NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

昨日の鳥海山

2010-04-25 13:23:44 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
皆さんこんにちは。ネットワーク(県立大学)の渡部です。
昨日、急遽菜の花まつりの打合せのため現地に行ってきました。
広大な現地会場を前にしながら、参加者の動線をどうするか?BDFトラクターをどこで走らせるか?農機の実演もした方が良いのでは?等々、色々と議論をしました。
鳥海山麓はまだまだ風が冷たいですが、実行委員会の雰囲気はかなり熱いです。
昨日は山頂が隠れていた鳥海山、当日は見えてくれることを祈ります。

イベントの詳細につきましては、決まり次第こちらで随時お知らせしますので、いましばらくお待ち下さい。

【活動報告】 第3回 由利原高原「桃野(ももの)」菜の花まつり 実行委員会 開催しました 

2010-04-19 09:05:31 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
おはようございます。菜の花ネットワークの後藤です。
先週末の土曜日は雪、日曜日は春日和…、未だ冬服が手放せない天候が続きます。

そのせいか,桜の開花予定日も当初の予定(4月下旬)からずいぶん後ろにずれ込み,角館の桜の満開時期はGWに迎えることができそうです。

さて,本題に入らせていただきます。
先週の金曜日である4月16日,サイクリングターミナルやまゆり管理棟にて,第3回 由利原高原「桃野(ももの)」菜の花まつり実行委員会を行いました。

実行委員会には,本荘市にある企業,JA,NPO法人,行政に所属する人を中心として,約30名が集まりました。

その場では,イベント当日の運営を円滑にするために積極的な意見交換が行われました。


机上での意見交換が終わった後は,メイン会場となる菜の花畑に向かいました。
なぜかというと,イベント当日の運営状況について,より具体的に想像したかったからです。

イベント当日は,菜の花畑への車の乗り入れを規制します。
お祭りに来てくださった方には,駐車場となる「やまゆり」もしくは「花立牧場」に車を停め,駐車場からメイン会場まで送迎バスに乗ってもらいたいと考えております。

よって,メイン会場内では徒歩,もしくはメイン会場内を走るそれ専用バスに乗って移動してもらいたいと考えています。

地球温暖化防止活動推進センターの宮崎さんと秋田県立大学の岳陽先生が,実際にメイン会場内を歩いてくださいました。
(私は,NPO法人あきた菜の花ネットワーク事務局長の車で移動しました…)

「やまゆり」の駐車場からメイン会場に向かった時の,一番最初にバスが停まるメイン会場のバス停車場から,鳥海山ビューポイントとなる菜の花畑まで,歩いて10~15分かかったそうです。
山に沿った道形なため起伏もある道程なので,ちょっとした運動になったそうです。

アウトドアな宮崎さんは,
「息は多少上がるけど,心地良い具合だよ。」
と言っていました。

また,現場だからこそ生まれる提案・発見もたくさんあり,楽しい時間を過ごせました。


ついでに,まつりの象徴となる菜の花たちがどれくらい元気に育っているのかも確認しました。
以前会場に行った時より,菜の花たちは大きく,緑色も濃くなっていました。

実行委員メンバーたちは「すくすく育ってくれ~っ」と思いながら,愛おしい我が子を見る気持ちになったことでしょう。


まつり当日まで,あと1カ月。今から,楽しみで仕方ありません。


実行委員の皆さん,先週の金曜日はお疲れさまでした。
イベント当日に向け,どんどん準備を進めていきましょう!

【商品宣伝】 秋田菜の花ロールケーキ 

2010-04-16 10:32:56 | 活動報告
はい,こんにちは。菜の花ネットワークの後藤です。
今日の秋田は,天気が良くて気持ちが良いです。
今日は午後から,今年の祭り会場である桃野地区に行くので,天気が良くて嬉しいです。

以前まつり会場に行ったときは雪が残っており(3mの雪壁が!!!),ふきのとうの小さいつぼみが可愛らしいその顔を出していました。
なので,今日は会場にビニール袋とカッターをもって,夕ご飯の食材確保もしてきたいと思います。

さて,本題に入らせていただきます。
前のブログでupしましたように,秋田菜の花ロールケーキの紹介をさせていただきます。
秋田菜の花ロールケーキは,菜の花ネットワークの理事である秋田ニューバイオファーム米本かおり先生が主宰するY's kitchenがタッグを組み,誕生しました。

このケーキは,地場産の食材を使って商品を開発したいという秋田ニューバイオファームの鈴木社長の熱い思いから生まれました。

その思いをくみ取り,Y's khichenのパティシェさんが,ケーキのスポンジ生地に米粉と秋田県産菜種油「菜ピュア」を使うこのケーキのレシピを考えてくれたのです。



写真の左から,プレーン(プレーンスポンジ・生クリーム),抹茶(抹茶スポンジ・生クリーム),ハーブコーヒー(プレーンスポンジ・クリーム)です。

では,菜の花ロールケーキの豆知識を少し紹介します

① プレーン味について
The・菜の花ロールな味と姿をしております。
しっとりしつつも,ふわふわなスポンジを食べると,菜種油の独特の香ばしい味がほんのりします。
その味を楽しんでもらうため,クリームはさっぱりです。
ちなみに,プレーンスポンジの黄色は,太陽の恵みをいっぱい吸った菜の花の黄色をイメージしたそうです。

② 抹茶味について
スポンジが抹茶味です(当たり前ですが)。
そのせいか,食べた時に,菜種油の味はしない気がしました(個人的な感想です)。
でも,菜種油初心者には食べやすいかもしれません。

③ ハーブコーヒーについて
スポンジはプレーンと同じです。
クリームは,ハーブワールドで育てられたチコリとたんぽぽが原料のハーブコーヒーで味をつけています。
ノンカフェインだから,お子様,カフェイン摂取を控えている方にもお勧めです。


米本かおり先生曰く,「スポンジの味を楽しんでもらいたい」とのこと。

価格は,1ピース320円。1本で1,260円です。
販売は,ハーブワールドAKITA・秋田アンテナショップ美彩館ほか,道の駅でも順次販売します。


このケーキを食べたいと思った方,ぜひ由利本荘市西目のハーブワールドAKITAのレストランへ。
GW期間まではハーブワールドでおためし価格(1ピース280円)で食べることができます。

【活動報告】 菜の花まつりに関する記者会見を行いました

2010-04-16 10:04:39 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
お久しぶりでございます。菜の花ネットワークの後藤です。
秋田は,春が来たのか?冬が残っているのか?天候がころころ変わる日が続きます。

さて、本題に入ります。
昨日、菜の花ネットワークは記者会見を行いました。

内容は,以下の3つです。

① 今年は,秋田湾産業新拠点でのお祭りは行わない

過去2回の会場となった秋田湾産業新拠点では今年も連作試験として菜の花を栽培はしていますが,湾岸工事が行われていることから,お祭りを行わないことを決めました。

② その代わり,5/22~23に由利原高原桃野地区でお祭りを行う

由利原高原の菜の花畑6haを舞台に,今年もお祭りを行います。
鳥海山をバックにした美しいビューポイントもあります。
今までやっていないイベントも企画しておりますので、是非足をお運びください。

(本日の魁にも記事が載っています。)

③ 菜の花ロールの紹介

3月末から秋田ニューバイオファームで「菜の花ロール」の販売を開始しました。
詳しい商品説明は,次のブログにアップします。


まつりの事務局を引き受けてくださいました金澤先生(秋田県立大学本荘キャンパス)や金村さん(秋田県立大学本荘キャンパス)は,
「自然と人の共生を伝えるようなイベントを行いたい」
「来てくれた方々が楽しい思い出を残せるようなイベントを企画したい」

とイベントへの熱い思いも語ってくださいました。

菜の花で伝える,それぞれの思い。
なんだか、今からワクワクしています。


春が来る。楽しいことがいっぱいの季節が始まりますね。
そんな季節を皆さまと共有したいなと思い,この記事は終了させていただきます。

では,次は菜の花ロールの紹介をします。

追肥について(効果ありそうです)

2010-04-11 13:43:22 | 活動報告
本日2度目の投稿となる渡部です.
県立大学では県内各地で菜の花を栽培している会員の方達の協力をいただき,生育調査を行っています.
その際,越冬後に追肥を行うことでその後の生育にどのような効果が上がるのかについても調べています(ちなみに昨年北海道で話を聞いた際には越冬後追肥は収量増のためには必須とのことでした).
この度下新城にある水田において追肥をしたところ,写真にあるように追肥を行わない場合(写真左側)と行った場合(写真右側)では,追肥後1週間弱で葉っぱの色にかなり差が生じていました.追肥を行う前は赤っぽい色だったのが追肥後はみずみずしい緑色になっていることが一目瞭然です.これからの生育にどれだけ影響するのかはまだ分かりませんが,生育に良い影響を与えているように思えます.
県内で菜の花栽培を行っている皆さん,追肥はオススメですよ.