もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

白い花シリーズ

2021年06月09日 | 植物
今、庭では白い花がたくさん咲いていていい感じ。



オルレアは予定外の所にたくさん咲いている。





今年買った白いタイツリソウ





ジキタリスも白が咲いた。





名前は覚えきれないのです。



ツリガネソウ



八重のホタルブクロ



ルピナスも白は格別。
これらは娘が植えたり蒔いたりしたもの。

◎ 昨日は子鹿、今日はカモシカの子供に出会った。
こんな小さいカモシカは初めてで、かわいかったなー


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 慣れないラブソング | トップ | モリアオガエルの卵塊を追って »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2021-06-10 00:01:09
白いお花は 清楚で良いですね。
八重のホタルブクロ 初めてです。
咲いているんだね。
ジキタリスが綺麗だわ。

カモシカの子供可愛いだろうなあ~
無事に大きくなりますように・・・(*^_^*)
返信する
白い花が (ぐり)
2021-06-10 19:23:03
色々ですね
オルラヤは最近はどこにも咲いているようですねえ
こぼれ種でよく増えます
返信する
Unknown (ばんば)
2021-06-10 21:04:53
白い花シリーズ、ですね~~

白のホタルブクロ、八重なのですね。
我が家のは紫っぽいピンク?そればっかりのようでちょっと寂しい・・・
そういえば・・・うちでも白のジギタリスが出てるけど、昨年咲いてたのはピンク…なぜにこぼれ種が白?
返信する
Unknown (あきばば)
2021-06-10 22:54:38
PAPAさん
暑くなって、白い花がすがすがしいです。
カモシカの子供、角がなくて小っちゃくて何とも言えないです。無事に大きくなりますように。

ぐりさん
よその家でもオルレアはよく咲いています。
元気な花ですね。

ばんばさん
花の色が変わるのが不思議ですね。
土の具合でしたか??
返信する
Unknown (tennen-letter)
2021-06-12 08:10:18
お庭に白い花が沢山ありますね。
白い花が好きなので、羨ましいです。
娘さんも植物が好きなんですね。

小鹿田の山で野生の子鹿は見たことがありますが、小さいカモシカは見たことがありません。
見てみたいです。
返信する
Unknown (あきばば)
2021-06-12 23:49:25
tennenn-letterさん
今年はよく咲きました。
去年は長雨で散々でした。
娘は園芸が大好きです。日曜日は必ず「趣味の園芸」を見ているし、いろいろご指導あり。
こんな小さな子供のカモシカを見たのは初めてで、夢のようでした。
返信する

コメントを投稿