昨日は塾講師の採用面接にいってきました。
行くと少し待たされて
『じゃぁコレを隣の部屋で解いてきて』と少々厚い冊子を
渡された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
なになに?
一般教養の試験から始まった。
漢字の読み書き、ことわざ、四文字熟語、一般常識etc
ビタミンB1を発見した人は分からないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
考える人の作者?わ・分からないぃぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
つづいて論文。これは塾の講師としての『私の抱負』
ゆとり教育や教科書改正の問題を含めて熱く?!書いた。
ハイ次は、5教科の試験。
好きなのを好きなだけ選ぶ。まずは英語。
文章題は奈良と京都の美観について。レベルは高1位。
あとは和訳に熟語。そして並び替え(←これはムズかった!!!)
つぎに社会を選択。レベルは高校受験程度。
しかーし、忘れてるっちゅーねん。
中高と社会が大得意だったからちょっと凹む。
つぎに国語。現代文は高校のときに塾で培ったノウハウで
客観的にGO
つぎ評論。油断してたらメチャむずいのでた!!!!
日本語なのに意味不明!!漢字の読み書きむずっ!!
作者 芥川龍之介。さすがです。
古典はラクチンだったかな。
これでオヨは面接を受けて帰りました。
所要時間2時間半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
バイト先から電話があり、みんなで夕食をとることに。
10時から@ファミレス
ラーメン、餃子、エビサラダetc。
バイト先でみんな辞めたいということなので
急遽会議をしたのでした。
ほぼ店長へのダメだしです(笑
そして本日は13時からバイトでした。
あしたから授業が始まるのでがんばろ~!!