昨日も本業はお休み・・・自宅の前に大型テレビを配置して
一人海鮮&肉焼きをしながら、真昼間というのに愛飲の缶チューハイを
「プシュー」と空け3回戦の敦賀気比VS聖光学院戦を観戦した。
序盤聖光が先取点・・・しかしその裏敦賀気比もチャンス!
しかし、打撃好調の春山・上加世田君は相当研究されているようだ。
チャンスをモノに出来なかった。
2回、米満三兄弟(長男一聖・次男凪甲子園ボーイ)のタイムリーで同点。
野球仲間で福井の地方大会で解説者を務めるA氏とLINE
「面白い試合なるかも」
しかし、聖光の安田君のバカでかい本塁打を放たれ
上加世田君はマウンドを降りた・・・清野君との継投だな
と思った瞬間、なんと今年オールスター卒団の竹下がマウンドに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/fda99a518d6a0c8726d2b9968d6fa48c.jpg)
竹下とは1回戦が終わった後、
「次は冷静に投げます」と連絡を貰っていた。
送り出したおっさんとしては、「頑張って欲しい!」それしか無かったが
皆様もご存じのように竹下らしい投球は出来ずマウンドを降りた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/a61ab717cbed06b0d86021dc48097100.jpg)
試合中・・・オールスター酒井監督にLINEすると
流石は見ている所が違うな~と言う答えを頂いた。
そうおっさんから見ても身体が出来上がっていない。
竹下は中学時代は、福井県営球場でMAX138km
アベレージ的には、130kmのストレートに変化球を混ぜて
三振を取れる投手だった。
当時の鯖江ボーイズの古谷君(現愛工大名電)
福井中学ボーイズの酒井君(現福井工大福井)
と福井を代表する左投手と言われていた。
しかし、彼の持ち味は何と言っても守備と打撃・・・
その点を加えると間違いなく世代を代表する選手だった。
昨日の竹下、変化球は何とか低目に決まるも、あれだけストレートが
走らない、決まらないとあの聖光打線を簡単には抑えれないだろう。
そしてあれだけ投球が乱れると守備のリズムも狂う・・・
6・7点目を与えるライト安打は守備のリズムの狂いからの献上だった。
結果2回と三分の一で打者16人に対して55球
4安打、2三振 しかし4四死球で」降板となった。
試合が終わり東監督は
「試合を壊したのは自分の責任」と放ったが、采配は「たられば」
あの場面で竹下好投していればナイス采配となる。
期待に応えれなかった竹下の責任は重大でおっさんまでが
東監督に申し訳なく感じている。
只竹下は、これで懲りるような性格では無い・・・
甲子園が終わった今・・・先ずは下半身を鍛えてこの後の4回
甲子園に出てリベンジして欲しい。
試合中、捕手の渡辺君が何度もマウンドに向かう姿があった。
弟を見守るような兄貴のように笑顔で竹下に声を掛けていた姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/b391c195696555e1099033ea86d8ec83.jpg)
上加世田君と言い、渡辺君と言い本当に笑顔の素敵な選手だった。
彼たちの笑顔が3回戦まで進めた要因の一つだろうな。
今大会、一番のバッテリーだったと思う。
敦賀気比の選手や関係者の皆様ご苦労様でした。
福井県の代表として良く負けた高校の分まで頑張ってくれました。
有難うございます!
もう一度読んでください。
次女が東京に帰るので送りに行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/d282f8bd5cc8241663a57ad83e3fc4a4.jpg)