goo blog サービス終了のお知らせ 

秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

1月29日のうどん部活動

2012-01-30 15:09:14 | うどん部

私が告知を直前まで流さなかったばかりに参加者は私とIさんの二人に....。

日曜日は晴れましたが、風が強く寒い日に......。
ここのところ寒い日が続いていましたよね。
雪がなかなか溶けなくて、自転車で動くにはちょっと注意が必要です。

それでも折角乗るからにはあまりにも近すぎる所はどうかと思い、今回は下山口駅と西武球場駅の間辺りにある「茶山」さんへ伺うことにした。


食べる前にそれなりに運動ということでムダに坂を登ったりしながら向かいます。




荒幡富士を経由。
北側斜面はまだ雪が残っていました。
ただ、登頂している方はいらしたので、登れる様です。

雪で覆われた荒幡富士というのも見てみたいですね。
でも、そうなると自転車で麓までも行けないのかな?


鼻水が垂れてくるような寒風吹きすさぶ中、茶山さんに到着しました。
ほかの自転車のグループや家族連れで賑わっていて、10分ほど待ちますと席へとご案内いただけました。
提供された温かいお茶がとても幸せです。

そう言えば、前回この茶山さんに来た時は「極端に暑い夏の日」でした。
今回は「極端に寒い冬の日」になりました。

うどんを注文してしばし待つと.....。



私の「鴨汁大天ぷら付き」が届きました。

Iさんは



「肉汁中」です。(テーブルの逆側から撮っています)

見た目濃そうな付け汁ですが、お味はちょうど良い加減です。
適度な腰があって、堅すぎず柔らかすぎず良くできているとと思います。
通りから少し入った住宅地の中に有って、これだけお客さんを呼べるのは丁寧な作りをしているからですよね。

食後、また温かいお茶をいただいて、冷たい風が吹く店外へ出るのに決心をつけお勘定を済ませて帰路につく。


帰りはここから狭山丘陵の坂を上り、多摩湖自転車道路の北岸に出た。

北側は案の定日陰が氷っていた。




マウンテンバイクの私はいい大人のくせして「ウッヒャァー」とかはしゃぎながら、「ツゥッー」と氷の上を滑って遊んでいたが、クロスバイクのIさんは「勘弁しろよ」的に氷の上では自転車を押していた。
氷の上で自転車を押しながら、自分が止まりたい時に自転車に乗っていないのにブレーキを掛けてホイールをロックさせながら自転車を引きずって歩いているのはちょっと面白かった。

北山公園、日月神社を経由して帰った。



クラウドWEB


最新の画像もっと見る

コメントを投稿