きましたよ!680円をかけて学校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このあと10時からⅡ種の説明会です。
明日はⅠ種(恐れ多いぃぃぃ)
それが終わると自分の興味のある省庁の部屋へいき
説明を受けるというもの。
せっかく来たのだから
「あの日あの講演を聴かなかったら今の私は」的な
出会いをしたいゾってよくばり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
昨日の読売でおもしろい記事発見!
『豊かな表現のため問われる平等感』というものです。
それによると歌舞伎でも宝塚でも異性の役を演じられるのは
日本語ならではの女言葉、男言葉があるからだけど
それにとらわれるのはどうかと。
賛成!!!!
ルールを外れて出てくる「すげぇ」と「ざけんじゃねー」とかは
言葉が生き生きしているのも事実だもんね。
日本語は「自分」という言い方も私から始まりオラまで色々ある。
どれが自分にあっているのか真の意味で理解したとき
外国の人にとっては日本語をマスターしたといえそうなことに納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)