羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

止揚学園

2016-10-31 14:54:47 | Weblog
滋賀県能登川に重度の知的障害者の施設があります。止揚学園
止揚・普段私はあまり聞きなれない言葉でした。 ドイツ語 AUFTHBEN アウフヘーベン
2つの対立する概念をあわせ、より高い概念に統合する  と辞書には書かれていました。
以前は 障害のある子どもは、人前から隠されて閉じ込められた環境で育つことが多かったのですが、それは皆の前に出ると石を投げられたりひどい仕打ちを受けるからです。それは大人たちに責任があると。
その状態に目を向けられた方が福井・・牧師さん。 いまでは息子さんに代替わりして学園も少しづつ大きくなっているそうです。

きっかけは
御近所の熱心な長年にわたるクリスチャンの方のおすすめで 夏頃からのお約束でやっと実現できました。
少しばかりの聖書の勉強の後に この施設に持っていく雑巾をチクチクと縫い貯めそれを手土産に持参しました。

   

   

当初 入って来られた方々は今では大分年齢を重ねられて その方々のご両親もすでに亡くなられていて
生徒たちをお世話する先生も当初からずっと辞めることなくこの仕事についておられるそうです。
が、若い方々も沢山おられて、笑い声が絶えることなく明るい環境でした。
昼食代 1000円お払いしてきましたが、皆と共に同じものを食べます。今回は近江牛の沢山入ったお鍋。おうどんが入り、おもちも入り・・  毎食同じようにしてみんなで食事するんですよ。御出汁もしっかり自然の物からとって、自分たちで栽培している野菜も使い・・
後の時間は散歩したり、貼り絵・タイルに絵をかいたり、クッキーを焼いたり・・・

   

   

   

もうとても私の拙い言葉では書ききれない沢山のきちょうな体験をさせてもらいました。
学園では 生徒60人くらい?それと同じくらいの職員がおられるそうです
この人たちが入ったころはもっと手取り足取りの大変なお世話だったでしょうが、長年の愛あふれる教育の賜物で、食事時
食べ物が全員に配られるまで誰一人騒いだり暴れたり人の物を取ったりされなかったのにはもう驚嘆しました。
牧師さんはじめ・職員の方々 その廻りで彼らを支える人たち  信仰なくしては成立しない世界でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~いい香り

2016-10-24 13:57:02 | Weblog
手作りの石鹸・ハーブの香り・お肌スベスベ・・・ 良いことばかりです!
先日始めてお出会いしたアロマの先生 ご自宅でアロママッサージを仕事としておられるそうです が 
月1回石鹸づくりの教室に参加させていただきました。
若い方2人と私。玄関はいるや否や良い香りが漂って既に気分は高まって。

   

   

苛性ソーダ 強アルカリ性の物を使うため、手袋・マスクなどが既に先生が準備しておいてくださって
油と苛性ソーダと水を加えるのですが、水を加えると化学反応して高熱を出し 刺激臭も
換気扇の下でこの作業をして 温度を下げてから油 今回はオリーブ油・ひまし油・? 其々の量をキッチリ量って混ぜ込みます。20分は撹拌を続けてとろみがでて さいごに好きな香りや色等を調合します。
何れも 自然のものを用います。 アロマオイルで香りを  竹炭で黒色 チョコレートでこげ茶・・・
私は ラベンダーの花をミキサーで細かくしアロマオイルと共に入れ込みました。が 外観からはわからない程度の細かさでしたが、香りは凄く良い!
牛乳パックの半分の大きさに流し込んで、持ち帰ります。1日おいて切ってみました。

   

美味しそうなマーブルケーキが出来上がり~~  まだ柔らかいので1週間ほどは自然に乾燥させます。
このオレンジ色は ?オイルの持つ自然の色だそうです。

お昼は 準備してくださったお弁当が届きました。自然の素材にこだわったもので優しい野菜のスープも供されて

   

   

白茄子にバジルの味噌だれ 美味しかった~ 何れも中身の濃い美味しいもので
今回は ハーブの石鹸づくりだけと思っていたのが こんな美味しいランチまでいただいて嬉しさ倍加です!

アロマの先生・お弁当作りの方 共々若い女性。共に協力しあってご自分の仕事を活かされて側で見ていて拍手を送ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のカラー教室

2016-10-14 20:45:42 | Weblog
skogメンバー勉強会 カラーの事もっと知りましょうとの2回目鴨川先生をお迎えしての講義です。
先回は基礎の彩度・明度・に始まって頭の中の知識 (勉強)でしたが、今回は実際の布カラーサンプルを其々の顔の下に当てて 顔色と色布との調和・不調和を見ながらの講義 パーソナルカラー です。

カラー 春・夏・秋・冬と4種類の系統に分けられ、その人の色を見つけるのですが、赤味のある肌の人・黄味のある人によって大別されます。
私はメラニン色素多いので秋・冬系統に入るのかな?と 思っていた が なんとまあ~赤味のある夏系統だそうでした!日本人には多いのがこのタイプらしく。

    

7人の生徒全員に同じように色んな色を試してくださって それはもう~~みんな集中した時間でした。
赤1色でも 黄味を帯びた赤 反対に青味を帯びた(紫系)赤  4つの春夏秋冬の系統によりなじむ色が違うんです!
目の前でモデルになったお仲間の顔いろを見れば、一目瞭然 ピッタリくる色ってあるんですね~
ビックリポンでした。
今までは自分の好きな色での配色をしていましたが、教えていただいたこの知識を少しでも知っていると また一味加えられるかもしれないな? と。
そんなすぐに身につくものではありませんが・・
旅行カバンにサンプル 教材を一杯詰め込んで 時間オーバーしているのにまだいっぱい教えて下さった鴨川先生に感謝です。
お仲間の其々がムチャクチャ綺麗に映えた色 今も鮮明に甦ってきます~~
あの色を身に着けた彼女の綺麗だったこと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生の遠足

2016-10-09 20:22:11 | Weblog
skogメンバー全員集合参加(9人) 初秋の信州方面ドライブ旅行
心配されたお天気も大丈夫で、盛りだくさんの1日が始まりました。
朝7時 JR山科駅集合 名神高速サービスエリアで合流して 2台に其々乗り込みます。
岐阜県恵那市岩村  昔山城が築かれたという城跡を目指す。天守閣跡からは前方・背後には山々が下方に家々が見え
城があった時代の人々の生活は・・・ ふと 想像したりして
高台にあるこの場所から下降して 岩村の大正時代のロマン感じさせる街並みを歩き
目指すは昼食「いちかわ」 恵那の町1番の料理旅館 焼きマッタケの一品付きでした~

   

   

お腹いっぱい 美味しいお料理頂き つぎは「松川もらりん」 もも・なし・りんご・のも・な・りんですって
皆さん手に持ちきれない程?のお買い物 車トランク一杯
まだまだ
直ぐ近く お菓子工房で また下車  山国ですから、栗は豊富にありお菓子にも沢山入ってます

   

最後養命酒の工場見学

   

休日で工場の作業は休みでしたが、使われている薬草の展示など興味深く拝見しました。
全行程550㎞程 皆それぞれ大満足の長い1日でした。
皆さま 色々有難うございました。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会 ・  糸 集積

2016-10-07 09:27:55 | お~さむ
BIT CUBE で manabe nahokoさんの 
糸 集積 展示会が開催されています    

  笑顔で出迎えて下さった作者の真鍋さんは 小柄でとてもキュートな女性です が どこにこんな凄いエネルギーがあるのかと?不思議
糸 集積   僅かな羊毛の繊維が撚りをかけ紡がれ 異質な素材が加えられたリ 思いもかけない発想から一つの糸が紡ぎ出され・・・・
なんとまあ~ これだけ四方八方に羊毛が散らばって伸びていくとは!
会場のスナップ風景に写真撮らせてもらってもいいでしょうか?と遠慮し乍らお聞きしたのですが、
あっけらかんと「いいよ~~ 」
もう2点程 写真に残したいものがあったのですが、お喋りに夢中になって撮り忘れましたワ

   

   

糸を新しい感覚で紡ぐという事に加え 展示の方法 如何に高価的に見せるかという事の大切さも今回教えられたように感じました。私事ついつい自分の今までの感覚から抜け出せなくその周りをぐるぐる回転している状態ですが、今回真鍋さんの展示会で大きな刺激をえて 凄い元気いっぱいの思い。
作品・モノつくりも 何か見て下さる方に影響を与えるものを生み出さなくては と 考えさせられました。

会場・会期
  6日~9日
    10時~18時
        京都市左京区一乗寺中ノ田町    BIT CUBE

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする