goo blog サービス終了のお知らせ 

空気色のアルバム

~ ordinary but precious time ~

4166 * そこはイヤ *

2017-12-09 | 日々の記録

あのね・・ピッタリなのはわかるんだけど・・・

 

お母さんそこはちょっとイヤだわ(-。ー;)

Comment

4165 * 年またぎ確実な旅行記 *

2017-12-08 | 上高地旅行

あれよあれよという間に

旅行から1ヶ月が経ってしまい

今年の上高地旅行記は年またぎ確実な感じ・・

まぁでも楽しみにしているなんて人も

特にはいないと思うので(^^;)

気が向いたときにぽつぽつ書いていこうと思います

11月5日~7日

今年も滞在先は上高地帝国ホテル

元々予約してあった日に仕事が入ってしまって

日程を変更してもらったので

昨年と同じ部屋は取れませんでしたが

この部屋は三角屋根を生かした形になっていて

ちょっと山小屋風なのが楽しかったです(^.^)

ベランダから見た穂高連峰

沢渡から乗ったタクシーの運転手さんが

「今日の穂高は焼けるよ 4時48分ね」

と細かく時間まで教えてくれたので

荷物の片付けなどをしつつ待つこと約1時間

少し前からベランダに出てカメラを構えていると

16時46分

山肌が少しずつ色を変え始め

淡いピンク色から

次第に濃さを増していき

深みのある赤い山へと姿を変えました

この日も良いお天気でしたが

翌日も早朝からよく晴れていて

 06時41分

山の端に沈んでいく月も綺麗に見えました

さぁこれから朝の散策に出発です(^^)/

(続く・・・)

Comment

4164 * 冬の正しきポジション *

2017-12-08 | 日々の記録

ぐるりんモナちんを

横で見るともなしに見ていたカリちゃん

 モナカが体勢を変えるとき顔が近づくと

すかさずお約束のペロペ~ロ

膝の上にカリちゃん

膝の横にモナちん

これぞ冬の正しきポジション

(=^-.-^=)(*^-^*)(=^-.-^=)

Comment

4163 * 毛が生え始めた手術痕 *

2017-12-07 | 日々の記録

なでなでされて

ぐるりんモナちん

ポショポショと毛が生え始めた手術痕

痛々しさもなくなり

少しずつ目立たなくなってきました

手術日の診療明細を改めて見ていて

診療内容にずらっと並んだ

点滴 抗生剤注射 消炎剤注射 止血剤注射 制酸剤注射

麻酔前投薬 吸入麻酔 体表腫瘤摘出手術

という言葉に胸が痛くなりました

怖い思いいっぱいしたんだろうな・・・

よく頑張ったねぇモナちん

元気な姿で帰ってこられて本当に良かった(*v v*)

Comment

4162 * 換気扇の掃除 *

2017-12-06 | 日々の記録

「お母さん今日は気合い入ってるな~」

カリちゃんも一緒にやる?

換気扇の掃除~( ̄▽ ̄)

「お母さんはたまに無茶を平気で言う・・」

Comment

4161 * スキンシップ解禁 *

2017-12-05 | 日々の記録

抜糸から一週間ほど経ったので

暫くお預けだったスキンシップも

そろそろ解禁

久々なこともあって

カリちゃん渾身のペロペ~ロ(=^・ω・^=)

お互いとってもハッピーなのに

猫さん故どうしても悪人顔になってしまう(笑)

Comment

4160 * SSサイズでも大丈夫そう *

2017-12-04 | 日々の記録

サンバイザー付きヤドカリント

でもモナちんのみたいに透明じゃないから

これじゃ何にも見えないねぇ(;´∀`)

モナカに買ってあげたフェザーカラーはSSサイズ

カリントはモナカよりも小柄だから

もしかして3Sじゃないとダメかな・・

とも思いましたが

届いたときに試しに付けてみたら

SSサイズでも大丈夫そうだったので

万が一カリントがカラー装着なんて事態になっても

このフェザーカラーを使えそうです

もちろん

そんな事態は絶対起こって欲しくないけど(・・;)

Comment

4159 * サンバイザー *

2017-12-03 | 日々の記録

「ねぇモナちん・・

そのサンバイザーって効果ある?」

Comment

4158 * 気持ちはよくわかる *

2017-12-02 | 日々の記録

手術から3日後のモナちん

カラーを付けていても

手術直後からわりと普通にしていたモナカだけど

いつもみたいに壁にスリスリしようとしても

なぜか思ったところに壁がない・・

いつもみたいに毛づくろいしようとしても

なぜか舐めているのは自分の毛じゃない・・

そんな「なぜか」はきっといっぱいあったはず

特にかわいそうになったのが

猫さんは寝起きによく毛づくろいをしますが

目が覚めると無意識にしているものらしく

ふと見たら

一生懸命カラーの内側をペロペロしていたときで

本にゃん的には

胸の毛を舐めているつもりだったんだと思うけど

実際には硬くてツルツルのプラスチック(=_=)

こんなパラボラ付きじゃ

届くのはせいぜいしっぽくらいだものねぇ・・・

だからそういうのに気付いたら

なるべくすぐ外してあげるようにしていました

モナカは傷を掻いたりすることは殆どなかったので

お母さんも骨折してギプスだったとき

似たような思いをしたから

気持ちはよ~くわかるのよ(´-ω-`)

Comment

4157 * トイレ購入話その2 *

2017-12-01 | 日々の記録

砂を入れる前からカキカキしていたのは

カリちゃんがこのトイレを凄く気に入っちゃって♪

・・というわけではなく

底にある丸い出っ張りが気になったからで(;-_-)

実際に使ってくれたのは1~2回

そもそもカリントは

トイレでご用が済むと必ずこうして

砂ではなくトイレの壁を一生懸命カキカキし

肝心の物はそのまま放置で隠すのは私の役目(-_-;)

つまりトイレの壁は

カリントにとってとても重要なわけです

なので

カラーをしたモナカが

カバー付きのトイレの扉を無理にくぐろうとして

引っかかって動けなくなったりしないように

フォクシートイレを設置した際

いつものトイレは逆向きに置いておいたら

カリントが扉を探してトイレの前で右往左往・・・

┐(´_`;)┌

でも普段通りトイレを使えないのもかわいそうだし

結局みんな元に戻すことにして

モナカがトイレを使うときは

私がカラーを外してあげるようにしました

幸いご飯を食べた後や寝る前などに

「はいモナちんトイレ行っておいで~」と

抱きかかえて中に入れてあげれば

大抵ちゃんとしてくれるおりこうさん(=^・^=)

それで用は済んでいたようです

そうは言っても私が外出中や就寝中に

緊急で行きたくなったら困るだろうし・・・

そんなこんなであくまでも予備として

新しく買ったトイレを置いておくことにしました

まぁ殆ど必要なかったんですけどね~

でもこの予備のトイレシャトル(Sサイズ)

ガードを外せば手前側はかなり低いので

いつの日かもしモナカリの足腰が弱ったりして

トイレをまたぐのが大変になったときでも

これなら使えるかもしれないし

あとはある日突然チビにゃんがやってきて・・

な~んてときにも使えそうだし(^.^)

「チビにゃん?来るの??」

いやいや

備えあれば憂いなしって話(。-∀-)

Comment