

施工担当者の方に相談してみたけれど

うまく対処できるかしら・・・

Comment

2156 * 寝心地の良さ *

2012-07-03 | 日々の記録

この間の日曜日 ダイニングセットなどの最終確認に行ってきました

ついでにベッドのマットレスも見てきたんですけど

購入経験のある方ならご存知かと思いますが

ベッド売り場って 実際に横になってみるよう言われますよね

確かに椅子やソファーは座ってみるわけだから

ベッドなら横になるのが理にかなってはいるけれど

けっこう勇気がいるものですよね~(~_~;)

さて

寝心地確認済みのソファーで寝ているモナカとカリント

 

カリントは見るからに気持ち良さそうで

実際 気持ちいいんでしょう

 

モナカはなんか苦しそう・・・

でも本にゃんはこれが気持ちいいらしい

寝心地の良いポーズって人それぞれ猫それぞれ

だからベッドを試すときは

いつもと同じポーズで横になってみるのがベストなはず

でも・・・ 売り場じゃそこまでは無理だなぁ^^;

Comment

2155 * こぐれひでこさんのアボカドのスパゲティ *

2012-07-02 | 日々の記録

読売新聞に連載されている こぐれひでこさんの食悦画帳

我が家では時折り参考にさせてもらっていて

「これ食べたい」と たまに旦那さんからリクエストが入ります

今回作ってみたのはアボカドの冷製スパゲティ

色味も爽やかだし 思ったよりさっぱりとしているので

これからの暑い季節にはおすすめですよ~ 

Comment