19blues

働くアラフォー別居婚女子の日常

プリンセスの結婚

2021年09月11日 | オヨ日記
世間のこのニュース。
色んな考え、論点があっていいと思うので私が思ってることを備忘録。


1.自分の人生の舵取りは自分で
誰と結婚しようと、プリンセスMには自分の人生を最高なものに自分で切り開いて欲しい!
だって日本のプリンセスだから。
日本女子たちの憧れであって欲しい。
NYで生活するもよし、どこでもいい、世界で活躍する女性とかにノミネートするような活動をして欲しい!
(人に願いを託して申し訳ないですが。)

個人的にはもっとカッコイイ人(問題可決能力が高く、周りから応援してもらえる人、周りを助けてあげられる人)がいるんじゃないか?と思うけど
Kさんの良さって知り合いじゃないから分からない。
でも知らないだけであると思うしプリンセスMが選んでいるならそれでいい。


2.ちょっと感心してること。
これ言ったら周りから批判されると思うんだけど、
私がKさんの立場だったらとっくに破棄してるね。
だって全員に反対されているんですよ?批判されているんですよ?
普通なら逃げ出して別の世界線を生きたい。

プリンセスMだって同様に大多数の国民から反対されている。
心が折れるでしょう。。
しかも一番の見方は側にいない。
心が折れないようにするのに必死だと思う。

これは全然比較対象ではないんだけど私も似たような経験あるから思う。
オットと結婚したくて両親を全然説得できなかったから。

なんでしょう、
叩きまくって叩きまくって破棄したとして、反対だった国民はなにが叶うのでしょう。
税金が守られたこと?プリンセスMの幸せ?品位?
いち個人としての心が潰されて命に係わる最悪の結末になってしまったら…?


ともあれ、
公人であり、一人の女性の人生であり選択を応援するスタイルでいたい。
んで、プリンセスMにはKさんと結婚しようが、Mさんと結婚しようが、Aさんと結婚しようが、
独身でいようが、個人として輝いていて欲しい。

最近よく考えること

2021年09月11日 | オヨ日記
上野千鶴子さんのスピーチ。

あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。
がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、
環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。

「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、
あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。

世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、
がんばりすぎて心と体をこわしたひとたちがいます。
がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。


私も頑張ったら報われると思っている。
そうか、そういうことなんだ。

昨日、経理システムを習いに他社に行く機会をもらった。
経理経験のあるパートさんが操作されていて自分よりも遥かにスキルも上。

その方がふと、
「これパートがやる仕事ですか?って感じなんですけどね。
30歳もすぎるとなかなか就職先も限られてきてしまうんですよね。
非正規の交渉もしたんですけどダメでした。」と。

そうなんだ。
自分も会社員で無くなったらそういう環境におかれるんだ。

考えさせられた時間でした。