NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

亜麻の播種作業80%終了?

2012-05-10 15:01:31 | 活動報告
事務局の鈴木です。
ブログにはまっています。
今日(5月10日)、桃野で約80aに亜麻の播種作業を
朝8時30分より矢島町農家と作業開始し、12時過ぎに終了しました。
10時頃から小雨が降り続き圃場条件が悪くなったので中止になりました。
天気の様子と圃場の状況を見ながら、残り20a播種をーーー意気込んでいますが?

昨年は6月下旬から7月上旬まで咲いていました。
今年はどうなるのか?
お楽しみに



西部工業団地&美郷の様子

2012-05-10 09:05:32 | 秋田県内の菜の花の様子
お世話になっております、渡部です。
今回は秋田県内の菜の花畑の様子を紹介します。
いずれも数日前に撮影したものです。

まず、秋田市新屋鳥木町にある下水道用地です。
面積は約60a、秋田市上下水道局・菜の花ネットワーク・親睦団体「雄渾会(ゆうこんかい)」の共同作業によって、菜の花が栽培されています。今年で栽培も3回目となり、毎年春になると通勤・通学途中の人々の目を楽しませています。



続いて、美郷町です。
ここはネットワークの副理事長が栽培・管理している圃場です。
毎年、様々な技術を試行錯誤しながら栽培しており、県内でも最も手間暇かけて栽培している圃場の一つです。
美郷は県内でも冷涼な気候であり、開花まではもう少し時間がかかりますが、生育は順調です。