NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

まつりの様子(3)

2010-06-11 12:17:47 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
皆さんこんにちは。ネットワーク(県立大学)の渡部です。
時間がかなりあいてしまいましたが、菜の花まつりの様子、以下、一気にご紹介します。

写真①
気球と菜の花畑のショットです。風の影響で結局まつり1日目の午前中だけのフライトになりました。乗った人はとても幸運だったと思います。私自身、駐車場係で菜の花畑に行ったのは1日目のお昼でした。その時は既に気球が片づけられていました。
写真②
これは試運転の記入に乗った学生が撮影した写真です。かなり高く気球が浮かんでいることが分かります。
写真③
ご存じBDFトラクターです。これは廃食油を原料に作られたバイオディーゼル燃料を積んで走るトラクターです。当初予定では空き地を走る予定でした。運転手が機転を利かせて、菜の花をなぎ倒して(笑)道を造りました。やっぱり菜の花畑の中を走ってこそですね。
写真④
昨年の秋田港菜の花フェスティバルでも展示した長田建設さん所有のビッグベンです。これもバイオ燃料を使って走ります。車の中のシートは床も含めて高級革張り、一度乗ってみたいものです。
写真⑤
秋田県立大学学生のブースの一つ、環境展示の様子です。これは大陽の光を集めて熱し、調理をしているところです。