陽光愉しむ
窓際族一号(=^-.-^=)
清風愉しむ
窓際族二号(=^・・^=)
少しばかり春めいた一昨日
季節が進むのをそれぞれに感じていたモナカリです
とは言っても
そう簡単にはやってこないのが春
週明けには
モナカリ地方でも雪が降るかもしれないとか・・・
はらはら舞って
すぐ溶けるくらいの雪ならいいけどねぇ(. .)
陽光愉しむ
窓際族一号(=^-.-^=)
清風愉しむ
窓際族二号(=^・・^=)
少しばかり春めいた一昨日
季節が進むのをそれぞれに感じていたモナカリです
とは言っても
そう簡単にはやってこないのが春
週明けには
モナカリ地方でも雪が降るかもしれないとか・・・
はらはら舞って
すぐ溶けるくらいの雪ならいいけどねぇ(. .)
昨日カリントがぶら下がっていたのはこの紐
楽しそうなのはいいのだけれど
爪をソファーカバーに引っかけたまま
三角跳びとかしてくれちゃうから
これまた別の意味で
お母さんは目がウルウルだわ・・(´;ω;`)
「お母さんはヒモからぶらさがるのを見て
ウルウルしたらしいけど・・」
「それなら・・・」
「カリントだって・・」
「得意だしっ!!」
・・・・・ぅん
すごいねカリちゃん(;´▽`)
カリちゃんのはお顔が面白すぎて
別の意味で目がウルウルするよ~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
「昨日お母さんたちは
とやらを観てきたそうです
シルクってのはサーカスのことらしいけど
そんなのうちでも見れるのに」
まぁね(´-ω-`)
ジャグリングとか
エアリアルとか
たまに見れなくもないよね~(´-∀-`)
いやでもカリちゃん!
昨日のはなんてったって
オーケストラとの共演ですからねぇ( ̄・ ̄)/
シルク・ドゥ・ソレイユは
9年前の誕生日に常設劇場で観たきりでしたが
その時もパフォーマンスの素晴らしさに
終始圧倒されっぱなしでした
それが今度はコンサートホールで
フルオーケストラと共に観られるというので
これは是非ともと旦那さんにおねだり(。-∀-)ニヒ♪
時にはパフォーマンスにまで参加するお茶目な指揮者
ニコライ・ジャジューラさん率いる
キエフ国立フィルハーモニー交響楽団が演奏するのは
『カルメン組曲』『剣の舞』『天国と地獄』などなど
どれも誰もがよく知っている曲ばかりなので
それを生で聴けるだけでも楽しいし
しかも曲に合わせてシルクの演技を観られるのだから
楽しくないわけがありません!!
本当にあっという間に時間が経ってしまいました
特に『白鳥の湖』のエアリアルには物凄く感動して
思わず目がウルウルしてしまい
ドライアイ用の目薬がいらなかったくらい(笑)
いや~やっぱり生っていいわぁ(*´▽`*)
見られてる・・
机に向かっている私を
ソファーの背もたれからガン見し続けている・・・
その無言の圧力に耐えかねて
ほんのちょっとでもベンチから腰を浮かそうもんなら
ダーーッシュ!!
背もたれから飛び降りて
真正面から無言の圧力・・・
マッサージの催促のお決まりのパターンなり(-ω-)
魅惑のチラリズム☆
魅惑の内側を覗いてみると
これはこれで魅惑的(^u^)
ここ最近
ドライアイと自律神経の乱れのせいで
光にとても敏感になってしまいました(*_*)
特に反射した白い光は
物凄く眩しくて辛いです(>_<)
そのため
真冬でもリビングを温室のように温めてくれる
たっぷりの陽射しも
床に反射しない角度になるまでカーテンでブロック
それでもドレープカーテンが白いおかげで
レースと両方閉めていても充分な明るさなのですが
おひさま充電したいモナカにとっては
やはり物足りなくなってしまうんでしょう・・・
せっかくのおひさまなのに
お部屋いっぱいに入れてあげられなくて
ごめんよモナちん(´_`;)
ダブル魅惑のチラリズム☆☆
カリちゃんが抱っこの次に好きな
お母さんとのスキンシップは
この脚に挟まれてのマッサージ
元はブラッシングするときの体勢なのですが
ブラシはなくても
この格好でなでなでされるのが大好き(=^・^=)
首元からお尻にかけて両手でゆっくり撫でたら
次は部分的にこしょこしょ
いくつかあるポイントのうち
しっぽのつけ根は外せません(=^・・^=)/
ごきげんなしっぽ♪
そしてしばらくすると
こてんと足枕(=^-.-^=)
「はぁ~きもちぃ~~」
じゃあ今度は
カリちゃんがお母さんをマッサージする番ね!
・・・と言えない下僕の哀しさ(´-ω-`)
綺麗に並んだ
モナカ饅頭とカリント饅頭
完璧にシンクロしている完璧な猫饅頭(´▽`)
モナちんとカリちゃんは
ほんと仲良しさんだよね~♪
「うん仲良しだよ」
そうやっていつも一緒にくっついてるんだから
病院だって一緒に行けるよねぇ?(。-∀-)
というわけで
2にゃん同時に検査してもらうよう予約を入れました
カリントは年に一度の健康診断
モナカは抜糸後の血液検査でちょっと引っかかった分
その際に言われた「一緒でもいいですよ」
という先生の言葉に乗せられた私(^^;)
いっぺんで済むならいっちょ頑張るか!と
モナカリを一緒に入れられそうなキャリーも購入済み
担当の先生が暫く不在のため少し先の予約ですが
どうかその日に雨とか雪とか降りませんように・・・
お母さん細腕でなんとか頑張るから
モナちんもカリちゃんも
一緒に協力よろしくたのむね~(*・人・*)