19blues

アラフォー女子の日常
(日々の食事、子育て、仕事他)

図書館を出るとき

2007年07月25日 | オヨ日記
  
 
 
 借りたい本を借りて
 図書館を出ようとしたら
 蝉の鳴き声が聞こえた。 
 
 
 夏休み・図書館・蝉の鳴き声
 
 
 
 この3つの単語ってなんでこんな似合うんだろう。
 なんか切ないような
 夏の始まりのような、
 夏が終わることを想像する寂しさのような。。
 
 
 蝉の音をこの夏、
 意識的に聞くのは初めてで
 つい足を止めてしまった。
 
 
 あ~21年目の
 この季節なんだなぁと
 しみじみ思ったのでした。
 

 
 

新ハーバルエッセンス

2007年07月25日 | オヨ日記
 
 
 
 シャンプーのハーバルエッセンスが
 リニューアルしましたね~
 HPによると8月1日デビューらしいですが 
 オヨバイト先でも
 今日から並び始めました~
 
 
 デザインが明るく
 元気なイメージ
 
 
 青の匂いが
 クラっとくるいい匂いでした

学校

2007年07月25日 | オヨ日記
 
 学校のパソコンから
 本当に久しぶりに書き込みま~す
 
 
 
 学部の掲示板で確認したら
 今日から専門科目試験が始まっている様子!
 
 
 およは就活で前期は授業に出なかったからなぁ~
 後期にがけっぷちでテストを受けると。
 つまり3年次の2月のテストを終えて以降、
 ロングバケーションになっているのです。
 この歳でロングバケーションはすごい贅沢。
 未就園児のロングバケーションとは意味が違うよね。
 
 で、思うのが 
 1年、2年と大真面目に授業に出ていて本当によかった。
 特に1年次は1時間前に教室に行って予習とか
 難しい科目の日は講義文献を予習とか
 そんな生徒だった。
 
 いま見たいな気ままな生活を
 1年からしていたら最悪なことになっていたでしょう。 
 途中、テストなんて全部”可”でいいじゃん
 とそこまで重要じゃないと思ったこともあったけど 
 今思うとやっといてよかった。
 就活でも成績が悪いと突っ込まれることもあるね。

 そしてそのおかげで今のところ
 40単位×3年分持ってます☆
 卒業単位まであと6単位ですが
 4単位はゼミでゲット(ですよね、ゼミ教授?)
 あと2単位かぁ
 
 
 後期は
 毎日気ままにとは行かなそうですが
 がんばりましょう!

歯ブラシホルダー

2007年07月25日 | オヨ日記
 
 
 
 これ、流しのタイルに貼っている
 歯ブラシキャップ
 昨日、ロフトで250円でゲット
 
 
 いやぁ大学生活4年目の7月にゲットしまして
 今までは歯ブラシはいちいちキャップにしまって
 立てかけていたんだけどさ、
 もっと早く買えばよかったよ

アフタヌーンティー

2007年07月25日 | オヨ日記

 
 オシャレ雑貨のお店、
 アフタヌーンティーでナイスなモノを見つけ購入☆ 
 
 これだよ↓
 
 
 
 HPによる商品説明
 ビビッドなカラーとドット柄が楽しいメッシュバッグ
 スパなどで使うコスメやタオル類を入れたり、
 プールやスポーツクラブなど、
 館内での持ち歩き用のバッグとしておすすめ
 デイリーからトラベルシーンまで対応するバッグです。
 
 
 
 よしっ!!

 いえね、
 前回の研修合宿のときは
 ホテルなんかでもらえるビニールに
 シャンプーから何まで詰め込んで行ったのです。 
 
 しかしっ、
 袋を干すのはめんどくさいわ
 干している間に物は散乱するわで
 おまけに帰宅して見てみると袋は破けた。
 大雑把なもので
 
 
 これがあれば
 まとめて詰め込んで
 みんなの迷惑にならないバスルームにでもかけておけば
 バッチリだわっ!
 濡れても痛くも痒くもないわっ
 まぁこのバックに綿棒とか間違っても入れちゃいけない。
 
 
 
 
 これを買うにあたり
 100均で代用品ないかなーとか
 30分くらい思案したんだけど
 ええい!ままよ!水玉が可愛いからよし!
 ということでお買い上げ決定
 
 
 まぁ社会人になってからも 
 コップとか歯ブラシとかウィダーインゼリー(笑)とか入れて
 ロッカー内で活躍するでしょう