羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

ポーランド ヤノフ村の織物

2018-04-18 15:43:04 | Weblog
急に思い立って 初日の今日から展示が始まったポーランド・ヤノフの織物展を見に行ってきました。以前長岡京で「いとへん」という小さな糸関係の店での展示はみましたが、今回は国際交流会館の大きな部屋での展示で とても見応えある素晴らしいものでした。


     ポーランドにお住みになってこの織物を紹介されている素敵な女性が丁度展示物の前に立って解説されていて一寸お話をお聞きできる機会に恵まれました。

   

   

ポーランドは寒いところで、このヤノフ村は北東にありさらに寒いらしく 毛織物は必需品。羊もこの地域のもので、毛の質も固く丈夫なもの・其々の住む場所により特性が違うんですね。撚りもきつい為か一見綿糸のようにも見えて。
会場の一角に6人がこの織物の実際に織っておられて! 予約で小さなものでしたが教えていただけたそうな~
そして 年1回 現地への旅行も計画して行われているそうな~
私が今興味津々の昼夜織がまさにここにあって!  
このところ嬉しいことが続々とあり 萎えていた気持ちが又生き返りました!!
明日は 注文の糸が届く予定・フェルトの仕事もしたいし・・・・  火山の下に眠っていたマグマがちょっと熱くなってきたようです
チャンチャンと前向いて 手を動かしていかないと夏が来てしまう~~
  頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする