9日、お昼集合でうどん部活動を行った。
秋になりサイクリングにはもってこいのシーズンになりました。
人によっては3連休となる中日の日曜日なので、武蔵野うどん店の場合個人営業店も多いので行ったら「休業」していた、ということにもなりかねないので、行き先の候補を3つピックアップしておいた。
まだそれほど「クラウドうどん部」で開拓が進んでいない所沢方面エリアで探してみた。
所沢方面のうどん店は所沢市観光協会のWEBを参考にされると良いかと思います。
今回の第一候補は「丸屋」さん。もしも休業していた場合「たつみや」さんと「まるい」さんに流れる予定にした。
参加者5人が揃い、出発して多摩湖サイクリング道路を通って行く予定だったが、参加者の中から何故か「こちらに坂が有りますよね?」と言う発言から起伏の多い裏道を通るルートに行き当たりばったりで変更が繰り返された。
松が丘の給水塔脇や荒幡富士の脇を通り抜け、椿峰ニュータウンの西側にある「丸屋」さんに到着した。
駅から離れたちょっとアクセスしづらい場所に有る。
観光協会のうどんマップでの情報は木曜休業。日曜日のこの日、ちゃんと営業されていた。
他にも1から2組の数人の先客が居たが、この日お店はご主人一人でまわしている様でちょっと忙しそうだった。
そのうえ5人のサイクリング集団が流れ込んでお座敷に上がり込むし.....。
「鴨汁大盛り」を5つお願いした。
各自バラバラの注文だと大変そうな感じでもあったので....。
しばらくして、うどんが出来上がった。


丁寧に作られたうどんである。
中心部まで茹でられているが適度にコシのある麺だ。
やっぱり鴨汁はうまいね。
こちらは「そば」も作ってらっしゃいます。
「合い盛り」はできないそうですが、そばも食べてみたいですね。
お店の正面から写真を撮るのを忘れました。
入り口の脇には麺を打つスペースが通りから見える様になっています。

高橋の交差点と北野天神の交差点の間、通りとしてはまあまあ広い通りに面しています。
帰りは椿峰ニュータウンの中を通り、比較的起伏の少ない道を選んで帰ってきました。
クラウド
秋になりサイクリングにはもってこいのシーズンになりました。
人によっては3連休となる中日の日曜日なので、武蔵野うどん店の場合個人営業店も多いので行ったら「休業」していた、ということにもなりかねないので、行き先の候補を3つピックアップしておいた。
まだそれほど「クラウドうどん部」で開拓が進んでいない所沢方面エリアで探してみた。
所沢方面のうどん店は所沢市観光協会のWEBを参考にされると良いかと思います。
今回の第一候補は「丸屋」さん。もしも休業していた場合「たつみや」さんと「まるい」さんに流れる予定にした。
参加者5人が揃い、出発して多摩湖サイクリング道路を通って行く予定だったが、参加者の中から何故か「こちらに坂が有りますよね?」と言う発言から起伏の多い裏道を通るルートに行き当たりばったりで変更が繰り返された。
松が丘の給水塔脇や荒幡富士の脇を通り抜け、椿峰ニュータウンの西側にある「丸屋」さんに到着した。
駅から離れたちょっとアクセスしづらい場所に有る。
観光協会のうどんマップでの情報は木曜休業。日曜日のこの日、ちゃんと営業されていた。
他にも1から2組の数人の先客が居たが、この日お店はご主人一人でまわしている様でちょっと忙しそうだった。
そのうえ5人のサイクリング集団が流れ込んでお座敷に上がり込むし.....。
「鴨汁大盛り」を5つお願いした。
各自バラバラの注文だと大変そうな感じでもあったので....。
しばらくして、うどんが出来上がった。


丁寧に作られたうどんである。
中心部まで茹でられているが適度にコシのある麺だ。
やっぱり鴨汁はうまいね。
こちらは「そば」も作ってらっしゃいます。
「合い盛り」はできないそうですが、そばも食べてみたいですね。
お店の正面から写真を撮るのを忘れました。
入り口の脇には麺を打つスペースが通りから見える様になっています。

高橋の交差点と北野天神の交差点の間、通りとしてはまあまあ広い通りに面しています。
帰りは椿峰ニュータウンの中を通り、比較的起伏の少ない道を選んで帰ってきました。
クラウド
なかなか評判なんですよね。
是非いずれ行きたいと思います!