NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

まつりの様子(7)

2010-06-11 12:20:57 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
まつりの様子の続き(その7)です。
これでラストです。

写真①
ベロタクシーです。会場内の通路を走っていただきました。アップダウンがきつい坂道も多く、運転手さんはかなり重労働だったかと思います。お疲れ様でした。
写真②
ポニー乗馬体験、これもかなり好評でした。担当の皆さん、そして3頭のポニー、本当にお疲れ様でした。
写真③
学生さんが機転を利かせて菜の花天ぷらを調理し、参加者に試食してもらいました。味付けは塩味だけでしたが、揚げたてはやっぱり美味しいですね。
写真④
これは菜の花まつりから1週間後に撮影したものです。菜の花の色がレモン色ではなく濃い黄色になっていることが分かります。本荘キャンパスの板垣先生が撮影したものですが、惚れ惚れする景色です。
写真⑤
これも同様の写真です。本当に楽園のような景色です。まつり終了後もたくさんの人が現地を訪れ写真をとっていたらしいですが、その気持ち分かります。一箇所に大面積の菜の花が集まり、しかも鳥海山という美しい山が近くにそびえる。そこから生み出されるこうした風景はそうそうお目にかかれるものではありませんから。


以上で菜の花まつりの紹介を終わります。
まだまだ掲載していない写真は沢山あります。もし「こんな写真を載せてほしい!」というリクエストがあれば、コメントいただけると幸いです。
菜の花まつりは来年、さらにパワーアップして開催する予定です。
どうぞご期待下さい。

まつりの様子(6)

2010-06-11 12:20:17 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
まつりの様子の続き(その6)です。

写真①
お弁当をひろげたご夫婦の写真。当日菜の花畑では飲食物の販売を行いませんでした。このようにお弁当持参で来られた参加者はかなり菜の花畑を満喫できたのではと思います。
写真②
バス待ち風景です。まつり2日目は前日の様子がテレビ・ラジオ・新聞等で紹介されたこともあり、参加者が倍になりました。お陰様で会場へ向かうシャトルバスもフル回転。運転手さんは昼ご飯を食べる暇がなかったくらいです。運転手さん、本当にありがとうございます!
写真③
実は2日目にトラクターが故障し、一時的に動かなくなりました(秋田クボタの皆さん達のお陰で無事修理)。これは故障中のトラクターの周りで記念写真ととる人たちです。
写真④
駐車場も車で埋まりました。駐車場係の方も2日目はかなりご苦労されたと思います。本当にお疲れ様でした。
写真⑤
桃野の菜の花畑会場付近に設置されたバス停の様子です。ご覧のように沢山の人たちがバスから降りてきます。

まつりの様子(5)

2010-06-11 12:19:36 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
まつりの様子の続き(その5)です。
説明もあと一息なので、頑張ります。

写真①
一番の菜の花ビューポイントにつながる階段です。急遽階段を設置することになり、長田建設さんには大変ご難儀をおかけしました。本当にありがとうございます。
写真②
菜の花、トラクター、鳥海山のコラボです。昨年の秋田港も良かったですが、やはり鳥海山は凄いです。たえず温かく見守ってくれる「母なる山」という感じですね。
写真③
菜の花摘み取りのワンシーン。菜の花の花粉は服に付くと落ちにくいのですが、皆さん無我夢中で摘み取っていました。
写真④
写真をパチリ。学生さんがビューポイントにおいて参加者の写真を撮影しています。家族連れ、カップルで来た皆さんのために、記念写真撮影のサービスを行いました。
写真⑤
お気に入りの一枚です。菜の花畑の中に人物が収まるだけで、絵になるのは気のせいでしょうか?

まつりの様子(4)

2010-06-11 12:18:46 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
まつりの様子の続き(その4)です。

写真①
1日目のまつりの後の関係者の夕食風景です。社会人、学生含めて、時間も忘れて盛り上がりました。
写真②
かなり飲みましたが、皆さんさすがです。2日目の朝もしっかり打合せを行いました。2日目は駐車場の配置を変更するなど、1日目の反省をいかして対応しました。
写真③
学生ブースの一つ、バイオ燃料製造体験です。バイオ燃料づくりは実はとても簡単です(材料さえあれば台所でも可能)。廃食油にメタノールと苛性カリを入れて温めて、かき混ぜれば、はい出来上がり!
写真④
これも学生ブース。紙飛行機コンテストです。ここでは紙飛行機をつくっています。
写真⑤
つくった紙飛行機を飛ばす瞬間です。どこまで飛んだかな?

まつりの様子(3)

2010-06-11 12:17:47 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
皆さんこんにちは。ネットワーク(県立大学)の渡部です。
時間がかなりあいてしまいましたが、菜の花まつりの様子、以下、一気にご紹介します。

写真①
気球と菜の花畑のショットです。風の影響で結局まつり1日目の午前中だけのフライトになりました。乗った人はとても幸運だったと思います。私自身、駐車場係で菜の花畑に行ったのは1日目のお昼でした。その時は既に気球が片づけられていました。
写真②
これは試運転の記入に乗った学生が撮影した写真です。かなり高く気球が浮かんでいることが分かります。
写真③
ご存じBDFトラクターです。これは廃食油を原料に作られたバイオディーゼル燃料を積んで走るトラクターです。当初予定では空き地を走る予定でした。運転手が機転を利かせて、菜の花をなぎ倒して(笑)道を造りました。やっぱり菜の花畑の中を走ってこそですね。
写真④
昨年の秋田港菜の花フェスティバルでも展示した長田建設さん所有のビッグベンです。これもバイオ燃料を使って走ります。車の中のシートは床も含めて高級革張り、一度乗ってみたいものです。
写真⑤
秋田県立大学学生のブースの一つ、環境展示の様子です。これは大陽の光を集めて熱し、調理をしているところです。