あこがれモダン

身軽に生きたいと思う今日この頃

おしゃべり会&プチ手芸部

2008-06-04 16:53:10 | others
今日はおしゃべり会&プチ手芸部をしにバンブーさんのお宅に!
toさんの車に乗せてもらってありがたい私
久しぶりに会ったので話しに花が咲いて手芸部はバンブーさんが
わからなかった所を教えて終了
あとはバイアスの縁取りをまつれば完成なので頑張ってね
次はまた新しい物にチャレンジしましょう!

私が15時に藤沢で人に会う事になっていたので14時には失礼しました。
toさんに藤沢駅まで送ってもらい助かりました!ありがとう!

今日お会いしてきた人との事は後日ご報告します。

この方々にお会いするために着物を着ていた私。
小雨が降るかもという予報だったのでポリ単衣に半幅帯、ポリ絽長襦袢。
陽が出ていない時は快適だったのですがやはり陽が出ると汗が






































その後、出来上がりの電話をいただきながら預けっぱなしだった長襦袢を取りに
「からこ」に行き、「兎屋」をちらっと覗いて帰って来ました。
ステキな物がありましたが、洗い代を払ったばかりなので我慢我慢(^_^;)

「兎屋」で紫の地にメダカの群れが描かれている絽小紋を試着している方が
いらしてとってもいい感じでした。お買い上げになったのかな?

そうそう本当は裄出しした正絹単衣を着ようかと思っていたのですが、
ポリにして正解だった事が。
バンブーさんの4歳になるJちゃんがテーブルに置いてあった珈琲カップに
手が引っかかり派手にこぼしてしまったのです。
珈琲はバンブーさんがほとんどかぶり後は床にと言う感じで隣に座っていた私には
かからなかったのですが、バンブーさんは「着物珈琲が!」ととっても気にしてくれて
恐縮でしたもし私にかかってもこれはポリで洗濯機で洗えるからと言えたので
本当によかったです。たとえ千円購入の着物でも正絹だったら洗いに出すしか
なかったので。小さいお子さんのいるご自身は着物を着ない方(着物に慣れていない)の
家に着物で行くときは洗える着物がいいと再認識しました。
自分が着物を着ているせいで相手に気を使わせるのはNGですよね。

日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする