心が満ちる山歩き

美しい自然と、山に登れる健康な身体に感謝。2019年に日本百名山を完登しました。登山・街歩き・温泉・クラシック音楽‥‥

岩手の馬蹄形コース再訪 三ツ石山・大深岳・源太ヶ岳

2024年10月14日 | 東北の山
三ツ石山から大深岳を回って松川温泉へ下る岩手の馬蹄形コースは、何と言っても紅葉が鮮やかでしたが、どうしてももう一度歩いてみたいと思い続けていたコースでもあります。 . . . 本文を読む

北アルプス 燕岳・大天井岳(1)

2024年09月11日 | 北アルプス
前夜に豊科駅近くのルートインで一泊し、翌日大糸線とバスを乗り継いで登山口の中房温泉へ行きます。登山口までバスが出ているのはとても助かります。 . . . 本文を読む

北アルプス 槍ヶ岳から笠ヶ岳へ(15) 笠新道から新穂高温泉へ

2024年09月02日 | 北アルプス
笠新道を下り、しばらくすると杓子平カールに出ます。大きなカールのはずですが、今までもっと大きい眺望の中を歩いていたので、小さくまとまって見えます。開放的な稜線歩きだったのが、箱庭の雰囲気に変わり、同じ笠ヶ岳の中に2つの世界が存在しているようです。 . . . 本文を読む

北アルプス 槍ヶ岳から笠ヶ岳へ(14)

2024年09月01日 | 北アルプス
抜戸岩を抜けて抜戸岳まで。 . . . 本文を読む

比良山縦走(4)

2024年08月18日 | 中部・近畿地方の山
八雲ヶ原湿原までは手製の小さな橋を何回か渡っていく風情が素晴らしかったです。地形図では点線の登山道と標高線しか描かれていない場所がこんなところだとは思ってもみませんでした。 . . . 本文を読む

山と風景印 中国・四国の山々(1) 大山

2024年08月17日 | 風景印いろいろ
鳥取県、米子郵便局の風景印。山は鳥取県の最高峰、大山です。山の形は登山口から見上げた時そのもの、海岸線は山頂から見下ろした眺望そのものでした。 . . . 本文を読む

比良山縦走(3)

2024年08月17日 | 中部・近畿地方の山
峠で左折して下ると、地図にはない沢が現れました。水量はそれほどでもないですが、水は完全に透き通っています。想像もしていなかった美しい場所に出会いました。 . . . 本文を読む

比良山縦走(2)

2024年08月14日 | 中部・近畿地方の山
長い稜線歩きが始まります。遠くまで琵琶湖の見えるところもありますが、新緑の樹林歩きがメインで、小さな沢も出てきます。登山道は変化に富んでいて、それまでと雰囲気がガラッと変わるポイントもいくつかあり、思わず道が合っているかどうか立ち止まって確かめます。 . . . 本文を読む

山と風景印 東北の山々(6) 岩木山 北海道最南端を走るバスの風景

2024年08月13日 | 風景印いろいろ
北海道松前町、白神郵便局の風景印です。山は青森県の岩木山です。北海道から津軽海峡を挟んで本州の山を眺めた構図の、ユニークな風景印です。  . . . 本文を読む

山と風景印 富士山(8) 新幹線1億人・10億人乗車記念の絵はがき

2024年07月16日 | 風景印いろいろ
静岡駅南口郵便局の風景印。図柄の新幹線は、今より1世代前の700系のようです。 . . . 本文を読む

比良山縦走(1) びわ湖バレイから比良岳へ

2024年06月23日 | 中部・近畿地方の山
ゴールデンウィークは、遠く離れた西日本の山への遠征に最適の時期です。今年は、GW初日の目的地を滋賀県の比良にしました。何回も通える新しいフィールドを見つけに行きたいと思います。 . . . 本文を読む

妙見山・妙見の森ケーブル(1)

2024年03月21日 | 中部・近畿地方の山
妙見の森ケーブルへ、廃止前に出かけてきました。一度も乗ったことはないのに、ニュースを聞いたときに懐かしさを感じました。 . . . 本文を読む

山と風景印 中央アルプス・南アルプス(2) 仙丈ヶ岳

2024年03月18日 | 風景印いろいろ
長野県伊那市、高遠郵便局の風景印。山は3,033mの仙丈ヶ岳です。 . . . 本文を読む

山と風景印 北海道の山々(7) トムラウシ

2024年03月10日 | 風景印いろいろ
北海道上川郡新得町、屈足郵便局の風景印。山はトムラウシで、ナキウサギも描かれています。 . . . 本文を読む

山と風景印 筑波山(5) 山と湖とヨット

2024年02月27日 | 風景印いろいろ
土浦郵便局の風景印は、筑波山と霞ヶ浦とヨットという構図です。日本で2番目に大きな霞ヶ浦にはヨットハーバーがあります。 . . . 本文を読む