認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

胸が痛くなりました

2008年08月20日 14時04分52秒 | Weblog
 少し前に認知症のサイトの中で、私の立場と似た境遇の方のサイトを見つけました。

お母さんが認知症で、お父さんと娘さんの3人暮らしで、お父さんが非協力的で、

娘さんが一人で抱え込んでいたようでした。

介護をされているご本人の、正直な気持ちが書かれていました。

  「 毎日、涙が出ます、毎日、死にたいと思っています。

   友達が、去って行きました。

   やりたい事もすべて諦めました。

   お母さんが悪いわけでもないのに、辛くあたってしまいます。」

この方の辛い気持ちが、よくわかります。

私も、涙がよく出ます。死にたいと思ったこともあります。

大声で、泣き叫んだ時もあります。 

私の友達は、去っては行きませんでしたが、母の親しくしている人たちは、去って行きました。

やりたい事は現在は、お休みしています。

母に辛くあたることもあります。 

私も似たような気持ちです。

認知症の介護を一人でされている方は、きっと同じ気持ちだと思います。


その後、つい最近ですが・・・

この方のお父さんが亡くなられて、認知症のお母さんと二人だけになりました

葬儀のとき、お母さんは、出席できなかったそうですが、

号泣していたそうです。

このサイトを見た後、私まで号泣しそうになりました。 

認知症になった母を、頭がおかしくなったとか、バカにして、無視したりする人がいますが、

決して、バカになったわけではないのです。

人間としての感情もあります。


頭の中の記憶だけ、先に宇宙へ行ってしまったのです。 

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする