過去ブログを見ていたら今年は朝勤を始めて5年目に突入したと
気が付いて感慨深い。
どうして朝勤を始めたのかを思い出したので書きとめておく。
いつかまた思い出せるように。
旦那が自営でプログラマーとして働き出した。はじめのうちはうまくいっていたが
いろいろあって3年もすると我が家の貯金は0になり生活できなくなった。
定職についてくれるよう頼むと旦那も限界を感じていたのかすぐにタクシーの運転手に
なってくれた。これで毎月給料が入ってくると安心したら慣れない仕事で体力が
落ちていたのか風邪をこじらせ肺炎で入院。
当然入院費もなかったので親に借りた。
ちょうどその頃、近所で仲良くしていた友人がマンションを購入しカーテンの色やら
壁紙はどうすると楽しそうな話しをたくさん聞いた。
別に無理して聞いていたつもりはなかったけれど明日の生活費の心配をしている自分と
友人とのあまりの差に愕然とした。
外では笑っていたけど(これも無理していたつもりはなかった)家に一人で居る時等に
訳もなく涙が出てきた。・・・このままじゃまずいと真剣に思った。
そこで考えたのは、「お金がないなら稼げばいい」だった。
幼稚園の関係で平日昼間は働けない。夜は旦那が夜勤でいなくて子供だけに
するのも心配。そんな時に近所のコンビニの朝勤募集広告を見つけた。
6時から9時なら夜勤明けの旦那と入れ替わりになれるし土日なら幼稚園も問題ない。
今までバイトするにも接客業は避けてきた。レジを打った事も一度もない。
不安要素ばかりだったが、周りの人に恵まれたおかげで続けられた。
月に2万円程度にしかならなかったけれど何かあったら仕事を増やせばいいと
思えたので気分も楽になった。
旦那は3年間夜勤専門のタクシー運転手をした。
ありがたい事に知り合いが立ち上げた会社に創業メンバーとして入社し
元の畑に戻った。生活が安定して来た時に旦那はこのまま運転手で一生終わって
いいのか悩んだ。タクシーは定年になっても乗れるのでプログラマーに
戻れるならその方がいいと思っていたので、本当に嬉しい事だった。
あの頃マイナス思考に陥らずプラス思考&行動できた自分を今更ながら偉いと思う。
最近あの頃の思いを忘れがちな自分。
毎月生活費の心配をしないで済むのがどんなに幸せな事か。
もうちょっとお金があったら欲しい物が買えるのにと思うけれど
そう思うこと自体が幸せなのだと自分を戒める。
もちろんストレスが溜まらない程度に買い物はする。
基本はお金をかけない安い物。でもいい物は欲しいからリサイクルショップを
巡るのだ(笑)お宝探しは楽しいし、これが私の分相応。
決して忘れないように・・・。
気が付いて感慨深い。
どうして朝勤を始めたのかを思い出したので書きとめておく。
いつかまた思い出せるように。
旦那が自営でプログラマーとして働き出した。はじめのうちはうまくいっていたが
いろいろあって3年もすると我が家の貯金は0になり生活できなくなった。
定職についてくれるよう頼むと旦那も限界を感じていたのかすぐにタクシーの運転手に
なってくれた。これで毎月給料が入ってくると安心したら慣れない仕事で体力が
落ちていたのか風邪をこじらせ肺炎で入院。
当然入院費もなかったので親に借りた。
ちょうどその頃、近所で仲良くしていた友人がマンションを購入しカーテンの色やら
壁紙はどうすると楽しそうな話しをたくさん聞いた。
別に無理して聞いていたつもりはなかったけれど明日の生活費の心配をしている自分と
友人とのあまりの差に愕然とした。
外では笑っていたけど(これも無理していたつもりはなかった)家に一人で居る時等に
訳もなく涙が出てきた。・・・このままじゃまずいと真剣に思った。
そこで考えたのは、「お金がないなら稼げばいい」だった。
幼稚園の関係で平日昼間は働けない。夜は旦那が夜勤でいなくて子供だけに
するのも心配。そんな時に近所のコンビニの朝勤募集広告を見つけた。
6時から9時なら夜勤明けの旦那と入れ替わりになれるし土日なら幼稚園も問題ない。
今までバイトするにも接客業は避けてきた。レジを打った事も一度もない。
不安要素ばかりだったが、周りの人に恵まれたおかげで続けられた。
月に2万円程度にしかならなかったけれど何かあったら仕事を増やせばいいと
思えたので気分も楽になった。
旦那は3年間夜勤専門のタクシー運転手をした。
ありがたい事に知り合いが立ち上げた会社に創業メンバーとして入社し
元の畑に戻った。生活が安定して来た時に旦那はこのまま運転手で一生終わって
いいのか悩んだ。タクシーは定年になっても乗れるのでプログラマーに
戻れるならその方がいいと思っていたので、本当に嬉しい事だった。
あの頃マイナス思考に陥らずプラス思考&行動できた自分を今更ながら偉いと思う。
最近あの頃の思いを忘れがちな自分。
毎月生活費の心配をしないで済むのがどんなに幸せな事か。
もうちょっとお金があったら欲しい物が買えるのにと思うけれど
そう思うこと自体が幸せなのだと自分を戒める。
もちろんストレスが溜まらない程度に買い物はする。
基本はお金をかけない安い物。でもいい物は欲しいからリサイクルショップを
巡るのだ(笑)お宝探しは楽しいし、これが私の分相応。
決して忘れないように・・・。