おはようございます。菜の花ネットワークの後藤です。
先週末の土曜日は雪、日曜日は春日和…、未だ冬服が手放せない天候が続きます。
そのせいか,桜の開花予定日も当初の予定(4月下旬)からずいぶん後ろにずれ込み,
角館の桜の満開時期はGWに迎えることができそうです。
さて,本題に入らせていただきます。
先週の金曜日である4月16日,サイクリングターミナルやまゆり管理棟にて,第3回 由利原高原「桃野(ももの)」菜の花まつり実行委員会を行いました。
実行委員会には,本荘市にある企業,JA,NPO法人,行政に所属する人を中心として,約30名が集まりました。
その場では,イベント当日の運営を円滑にするために積極的な意見交換が行われました。
机上での意見交換が終わった後は,メイン会場となる菜の花畑に向かいました。
なぜかというと,イベント当日の運営状況について,より具体的に想像したかったからです。
イベント当日は,菜の花畑への車の乗り入れを規制します。
お祭りに来てくださった方には,駐車場となる「やまゆり」もしくは「花立牧場」に車を停め,駐車場からメイン会場まで送迎バスに乗ってもらいたいと考えております。
よって,メイン会場内では徒歩,もしくはメイン会場内を走るそれ専用バスに乗って移動してもらいたいと考えています。
地球温暖化防止活動推進センターの宮崎さんと秋田県立大学の岳陽先生が,実際にメイン会場内を歩いてくださいました。
(私は,NPO法人あきた菜の花ネットワーク事務局長の車で移動しました…)
「やまゆり」の駐車場からメイン会場に向かった時の,一番最初にバスが停まるメイン会場のバス停車場から,
鳥海山ビューポイントとなる菜の花畑まで,歩いて10~15分かかったそうです。
山に沿った道形なため起伏もある道程なので,ちょっとした運動になったそうです。
アウトドアな宮崎さんは,
「息は多少上がるけど,心地良い具合だよ。」
と言っていました。
また,現場だからこそ生まれる提案・発見もたくさんあり,楽しい時間を過ごせました。
ついでに,まつりの象徴となる菜の花たちがどれくらい元気に育っているのかも確認しました。
以前会場に行った時より,菜の花たちは大きく,緑色も濃くなっていました。
実行委員メンバーたちは「すくすく育ってくれ~っ」と思いながら,愛おしい我が子を見る気持ちになったことでしょう。
まつり当日まで,あと1カ月。今から,楽しみで仕方ありません。
実行委員の皆さん,先週の金曜日はお疲れさまでした。
イベント当日に向け,どんどん準備を進めていきましょう!