ちょこんと座っているカリント
何か言いたげな感じです
あ~
カリさんの場所でモナちんが寝てるのかぁ・・・
「どいてよー!」
などと叫びはしませんが^^;
にゃぁ・・と情けない声で鳴いて訴えるので
モナちんには左脇にお引越ししてもらって
それぞれの定位置におさまりました
気持ち良く寝るためには
こだわりも大事らしい(=^‥^=)
ちょこんと座っているカリント
何か言いたげな感じです
あ~
カリさんの場所でモナちんが寝てるのかぁ・・・
「どいてよー!」
などと叫びはしませんが^^;
にゃぁ・・と情けない声で鳴いて訴えるので
モナちんには左脇にお引越ししてもらって
それぞれの定位置におさまりました
気持ち良く寝るためには
こだわりも大事らしい(=^‥^=)
マイクロファイバーの毛布
冬場だけでなく夏でもエアコンで足元が冷えるときなど
使う機会がそれなりにあるため一年中出しっ放しです
中でも一番よく使うのはカリント
朝晩はずいぶん涼しくなった今日この頃だけど
真っ昼間に毛布にすっぽりはまだ暑いだろう・・・と思ったら
ちゃんと自分で給気口を設けたらしい
気持ち良く寝るためには
決して抜かりはないのです(=^‥^=)
布製のものが一般的かもしれませんが
我が家のはPLYWOODという木製のシリーズ
tenteのロゴが小さく入っているだけなので
可愛くなり過ぎることもなく
シンプルで気に入っています
ロゴの反対の面にある穴に指を引っ掛けて
カリさんと楽しく遊びます
ティッシュを乗せる板を引き出してセットします
持ち運ぶときは穴のある側面を軽く押さえていないと
ティッシュごと板が滑り落ちることもあるので
ちょっと注意が必要です^^;
近いわりにはちょっと行くのに不便だった世田谷公園近辺
昨日 久しぶりに行ってみたら
あったはずのお店がいくつも消えていてびっくり(*_*)
その代わりに知らなかったお店も見つけたので
お土産に買ってみました
GRANNY SMITH
テイクアウトだけのアップルパイ専門店で
お向かいのFUNGOの系列店だそうです
そういえばFUNGOって
お店の遷り変わりが早いあの辺りでよく続いているなぁ
夕食はこれまた久しぶりのSAVOY
今年の春頃 気に入っていたピザ屋さんへ久々に行ったら
なんだかとっても残念なお店になっていましたが(ノ_・。)
こちらでは変わらずに美味しくいただくことができました
ピザは上のマルゲリータとこのマリナーラの2種類しかないけど
ピザが食べたいときって結局シンプルなのを選ぶから
この2種類で充分な感じです
それから前菜にお願いしたこの一品
色々な貝の旨味をパンにたっぷり吸わせて食べると超美味!
スタッフさんに「お料理の写真を撮ってもいいですか?」と訊いたら
「どうぞどうぞ! ありがとうございます!」と笑顔で返事が
ピザを出すタイミングとかもきちんと配慮されていて
最後まで気持ちよく食事することができました
どんなに美味しいお店でも居心地の良くないところって
もう次は行かないな~って思ってしまう・・・
勢いで買ってしまった寝室用フロアスタンド
インテリアとして買ったようなもので
照明としては殆ど使っていません^^;
本当はフランクロイドライトのタリアセンが欲しかったけど
キャットタワーにされても困るので諦めました(..*)
頭を乗せているカリント
「肘掛けとは人が肘を置き休ませる装置である」
(Wikipediaより)
猫が頭を置き休ませる装置でもあるらしい
「肘掛けは腕を乗せることによりその部位の弛緩を提供する」
(Wikipediaより)
首を乗せることにより弛緩しているらしい
苦しくないのか? 痛くないのか??
と思わせるような体勢も
猫さんにとっては快適なのだろう(=^‥^=)
フロアマニキュアを頼んだ業者さんからOKが出ていて
水拭きにも使えるモップも付属で貰っているので
やろうやろうと思いつつ
出来れば風がよく通って乾燥している日がいいな~
などとつい先延ばしになってしまって・・・(~_~;)
でもやっぱり
掃除機をかけるだけよりも水拭きをプラスしたときの方が
床の気持ち良さが違いますね
引越した当初はダンボールひとつ開けるにしても
床が傷つくといけないからと
養生になるものを敷いたりしていたけれど
もはや傷については諦めました
床の傷なんて普通に生活しているだけでできるし
ましてや猫さんがいたら防ぎようがありませんからねぇ^^;
床に腹這いになってモナカを撮っていたら
ススス~とカリントがやってきました
我関せずと毛づくろいするモナちんの前に出て
自分の存在をアピールするカリさん
私もいるのに・・・的な雰囲気を漂わしてみせる
カリさんはこんな風に憐れを誘うのが上手い
特技と言ってもいいかもしれない(=^‥^=)
どしたの?
じゃあ一緒に遊ぶ?
と かまってあげたくなっちゃうわけですよ
すやすやと眠るカリさんが見えました
ベッドパッドとシーツを洗濯している間
マットレスを贅沢に独り占め
激しい暑さもようやく落ち着いたようで
窓を開けているだけでじゅうぶん涼しいから
クーラーから逃れるように
エアコンのない部屋のダンボールで寝なくてもいいらしい
昨夜も涼しかったので窓を開けて寝ていたら
突然聞こえてきた叫ぶような怒鳴り声(@ロ@)
どうやらお隣が親子喧嘩か何かをやっている様子・・・
普段 左右の部屋の音はいっさい聞こえないんだけど
静まり返った深夜にお互い窓を開けているとなると話は別なようで
おいおい頼むよ・・・ってくらいの聞こえっぷり(~_~;)
どこのおうちも窓を開けるようになる季節は
音への配慮がより必要になりますねぇ