もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

猫のブラシ

2017年02月23日 | ペット・生き物


悪猫用ピンブラシを購入。
乗っかっているのは、愛用の麻製の爪とぎ。
ムッタの爪は普通よりカーブが鋭いんじゃないか、スナップが利きすぎるんじゃないかと思う。
人が箸でつまんでいるモノを瞬時に引っかけることができる。

今朝は引き出しに入っていたはずのジップロック「青のり」の無残な姿・・・

◎ 今日はとても暖かかった~~ 
8年前に8757円で買ったある物が、3510円で売れた 嬉しい~~

◎ 夕方のニュースで、東海地方の珍しい苗字の人を訪ねていた。
  ①鬮目 ②帰家 ③三八九 ④雲英
読めますか? どれもわからなかったです。
コメント (8)

THE PATCHWORK CAT

2017年02月22日 | 本と雑誌


2/22 本日は猫の日。
THE PATCHWORK CAT という英語の絵本を持っている。20代の頃買ったもの。子供の頃は断然猫派だったので。
童話なので読めるけど、日本語訳も持っている
日本語の方を買ったのは1990年なので、子供に読み聞かせしていたのかな(人ごとかー) 日本語訳はあの今江祥智さん+遠藤育枝というお方。
このキジトラ猫の緻密な絵に惚れ込んだのだった。
この猫 Tabbyはパッチワークキルトが大好きだったが、汚くなったとゴミ缶の中に捨てられているのをみつけた。しかしその中で昼寝をしてしまい遠くへ運ばれてしまう。やっとのことで脱出してくわえて帰る。



でも我が家がどっちかわからない・・・



このくわえて帰る姿に今でもきゅんきゅんしますね。
・・・果たして無事に家にたどり着けるのでしょうか~~

そしてこの猫が、どこかの悪猫にそっくりという点 (Tabbyはメスだけど)

◎ 本日発売の anan特別編集「にゃんこ LIVE」を立ち読みして、ふと近くの棚にあった野菜料理の本を買ってしまったー

コメント (5)

幻の食パン

2017年02月21日 | 郵便もの


娘の同級生のお父さんが20年ぐらい前に出した小さなパン屋さんの食パンは、人気で予約以外の人はなかな買えなかった。
ところが、この間久しぶりに行ったら買えたのだった~~
もちっとしておいしい~~、チーズトーストにしてみた。

◎ 朝刊に懐かしい小沢健二の19年ぶりのシングル発売の一面広告が載っていた。
広告といっても、彼の発売記念モノローグだ。(アメリカ在住で、録音の時日本に来たとか。)その出だしに

アメリカに食パンはない。というか、食パンは日本の特産品で、しかも輸出は不可能。なぜなら、食パンは「生もの」であって・・・・
・と、息子さんがコンビニの食パンに大喜びする様子などが書かれていた。

そうか、食パンは日本独自のものなのかあと、気づいた朝だった。
玄関を開けたら吹雪いて、また山盛りの雪が目の前にあった・・・
コメント (9)

期間限定柿の種

2017年02月20日 | おいしいもの


少し前、娘がご当地選手権で1位に輝いた期間限定柿の種、「ぶどう山椒味」がおいしいよと言っていた。
しかし、そんなものはここらへんには売っていなかった。
哀れんで荷物と一緒に3袋送ってくれた。
本当においしい
しかし、もう製造終了だとか・・・またどこかでお目にかかりたい。
亀田の柿の種のHPを見ていたら、なんと柿の種を使ったおかずのレシピが載っていた
炒めたり、オムレツに入れたり、ドライカレーやサラダや

◎ 週末,レンタルDVD新作、準新作が半額~というCMに乗せられて行ったら、そんなに割安感はなかったが借りてしまった・・・
「シークレット・アイズ」「スポットライト」「ハドソン川の奇跡」 「64上」を見て、そして今「下」を見ているところ。
「64」は去年か一昨年借りて読んだけど、あまりの分厚さにひいひい言っていた私。映画と違うらしいが、それさえわからなくなってしまっている
でも佐藤浩市初め、豪華なメンバーが熱演。永瀬正敏も。
コメント (6)

セロリ

2017年02月19日 | 食・レシピ


火を通したセロリが好き。牛こまと豆板醤と酒と味噌です。

NHK 「プラネットアース」 を見て、ふーんと思ったところ。
午後は東海テレビの 「悪い犬」 という番組を見てうーむと思った。
コメント (5)