19blues

働くアラフォー別居婚女子の日常

はぐら瓜

2020年08月30日 | オヨ日記
スーパーに行ったら野菜売り場の端っこでコンテナに入ってドンと
『はぐら瓜』とう野菜が売っていた。

千葉の名産で、
果肉が柔らかいので歯のぐらついた人も食べられるから「はぐらうり」と言われるとか💡

98円とお安いので食べて見よう!


30センチくらいある!

ネットで調べると食べ方は漬物が一般的だったので
鰹節と鷹の爪と浅漬けの素をミックスして適当に本だしも入れてっと。



塩もみしたはぐら瓜をザッと入れる。


味はすごい淡泊でメロンに近い歯応え。
水か⁉というくらい水分も多い💡

以上、はぐら瓜体験でした。
(背景のクセが強い🍳)

朱雀モンブラン

2020年08月30日 | オヨ日記

でーん🌰



先々月からずーっと手掛けてきた仕事が仕上がったら
ご褒美にモンブランを食べよう!と決めてたわけです。
一昨日の金曜にその仕事が完結したので仕入れてきました

銀座の三越にお目当ての別のモンブランを仕入れに行ったら
小布施堂の朱雀モンブランの催事が開催されていて行列が👀‼️

しかもお目当てだったお店のすぐ隣で開催している
せっかくだから限定出店してる朱雀モンブランにしよう。

120個限定につき整理番号をもらい並ぶこと数十分⏰
ちょっとお高いけど、頑張ったから丁度いいな!

その場で仕上げの実演をしています🌰





固めのペーストが好みなので期待大!


ではでわ、食べてましょう!!
入刀!



栗ペーストが分厚い



栗あんは小布施堂の栗鹿ノ子を思い出させる味(栗鹿ノ子の方が甘い)。
実家ではおせち料理に入っていることが多いので秋をすっ飛ばしてお正月気分(笑)
THE・和栗の素朴な味!

ふわっふわの空気のように軽い甘さ控え目の生クリーム、
水を含んだようなしっとりスポンジ、
同じく水を含んだようなしっとりタルト
(カスタードクリームはよく分からなかった笑)
そして酸味の強いカシスと、色々楽しめます👍
しっとりタルトが美味しかった😋

半分は明日の朝にしようかと初めは思っていたけど
そもそもの賞味期限は昨日かつ、
先週、ベイクドチャーシューパオを月曜、火曜、木曜と分けて食べた時の
木曜の味の落ち具合が大変残念だった事が思い出されて一気食べ!!

結果、モンブランしばらく大丈夫だな(笑)!
満たされました🌰🍰🌰🍰

また新しい仕事が振ってきたので次回のご褒美を選定しながら頑張ろう。。!!