金曜日から本業の仕事で金沢に向った。
「北陸カスタムカーショー」と言う車の祭典だ。
当社の車10台を展示して大商談会を開催・・・
おっさんは、日帰り遠征の為、従業員をバスに乗せて毎日通いだ。



オールスター福井の山本コーチの愛車も展示だ!
大盛況の2日間だったが疲れた・・・
そして、展示会が終わりオールスター福井の新保護者会長と監督
とのミィーテングに参加・・・意識不明で寝た。
そんな朝、酒井監督が本業の会社に・・・
代表と2人で野球の指導について身振り手振りで語り合い出した。
正直、ど素人のおっさんには、「この2人何を話してんの?」
と思うほど高度な話・・・
しかしだ!指導人が子供の事をひとりひとり考え指導しているのだな~
と言うことだけは理解出来た。
酒井監督
「いきなり朝起きたら身長が10cmも伸びるわけがありません。」
「1ミリでも伸びていたら成長しているのです。
間違いなく部員は各自成長してきています。」
間違いないな・・・本当におっさんの僕も
その日、その日で一喜一憂していた。
ヒットを打ったり、ファインプレーをすると喜び
ヒットも打てず、エラーをするとガミガミだ始まり。
多分、やっていた本人は堪ったもんじゃなかっただろう。
駄目な時もあるだろう・・・いい時もあるだろう
親は技術では無く、心のコーチで無ければいけないのに
子供をおもちゃのように扱ってしまった・・・反省だ。
万が一、指導者が「こうしろ」と指導しているのに対して
違う事・・・逆の事を言ってしまったらどうだろう?
子供は迷うよな・・・
子供が親の顔色を伺うように野球を
させないように「木の上に立って見て欲しい」
それが「親」だったのにな・・・
これがおっさんの僕の体験談です・・・参考までに
では、本日は疲労を取ります!お疲れ様でした!