昨日、MYパソコンを色々と見ていると
懐かしい写真が出て来た。
その中で、春季全国大会に出場した倉敷マスカットスタジアム
スーパー大きな球場での開会式


選手宣誓
全国32チームが行進
開会式前は全体写真撮影が行われる。

(五十嵐コーチの若き頃・・・前列左から2番目)
始球式のボールは上空のヘリコプターから投下

開幕は3月29日から
残すは1ヶ月だ。
そして、当時の冬場の練習風景

この時期はボールを使う事無く身体作り

鬼の山本コーチ指導だ。
そして座学も取り入れていた。
野球は勉強も必要・・・ルールから何故そうなのか?を
教えてあげる。



誰だか判りますか?平沼翔太君です。



これが雪国のトレーニング。
しかし、我々世代は、自然のトレーニングがたくさんあったが
今は、トイレも洋式・・・〇んこ座りも出来ない子供が
多いですからなお更地道なトレーニングが必要になるのです。