空気色のアルバム

~ ordinary but precious time ~

3028 * 昼下がりのソファー *

2014-11-10 | 日々の記録

午前中に少し陽が射したものの

何となく一日中さえないお天気だった昨日

特に出かける予定もなかったので

掃除機とアイロンがけでもしましょうかねぇ

でもその前にちょっとお茶でも飲んで・・・

とソファーに座っていたら

「ご一緒します」と上に乗ってきたモナカさん

 

 実は物凄~く甘えん坊さんのモナちん

でもプライドもけっこう高いから

カリさんが目に入っちゃうと

すぐには乗ってこないことも多いんです

 

ツチノコになってるあなたの下に実はカリさんがいること

モナちん全く気づいてないでしょ~(^u^)

 

さっきからモナちんに踏まれてるけど

カリちゃん潰れてない?

って覗いたら

 

「なに?あそぶの?!」

とばかりにiPhoneにちょっかいを出し始めました

きみはほんといいキャラクターしてるよね(^^;)

Comments (4)

3027 * 必需品の毛布 *

2014-11-09 | 日々の記録

ベンチに何気なくかけてあった毛布

 

反対側から見たら中にカリントが(=^--^=)zzz

カリさんはソファーにいてもベンチにいても

毛布をかけてるのが好き

 

それに対してモナちんは

どちらかというと毛布の上に乗るのが好き

ところで

一昨日カリントを連れて行った健康診断では

血液検査の為ご飯から6時間空けておく必要があり

病院の午後の診察は16:00からなので

朝10時頃までにご飯を済ませなくちゃいけません

そのあと夕方まで何も食べさせないでおくには

とにかくひたすら寝ててもらうのが一番で

たまたま一昨日カリさんがそんな感じだったから

チャ~ンス!とばかりに

毛布の中で寝ていたカリントをこそっとバッグに入れて

病院へ連れて行くことが出来たのですが

問題はモナカさんの時どうするか・・・

カリさんより警戒心が強く察知能力も高いモナちん

毛布の中にいるときならまだしも上にいる状態だと

そうとう爆睡しててくれないとたぶん無理(ーー;)

しかもモナカは眠りが浅いから

私がお昼を食べようとしたりすると

「わたしも食べる~」と起きてきかねません(~_~;)

朝ご飯のあと何も食べずにいてもらうには

私が一緒に毛布でず~っと寝ててあげればいけそうだけど

そういうわけにもいかないですしねぇ(*_*;)

うぅむ・・・

何かにつけてちょっとばかし難しいモナカさんです(^^;)

Comments (6)

3026 * 意外とお気に入りのバッグ *

2014-11-08 | 日々の記録

この間モナカがお世話になった病院

昨日カリントを健康診断に連れて行きました

モナカ同様 病院には殆ど縁がないカリさん

その上モナカよりずっと精神的に弱っちぃので(;´Д`)

帰ってきてからもすっかりお疲れモード

 

そしてぐっすり眠った翌朝

風を通そうと思って出しておいたキャリーバッグに

やけに興味津々な様子のカリさん

 

 

カリちゃん昨日その中でず~っと

「にゃ~にゃ~」鳴いてたくせに

帰ってきてからも暫くはご飯も喉を通らなかったくせに

それでもこのバッグは嫌いじゃないんだ?

リュック式で箱型だから

カリちゃんの好きな段ボール箱と感じが似てるのかな(^.^)

ちなみにこのバッグはストラップも付いていて

肩からかけて持つことも出来ます

でもカリントくらいの重さならそれでもいいけれど

モナカだと若干厳しいので

たいていリュックとして持つことが多くて

それも背負うのでは前に持ってきて抱っこする形です

この箱型のせいもあるんでしょうが

背負うと後ろにひっくり返りそうになるんですよ(・・;)

抱っこなら下から両手で支えられて肩の負担も減るし

何より上から覗いて声をかけられますからね(*^^)v

 

モナちんはどう?

こないだこれで病院行ったでしょ?

モナちんもまた健康診断のときこれに入って行くんだよ~

カリントのように中に入ったりはしないけれど

匂いを嗅いだりしてるくらいだから

それほど嫌いではなさそうです

キャリーバッグを出しただけで逃げちゃう猫さんも多いようなので

モナカリがそうならないことを祈ります(´-ω-`)

 

モナカを診て下さった先生が初めてモナカを見たとき

「あら~美人さんなのね~」と言って下さったんですが

今回カリントを初めて見たときは

「ん?なんか外人さんっぽいお顔してる」と・・・

外人顔な猫って(笑)

でもきっと褒め言葉だよね カリちゃん(^_^;)

Comments (2)

3025 * 来年の手帳 *

2014-11-07 | 日々の記録

日曜に渋谷へ行った時ちょっとハンズに寄ったので

来年の手帳を買おうと思って探してみたものの

同じメーカーのものはあっても

私が使っているのは残念ながら見つからず

しょうががない ネットで注文するか~

と家に帰ってメーカーのサイトを見てみたら

なんと販売終了になっていました・・・

ガーーーン

もうかれこれ10年以上使い慣れたものだったのに

来年からどうすればいいのよ~(ToT)

 

と嘆いていてもつまらないので

ハンズで見かけたとき

来年はこれに浮気しちゃおっかな~♪

なんて密かに思っていたこの手帳を

お買い物マラソンでゲットしちゃいました!

話題になった

『人生はニャンとかなる!

ー明日に幸福をまねく68の方法』の手帳版

これならスケジュールを書きつつ

猫さんたちの写真と言葉ににんまり出来て一石二鳥(^v^)

 

「ほぉほぉ」

 

「なるほどなるほど」

今日は立冬で暦の上ではもう冬ですが

カリさんはちょっと遅れた読書の秋?

 

いえやっぱり運動の秋でした(=^・・^=)

それにしても 転送装置のときもそうだったけど

カリさんを撮ってるとモナちんがバトルを仕掛けてくるのは

一種の焼きもちなんだろうか(^^;)

 

Comments (6)

3024 * on the ダイニングテーブル *

2014-11-06 | 日々の記録

「食事をするところには乗らない」

なんて躾けは完全にし損ねたモナカリなので(..)

ダイニングテーブルの上でも当然の如く寛ぎます

そういえば先日近くの病院へ初めて行ったとき

診察台の上でもこんな感じで

意外と落ち着いていたモナカさん

とは言え二度目のときはさすがに

「ここいや~ん(~o~)」オーラを出しまくっていたから

最初のときはただ単純に

状況が何もわかっていなかったからなのでしょう(^^;)

注射さえも気づかないうちに終わっていたようなので

もちろん先生が上手だったのもありますが

何もわからないと変に構えなくていいのかもしれませんね

ところで皆さんは注射をされるとき目を背けますか?

 予防接種や採血とかで腕に針を刺されるとき

じっと見てる方が何となく怖い気がします(~_~;)

 

7月から始めた星状神経節ブロック注射

喉の真ん中から少し下の方で中央よりやや左右どちらか寄り

人体模型代わりにご出演お願いした

モナカさんの首にある☆印のあたりに針を刺します

左寄りか右寄りかは人によって違うのですが

私は主に左が痛いので左にしてもらっています

ベッドに横になった状態で喉に注射されるので

どんな注射針なのかとか見ようと思っても見えませんし

でもかえってそれで救われてる気がしなくもありません

殆どまな板の鯉状態ですからねぇ(・・;)

今日は喘息の定期健診で

ついでにインフルエンザの予防接種を受ける予定

毎週ブロック注射をして注射慣れしている気もするけれど

見ようと思えば見えるところに注射針は来るのは

なんかやっぱり嫌かも・・・(;´∀`)

Comments (8)

3023 * 楽天お買い物マラソン *

2014-11-05 | 日々の記録

ゆったりとした朝の静かなひととき

それをいきなりぶち壊すインターホン

 

「今度は何!」

ごめんごめん(^^;)

1日から始まった楽天のお買い物マラソン

今回モナカリのご飯や砂とか浄水器のカートリッジなど

いたって地味なものしか買っていませんが

たまたま配送日が重なったものが多くて

朝から何度もインターホンが鳴るものだから

おちおちのんびり寝てることも出来なかったカリント

ところでカリちゃん

あなたが隠れてるレースのカーテンに

ナメクジが這ったみたいな跡があるんだけど・・・

さてはまたカーテン舐めたでしょ( 一一)

Comments (6)

3022 * 気になるメガネ *

2014-11-04 | 日々の記録

旦那さんの帰りが遅い夜に

ソファーで本を読んでいたときのこと

毛布の中にはモナちん上にはカリさんという

ダブル温熱効果でだんだん眠気が・・・(´Д⊂ヽ

あ~も~このままちょっと寝ちゃおうかな~

とメガネを外して毛布の上に置いたら

突然毛布が振動を始めました

 

どうやらメガネが気になって

カリントのモーターが回り出したらしい

カリちゃん

それはお母さんの大事なものだから遊ばないでね

それがないとカリちゃんのお顔も見えないんだからね

というか今もホントは見えてないんだけど・・・

私はかなり視力が悪いのでメガネがないと

膝の上にいるカリさんでさえよく見えないんです(*_*)


メガネがますます気になるカリさんは

かしげた首がどんどん傾いていく・・・

見えないなりにそれくらいはわかるので(^^;)

その様子が面白くて結局こうやってiPhoneで写真を撮り始め

いつの間にか眠気も飛んでいました(´_ゝ`)

Comments (10)

3021 * 三連休中日の渋谷 *

2014-11-03 | 日々の記録

皆さま連休はどのようにお過ごしでしたか?

うちは旦那さんが祝日も仕事なので連休はないのですが

昨日の日曜日は久しぶりに渋谷へ行ってきました

以前は結構しょっちゅう行っていた渋谷も

年齢のせいかあの雑踏がだいぶ応えるようになり(-.-)

よほどの用事がないと行かなくなってしまったけれど

案の定 昨日も

3つあった用事のうち2つクリアした時点でギブアップ(+_+)

何しろ三連休中日の渋谷ですから・・・

覚悟はしていましたが やはり体が無理(笑)

もう1つの用事は持ち越しにして

車を止めた東急本店で食材をあれこれ買ってもらい

タントタントで晩ご飯を食べて帰ってきました

東急とか西武とか百貨店内にいる分には

渋谷でもあまり関係ないんですけどね~(^^;)

 

「どれも食べれそうにない感じ」

そ・・そうだね・・・ごめんよ(*_*;)

 

お風呂上りにカリさんを抱っこ

はぁ~(*´▽`*)

疲れが飛ぶ瞬間です

Comments (4)

3020 * テレビの画面についた謎の跡 *

2014-11-02 | 日々の記録

掃除をしていて気づいてしまった

テレビの画面の汚れというか謎の跡・・・

わかりますか?

画面中央あたりに2カ所ある白い跡

もう少し寄ってみましょう

 

ほらこのソファーの左端とセンターテーブルの下の方

おそらくこれは何者かの滑った足跡と思われます(p_-)

ちなみにその更に下にある白い線は傷ではなく

謎の足跡を残した犯人の毛に違いありません( ̄ー ̄)

そしてその犯人はソファーの毛布の中で眠っている・・・

生きていく上で目の前の壁を越えようとすることは

時として大切ではあるけれど

テレビという壁を越えても何も得るところがないと

お母さんは思うんだけどねぇ(--〆)

 

「わたしじゃないわよ きっとカリントよ」

 

「わたしじゃないもん きっとお父さんだよ」

へぇ~~ そりゃすごい( ̄д ̄)

Comments (4)

3019 * 冷蔵庫の野菜室 *

2014-11-01 | 日々の記録

キャベツが安かったので買ったはいいけれど

野菜室がいっぱいで入らないから出したままにしていたら

モナカさんのチェックが入りました

 

どう?モナちん

美味しそうな感じかしらん(´ω`*)

我が家の冷蔵庫は2ドアで上が冷蔵で下が冷凍

前に使っていたのは3ドアで真ん中が冷凍で

いつも冷凍庫が満杯だったから

その冷蔵庫が突然死したときに

冷凍庫の容量が大きいものをと思って選んだんだけど

今思うと冷凍庫も大事だけれど野菜室も大事だった・・・

キャベツを丸ごと1個入れると

残りのスペースが半分になってしまう野菜室は困りもの(-.-)

でもこの冷蔵庫を買ったときは

とにかく一番早く配送してくれるものというのが最優先事項で

サイズさえクリアしていれば

あとはあれこれ言える状況じゃなかったんですよね~

何しろ何の前ぶれもなく

夏の暑い日に前のが急に逝ってしまったので(+_+)

そういえばあのとき

冷凍庫いっぱいに詰まった小分けしたお肉とかを

ぜ~んぶ捨てなきゃいけなくて切なかったなぁ(/ω\)

Comments (6)